タグ

Rubyに関するvolenteのブックマーク (2)

  • WordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換するRubyスクリプト - looselife diary

    年度末ですね!年度末といえば納品の時期です。 おれが現在担当しているお客さんは資料一式をPDFで欲しいという希望なので 大量のWordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換したかったのですが 軽く調べてみても、有料のソフトを使う方法しか見つけることができませんでした。 というわけで、Win32OLE経由でOffice2007のPDF保存アドインを叩き、一括でWord/ExcelファイルをPDFに変換するRubyスクリプトを書いてみました。 少し調べてみた感じでは、多少の需要はありそうでしたので公開しておきます。 仕組み上、Office2007とPDF保存アドインが必要です。 必要なもの Office 2007 PDF保存アドイン Rubyインタプリタ 使い方 スクリプトと同じディレクトリにWordファイル(*.doc)/Excelファイル(*.xls)を置いて、スクリプトを実行し

    WordファイルやExcelファイルを一括でPDFに変換するRubyスクリプト - looselife diary
  • Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!

    Railsでアプリを作ったら公開したくなるのが人情ですよね。 だけど、安いホスティングサーバとかだと、使える環境が限られていたり、セットアップが面倒だったり・・・必死こいてセットアップしても、気で運用するとなると、そんな環境だと不安だらけだし・・・かといって、AmazonEC2で運用するだけの気合いもない。GAE/Jを使って、JRubyってのもな〜・・・ 私もそんな感じでしたが、そんな折に、mat_akiに、Heroku(ハーオークーと読むらしい)を教えてもらいました。 実は、Herokuって、ずいぶん昔に話題になって、知っていたんですが、その時は、「WebブラウザでRailsアプリが開発できる〜」みたいな感じだったんですよね。それだとEmacsで良いよ。と思ってスルーしていたんですが・・・どうやら、サービスの定義?内容?が変ったようです。 今までのWebブラウザRails開発環境は、”

    Ruby版PaaSの”Heroku”で無料Railsホスティング環境を手に入れよう | Social Change!
    volente
    volente 2010/09/17
    Ruby の PasS サービス。
  • 1