タグ

ブックマーク / www.ryuzee.com (2)

  • スクラムに関する無料の日本語資料のまとめ | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スクラムを学習するにあたって参考になる【無料】の資料を以下にあげておきます。 僕がコーチングする際は上2つの資料については事前に読んでもらった上で、トレーニングを実施したりしてます。 スクラムガイドスクラムの父であるジェフ・サザーランド氏とケン・シュエイバー氏が書いた公式のルールブック。 これを読まないでスクラムをやるのはマズイです。 http://www.scrumguides.org/日語版は、多くのの翻訳をされている角さんが訳されてます塹壕よりScrumとXP昨年開催したScrum Gathering Tokyoで基調講演をされたヘンリック・クニベルグ氏によるScrumとXPの実践事例。 どういう問題がおきてどう改善したかも分かる。 http://www.infoq.com/jp/minibooks/scrum-xp-from-the-t

    スクラムに関する無料の日本語資料のまとめ | Ryuzee.com
    volente
    volente 2013/01/24
    勉強資料
  • 資料公開 Agile/Scrum基礎

    2012年も沢山の組織や会社さんにお声がけをいただき、AgileやScrumについて基礎を習得していただくための研修を実施させていただきました。 研修用の資料は随時加筆修正しているのですが、来年からは新しいコンテンツを使う予定ですので、今年主に使っていた研修用のスライドを公開します。200ページ程ある巨大な資料で、研修では一日かけて説明している内容です(ワークショップを研修時間の半分ちかくおこなっています)。個人や組織内での学習のためにご利用ください(お約束ですが営利目的では使わないでくださいね!)。 今年研修で主にやったワークショップは、紙飛行機ゲーム、マシュマロチャレンジ、自己組織化ゲーム、マネージャー・ワーカーゲーム、ピンポン玉ゲーム、プロダクトバックログ作成、プランニングポーカー、ボールゲーム、マルチタスク適性診断あたりだったのですが、来年用には新しいネタをいくつか仕込んでいますの

    資料公開 Agile/Scrum基礎
  • 1