2019年5月5日のブックマーク (5件)

  • 「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を書いた人の問題点

    http://lty.hatenablog.com/entry/2019/05/02/135439 一言で言えば創作物に対して現実の社会規範をもって批判していること。作品の巧拙にはまったく関係がないし、ポリコレ的にアウトだから「描いて、そのおかしさに気づいてほしかった」「描いて、修正すべき表現を見つけてほしかった」とか言い出すのは表現の自由の侵害につながる。 くだんのブログはよく創作物を批判しているが、そういった規範批評の対象になっているのは性的な要素を含んだ作品だけだ。世には犯罪者を主人公に据えたロマン・ノワールなど現実的には許されない行為を華々しく描くものが存在するものの、そういった作品は批判の対象になっていない。けっきょくのところブログ主が性嫌悪者であり、自分の気に入らないものを叩いて回っているのが実際のところだろう。 最も問題なのは、そういったいわばオナニーにすぎないものを「一人の

    「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を書いた人の問題点
    voodoo5
    voodoo5 2019/05/05
    クジラックスの漫画がコロコロに載ってもいいんじゃないの?コロコロに合った内容ならば。エロ出身の人気漫画家なんて沢山いるだろう。GTOの人なんかもそうだし。
  • がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?|もぎたて海外仰天ニュース

    ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。 全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。 英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、この男性はオクラホマ州エドモンドに住… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,177文字/全文1,317文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?|もぎたて海外仰天ニュース
  • 今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常

    この件が色んな意見を呼んでいる、ということそのものがまずもって違和感のある事態な気がするんだけど、昨今のウェブのいろんなアレ、ということを考えるともうそういうものとして考えるしかないのかなーと思ったりはする(超曖昧) togetter.com えーと、僕自身はこのマンガはありきたりなテーマをありきたりな表現で書いているように思えてあまり関心はしなかった(単体で見てどうかというと、よくできているとは思う)。で、いまさらこの手のわりかし非現実的な舞台設定を現実になぞらえて問題視するような人がいるとは思ってなかったんだけど、こういうマンガが「話題になる」というのはそういうものに目くじらを立てるような人にリーチする、ということでここ最近とみに思うウェブの最大の欠点を体現した一つの事例だよね。 こういった問題は、ウェブならではの問題でもある一方で、いわゆるサブカル系の文化的地位向上に伴う副作用でもあ

    今はもう、低俗という定義がゾーニングしてくれていた時代ではないよね - novtanの日常
    voodoo5
    voodoo5 2019/05/05
    自分の嫌悪感を社会正義にすりかえたり、他人が言ってるとか、自分に関係ない他人が嫌悪感を抱くだろうからなんてことを盾にして批判する卑怯な人が多い
  • 「マクロス」初放送時、ゆうきまさみ先生が自宅に集金に来た新聞配達の青年と一緒に鑑賞したという話

    「マクロス」という今でも愛される番組の挿話でもあり、その後、SFロボものという同じジャンルで世に知られる漫画家の回想でもあると同時に。「ネット配信も無ければビデオも貴重な時代」「テレビ番組を放送時間に見る、ことの重みが違った時代」を思い出させてくれるエピソードだと思います。今の世代は、この感覚はもう無くなりつつあるよね?

    「マクロス」初放送時、ゆうきまさみ先生が自宅に集金に来た新聞配達の青年と一緒に鑑賞したという話
    voodoo5
    voodoo5 2019/05/05
    親戚の結婚式があって、オーガスの最終回が見れなかったなぁ。あとでアニメ雑誌の記事を見たりしたけど記事を見てもどうなったのか全然わからなかったので、ものすごく後悔した。
  • 問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?

    これから観光資源が重要とされているとしても、他所から来たその場限りの人が持った嫌感情だけで文化を変えるべきと唱えるのはどうなんスかね? なんか毎回他国と日を比較してケチつけてる人っぽくて釣られちゃったかなとか思いつつ反応をまとめました。

    問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?
    voodoo5
    voodoo5 2019/05/05
    自分の嫌悪感だろ?これ。