タグ

安倍晋三歴代最悪首相とお粗末極まる安倍外交に関するvox_populiのブックマーク (6)

  • 「安倍一強」は「官邸一強」だった 官僚統制、数の力で基盤堅固に - 坪井ゆづる|論座アーカイブ

    「安倍一強」の力の源泉を探ることで、見えてくるのは「官邸一強」とでも呼ぶべき実態だ。官僚統制や強権的な国会運営などで「一強」を培い、支えている構図ができあがっている。それに乗って生まれた菅政権の先行きを、「一強」の内実を検証することで占ってみる。 加計問題の強行突破 参院選告示を前に行われた日記者クラブ主催の党首討論会。賛成・反対を尋ねた質問では、安倍首相(当時)だけが手を挙げない場面もあった=2019年7月3日、東京都千代田区 目の前にいる安倍晋三首相が真顔で聞いてきた。 「当に胸を張って(記事に)しているということができますか」 私が「できます」と答えると、首相は言い放った。「ぜひ国民の皆さん、新聞をよくファクトチェックして」 それをNHKが全国に生中継していた。2017年10月8日。衆院選を前に、日記者クラブが主催した党首討論会でのことだ。 発端は、加計学園の獣医学部に関する私

    「安倍一強」は「官邸一強」だった 官僚統制、数の力で基盤堅固に - 坪井ゆづる|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2020/12/30
    「「一強」を支えた要因。第一が官僚統制の徹底。第二が「数は力」による強権的な国会運営、第三が内閣支持率を維持する戦術」「14年5月に設置された内閣人事局の前から官僚は戦々恐々としていた」。忖度官僚ども!
  • 安倍政権は外交得点に乏しく「レガシー」なし | | 山崎拓 | 毎日新聞「政治プレミア」

    安倍晋三前首相による長期政権は政治の安定をもたらし、支持率も一貫して高かった。政権の長さは7年8カ月に及び、この記録は後世に残るものだ。しかし、政治的なレガシー(遺産)は見当たらない。 特に外交での成果は乏しい。「外交の安倍」といわれているが、国益をもたらすようなものはなかったといえる。なかでも拉致問題は「一丁目一番地」として「必ず解決する」と強調していたのにもかかわらず、1ミリも前進しなかった。解決に向けてやったことといえば、トランプ米大統領に米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるよう頼んだぐらいだろう。 最後になって「無条件で金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会う」と言ったが、主体的に動いた形跡はなく、結局、会うことはできなかった。そもそも、それまでは「最大限の圧力」一辺倒だった。

    安倍政権は外交得点に乏しく「レガシー」なし | | 山崎拓 | 毎日新聞「政治プレミア」
    vox_populi
    vox_populi 2020/10/14
    「[安倍政権の]政治的なレガシーは見当たらない。特に外交での成果は乏しい。「外交の安倍」といわれているが、国益をもたらすようなものはなかった」。全くそのとおり。特に拉致問題を動かなくしたのは安倍自身。
  • 安倍首相、退任直前まで首脳外交を展開 各国首脳と相次ぎ電話会談 

    安倍晋三首相は辞任表明後、トランプ米大統領をはじめ、諸外国の首脳と相次ぎ電話で会談している。会談はすべて相手側からの求めによるもので、首相が長期の在任期間中に培った国際社会での存在感の大きさを改めて物語っている。 「安倍首相夫がダバオの私邸に初めて訪れた外国要人夫であることを忘れない」 フィリピンのドゥテルテ大統領は7日の電話会談で安倍首相にこう語りかけ、辞任を惜しんだ。安倍首相は平成29年1月、ドゥテルテ氏の地元・南部ミンダナオ島ダバオを外国首脳として初めて訪問。ドゥテルテ氏の私邸を昭恵夫人とともに訪れ、朝をとりながら歓談した。 安倍首相もその際にドゥテルテ氏から受けたもてなしに触れた上で、「『兄弟より近い友人』である両国の戦略的パートナーシップを幅広い分野で一層発展できたことは大きな成果だ」と述べた。 今月10日に電話会談したインドのモディ首相も、安倍首相との思い出を振り返った。

    安倍首相、退任直前まで首脳外交を展開 各国首脳と相次ぎ電話会談 
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/18
    「安倍首相は辞任表明後、諸外国の首脳と電話で会談」「会談は相手側からの求めによるもので、首相が培った国際社会での存在感の大きさを物語っている」。別ブクマで記したように実際には僅か12か国。これは寂しい。
  • 安倍首相、最後の夜…3副長官らをねぎらう会食 - 産経ニュース

    安倍晋三首相は15日夜、西村明宏、岡田直樹、杉田和博の3官房副長官と公邸で会した。今井尚哉首相補佐官も同席した。安倍内閣は16日午前の臨時閣議で総辞職する。首相としての最後の夜に、政権を支えた「側近」をねぎらった。 首相は8月28日の記者会見で、持病の悪化を理由に退陣すると表明した。その後も公務は続け、トランプ米大統領ら各国首脳と電話会談した。

    安倍首相、最後の夜…3副長官らをねぎらう会食 - 産経ニュース
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/18
    「首相は8月28日の記者会見で退陣すると表明。その後も公務は続け、トランプ米大統領ら各国首脳と電話会談した」。別ブクマで記したが、電話会談したのは12か国で、欧州諸国の中ではオーストリアのみ。これは寂しい。
  • 中韓首脳と電話会談せず 安倍首相、辞任表明後:時事ドットコム

    中韓首脳と電話会談せず 安倍首相、辞任表明後 2020年09月15日17時25分 16日に退陣する安倍晋三首相は、中韓両国の首脳と別れのあいさつを交わさないまま、首相官邸を離れる見通しだ。先月28日の辞任表明後、首相は各国首脳と相次ぎ電話会談しており、最近の日中・日韓関係を象徴する政権の幕引きとなる。 首相は先月31日のトランプ米大統領を手始めに、ロシア、カナダ、英国、フィリピンなど10カ国超の首脳と電話会談。任期途中で辞任することを伝え、各首脳から「最も親しい友人の辞任を寂しく思う」(トランプ氏)などとねぎらわれた。 電話会談は、基的に「相手国の申し出」(外務省幹部)によるもの。ただ、中韓とは行われておらず、政府高官は15日、「もうないだろう」と語った。 日中関係は改善基調が続いてきたが、中国による香港への統制強化などが影響し、習近平国家主席の国賓訪日はめどが立たない。一方、戦後最悪と

    中韓首脳と電話会談せず 安倍首相、辞任表明後:時事ドットコム
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/18
    9月18日産経新聞記事(紙面)によると電話会談の相手は8/31米・露、9/2加・ヨルダン・英、9/3国連事務総長、9/7イスラエル・比、9/8豪、9/9トルコ・墺、9/10トルクメニスタン・印との由。これで全部ならEU諸国からは墺だけ。
  • 日ロ首脳、56年宣言基礎に平和条約交渉を加速で合意:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日、訪問先のシンガポールでロシアのプーチン大統領と会談し、1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を加速させることで合意した。56年宣言は平和条約締結後に歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島の2島を引き渡すと明記している。日政府は従来、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の2島も含めた北方四島の一括返還を求めていたが、首相は今後の交渉で2島の先行返還を軸に進める方針に転換した。 日と旧ソ連が国交を回復した56年宣言は、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記。2001年のイルクーツク声明ではこの宣言を交渉の出発点とした上で、4島の帰属の問題を解決し、平和条約を締結することを確認した。 今回の合意も56年宣言を基礎としたが、首相は「4島の帰属」については記者団に言及しなかった。安倍政権幹部も14日夜、「国後、択捉の2島にはあれだけ人が住んでいるんだから、ロ

    日ロ首脳、56年宣言基礎に平和条約交渉を加速で合意:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/11/16
    安倍の意図は無論、4島でなく2島の返還を求める、であり、しかも返還されるかどうかは全く不透明、というよりむしろ望み薄。日本政府は沖縄関連で米国に対してもっと主張し、自らの立場を強くしておくべきだった。
  • 1