タグ

2014年6月6日のブックマーク (4件)

  • 国道246、自転車とバスレーン共用へ 大都市初の試み:朝日新聞デジタル

    交通量の激しい東京都世田谷区の国道246号で、自転車とバスの走行帯が共用化される。大都市で初の試みで国土交通省が年度内の実施をめざす。自転車が安全に車道を走れる環境を整えることで、歩く人と自転車の接触事故を減らすねらいもある。 共用化されるのは三軒茶屋―駒沢(約2キロ)。1日5万台以上の車が通り、朝夕のラッシュ時にはバスが1時間に10~20運行する。健康志向から自転車で通勤する「自転車ツーキニスト」が増えている区間だ。 3日午前7時から1時間、この区間(世田谷区上馬2丁目)で都心へ向かう自転車を観察した。スポーツタイプで疾走する男性、ママチャリで子どもを乗せた女性……。車道を86台、歩道を34台が通った。自転車はバス、乗用車、オートバイに挟まれるように走り、危険だと感じた。 渋谷―駒沢(約5キロ)はほぼ片側3車線で、左端の車線が、渋谷方面は午前7~9時(一部午前9時半)、駒沢方面は午後5

    国道246、自転車とバスレーン共用へ 大都市初の試み:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/06/06
    自転車走行のマナーの悪さばかりが語られることが多いが、行政の長年の無策こそが最大の問題だ。歩道とも自動車道とも異なる自転車道の整備が急がれるべきだ。バスとの共用が最善だとは思わないが、一応評価できる。
  • やよい軒、シドニーに出店 サバの塩焼き定食2500円:朝日新聞デジタル

    店「やよい軒」を展開するプレナス(福岡市)は5日、豪州の1号店をシドニーにオープンした。店名は「YAYOI」とし、店内は木目調の落ち着いた雰囲気。定メニューの価格を2千~3千円台に設定し、高級路線で和を売り込む。 国内の店では600~800円前後の定メニューが多いが、豪州ではサバの塩焼き定が26豪ドル(約2500円)、専用メニューの「やよい御膳」は39豪ドル(約3700円)と高め。日のコメを使い、夕時は各テーブルに置く小型の釜でご飯を炊く。茶わん蒸しなど副菜も充実させた。 「和の魅力とともに日文化も伝えたい」(広報)と店内にギャラリースペースを設け、熊県の窯元でつくられた器を展示している。 やよい軒はタイに119店、シンガポールに4店を展開し、豪州は3カ国目の海外進出となる。今後3年間に豪州で10店ほどの出店をめざす。(平林大輔)

    やよい軒、シドニーに出店 サバの塩焼き定食2500円:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/06/06
    「やよい軒はタイに119店、シンガポールに4店を展開」。タイに119店とは驚いたが、日本で安い価格を続けてくれれば、海外で高くともあまり気にならない。わざわざ海外で日本食を食べたいとは思わないから。
  • 混合診療、2016年度にも拡大 全国の病院で実施:朝日新聞デジタル

    公的な医療保険が使える診療と、使えない自由診療を組み合わせる「混合診療」について、政府は、患者の希望があれば認める新たな仕組みをつくる方針を固めた。一定の基準を満たせば、全国の病院や診療所で実施できるようにする。今月下旬にまとめる成長戦略に盛り込み、来年の法改正をめざす。早ければ2016年度から実施する。 いまは、保険診療に自由診療を組み合わせると、来なら保険が使える部分も含めて全額自己負担になる。患者負担を軽減するため、先進的な医療などに限って例外的に公的保険が使えるようにしてきた。 混合診療拡大をめぐっては、政府の規制改革会議が、医師と患者の合意を条件に大幅に広げる「選択療養」を提案。安全性や効果の確認を慎重にするべきだとする厚生労働省と、調整を進めてきた。

    vox_populi
    vox_populi 2014/06/06
    混合診療に対しては日本医師会が年来反対していることを重く受け止めるべきだ。「成長戦略」などという名のもとに語られてよい事柄では全くない。安倍政権は日本の医療をも破壊しようとしている。
  • 調書公開、民主元閣僚ら11人中10人容認 原発事故:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故を調査した政府事故調査・検証委員会が吉田昌郎元所長(故人)ら772人から聞き取った聴取書(調書)について、朝日新聞は事故発生当時の民主党の菅直人内閣で対応にあたった主要閣僚ら72人の政治家を取材した。11人が聴取を受けたことを明かし、10人が調書の公開を容認した。 聴取を受けた当時の閣僚らが公開を容認する考えを示したことで、調書開示への動きが強まりそうだ。 調書の公開をめぐっては、菅義偉官房長官が5日の会見で、人の同意が得られれば「必要な範囲で開示をしたい」と述べ、調書を保管する内閣官房に確認作業を始めるよう指示した。少なくとも10人からは人の同意が得られ、非開示の理由がなくなる可能性が大きい。

    調書公開、民主元閣僚ら11人中10人容認 原発事故:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/06/06
    それにしても、朝日新聞の記者が吉田調書の存在を知って入手しなければ、今回の問題は世間の注目を浴びなかっただろう。ジャーナリズムはまさにこういう報道をこそ目指すべきであり、読売・産経の御用報道は論外だ。