タグ

2009年9月14日のブックマーク (2件)

  • ブラウザキャッシュでパフォーマンス向上

    キャッシュ制御の方法 サーバサイドからキャッシュを制御するには、以下の2つの方法がある。 HTTPヘッダによる制御 METAタグによる制御 まずは、これらがどのようなものか、軽くおさらいしておく。 ■HTTPヘッダによる制御 HTTPプロトコルでは、HTTPヘッダにさまざまな情報を格納することができる。そのうちいくつかの情報は、キャッシュ制御のためのヘッダである。リクエスト(クライアント→サーバ)用のものと、レスポンス(サーバ→クライアント)用、リクエスト/レスポンス共通のものが存在する。 ■リクエスト用 If-Modified-Since 日時を指定する。指定した日時より新しいコンテンツの場合のみデータを返却するようにサーバに指示する。ローカルキャッシュの最新確認に使用される If-None-Match 指定したエンティティタグに一致しない場合のみコンテンツを返却するようにサーバに指示す

    ブラウザキャッシュでパフォーマンス向上
    volente
    volente 2009/09/14
    Webアプリ。キャッシュの取り扱い。
  • commonsのToStringBuilderを使う - Rubyの輝き

    プログラムのある時点で変数の値を表示するとき、commons-langのToStringBuilderを使用すると良い感じです。 準備 以下のサイトからcommons-langのjarファイルをダウンロードします。 http://jakarta.apache.org/commons/lang/ あとはjarファイルをクラスパスに追加するだけです。 では、動作確認してみましょう。 適当にクラスを用意 今回はプロパティのgetter/setterのみを持つ簡単なクラスを作成。 public class User { private String name; private int age; // 以下はnameとageの getter/setterが続く } commonsのToStringBuilderを使用 public static void main(String[] args) {

    commonsのToStringBuilderを使う - Rubyの輝き
    volente
    volente 2009/09/14
    ToStringBuilderの使い方。リフレクション。