タグ

安倍晋三歴代最悪首相と元外務官僚・田中均に関するvox_populiのブックマーク (3)

  • 説明責任と透明性を欠く政治の弊害は大きい | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」

    コロナパンデミックは世界の政治経済を混乱させたが、少なくとも先進諸国とアジアについては感染拡大のペースは鈍化し、経済的復活に向けて活動制限が緩和されつつある。 深刻な危機において多くの国では政権の下に結集しようという求心力が働き、通常、指導者の支持率は上がる。欧州ではピーク時には独メルケル首相、仏マクロン大統領をはじめ軒並み70%を超えるような支持率の上昇が見られた。顕著な例外は米トランプ大統領と日の安倍晋三首相だ。両首脳ともコロナ危機対応の評価は芳しくなく、米国内では人種差別問題での反発、日では検察庁法改正案問題や河井克行前法相夫逮捕問題などで政権の支持率は停滞し、不支持は支持を大きく上回る。他方、両首脳とも固い支持層を有し、実は40%前後の支持率を大きく割り込むことはないという点でも共通している(トランプ大統領は白人労働者階級、安倍首相は若者の支持は堅固だと言われる)。そういう日

    説明責任と透明性を欠く政治の弊害は大きい | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」
    vox_populi
    vox_populi 2020/06/24
    外務官僚は皆対米ケツ舐め精神に満ちており、元外務官僚の田中氏も例外でないと思うが、とはいえ現時点で「次の政権」を語ること自体は今の論客の中では稀で、評価に値する。次の政権に求めるのはただ一つ、誠実さ。
  • コロナ危機で問われる指導者の資質 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」

    危機には指導者の資質が問われる。特に国民の生命財産を直撃するような事態において政治指導者が優れていることは国民にとって大いなる幸せだ。もちろん国民が危機に耐えうる力があることこそが、もっと質的な問題だとは思うが、国民を動かす力も含めて政治指導者の役割は大きい。おそらく近代日が経験し、日の運命を決定づけた重大な危機として挙げられるのは、1853年の黒船来航を端緒とする明治維新と1941年の真珠湾攻撃から4年続いた太平洋戦争だったのだろう。明治の元勲たちは見事に明治維新を成就し、太平洋戦争においては、これを止める力はなく、惨めな敗戦に終わった。第二次世界大戦後の重大な危機においては、国際社会、特に米国とともに行動する場合がほとんどで、日は受け身で危機に対処する場合が多かった。おそらく2011年の東日大震災・東京電力福島第1原発事故を除けば、今日の新型コロナウイルス・パンデミックは日

    コロナ危機で問われる指導者の資質 | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」
    vox_populi
    vox_populi 2020/05/04
    「コロナ危機を通じて国際社会の中で群を抜いて評価が高いのはメルケル独首相」「東ドイツに駐在したキリスト教牧師の娘で物理学を専攻した科学者」「使命感の強さと誠実さと一貫性」。どの要素も安倍首相には欠如。
  • 田中均氏、安倍外交に苦言「拉致問題で結果出ているか」:朝日新聞デジタル

    2002年の初の日朝首脳会談への交渉を担った田中均・元外務審議官が3日、日記者クラブで講演し、「安倍(晋三)首相は北朝鮮への強い姿勢をかざし首相への階段を上ったが、国内に威勢のいいことを言うのが外交じゃない。拉致問題で結果が出ているか」と指摘した。 田中氏は、北朝鮮と米韓中の対話が動く中で日外交も「圧力から局面を変える最大の好機だ」と主張。「突然の日朝首脳会談より地道に外交を」「朝鮮半島問題で日の戦略を示さないと米中からばかにされる」と苦言を重ねた。 拉致問題については「徹底的な調査をせず、生きているに違いないとか死んでいるとか言うのは無責任」とし、解決へ「平壌に日政府の連絡事務所を作るべきだ」と提言。北朝鮮から説明を受けた02年の日政府調査団とは違い、北朝鮮に「合同調査団を作り協力する」よう求め、その調整に政府連絡事務所があたるべきだと述べた。(藤田直央)

    田中均氏、安倍外交に苦言「拉致問題で結果出ているか」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/07/04
    「2002年の初の日朝首脳会談への交渉を担った田中元外務審議官が3日、講演し、「安倍首相は北朝鮮への強い姿勢をかざし首相への階段を上ったが、拉致問題で結果が出ているか」と指摘した」。無論、全く出ていない。
  • 1