タグ

2016年4月8日のブックマーク (6件)

  • 乙武さんが生きのびるには… 寂聴さんが考えた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    乙武さんが生きのびるには… 寂聴さんが考えた:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    なまぐさ坊主(尼僧)による処世の勧め。まあこの程度のものだろう。瀬戸内寂聴は、安保法制反対を公言したことは評価するが、それ以外ではねえ。
  • 甘利氏と元秘書を市民団体が告発 現金授受問題:朝日新聞デジタル

    甘利明・前経済再生相の現金授受問題で、市民団体「政治資金オンブズマン」の上脇博之共同代表(神戸学院大教授)らが8日、甘利氏と元秘書2人にあっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反の疑いがあるとして、東京地検に告発状を出した。 告発状では、甘利氏らは2013年、千葉県の建設業者側からの要請で、業者と補償交渉をしていた独立行政法人都市再生機構(UR)に補償金の支払いをするよう働きかけ、計550万円の報酬を受け取ったあっせん利得処罰法違反の疑いがあると訴えている。また受け取った報酬の一部しか甘利氏の政治団体の政治資金収支報告書に載せず、虚偽の記載をしたなどとしている。 この問題をめぐっては先月に東京の弁護士団体も、あっせん利得処罰法違反の疑いで、東京地検に甘利氏らを告発している。

    甘利氏と元秘書を市民団体が告発 現金授受問題:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    当然甘利は検挙されるべきだ。あまりにも自明なこと。
  • 矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル

    日清品は、ビートたけしさんや矢口真里さんらが出演するカップヌードルのテレビCMを、7日夜から中止した。ホームページに「ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫(わ)び申し上げます」とする謝罪文を出した。 CMは3月30日から放送されている「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズの第1弾。矢口さんや小林幸子さん、新垣隆さん、畑正憲さんが教員役で若者らに講義し、学長役のたけしさんが最後に「いまだ!バカやろう!」と呼びかけるもの。日清品によると、CM内の表現を問題視する多くの意見が寄せられ判断したという。 不倫騒動があった矢口さんは、CMの中では心理学部准教授役。「二兎(にと)を追うものは、一兎をも得ず」と力強く訴え、学生に「これ実体験だよね」と笑われる。ゴーストライター問題があった作曲家の新垣さんは、芸術協力学部教授役で二人羽織のように学生の背後について「そうだその

    矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    残念ながら見ていないが、これが放送されて問題がなければ日本人の民度は大したものだと評価できるのではないか。低レベルのくだらないクレームに屈しないほうが良かったように思う。
  • 都知事ら欧州視察に5000万円 都民ら「かかりすぎ」:朝日新聞デジタル

    飛行機は往復266万円のファーストクラス、宿泊は最高級ホテルの1泊19万円のスイートルーム。東京都の舛添要一知事が昨年秋、パリやロンドンを視察した際に支出した出張費をめぐって、都民らから「費用がかかりすぎだ」などといった意見が1100件以上、寄せられている。7日には共産党都議団が記者会見し、出張費の見直しを求めた。 問題になっているのは昨年10月27日~11月2日の出張。舛添氏と都職員ら計20人が、2020年東京五輪・パラリンピックやラグビーのワールドカップ(W杯)日大会に向けて、W杯のイングランド大会決勝などを視察した。一行の出張費は計約5041万円。内訳は航空費約1444万円、5泊分の宿泊費約922万円(キャンセル代含む)などだ。 都条例では、知事の宿泊費はパリなどの大都市では「1泊4万200円」、航空運賃は「最上級の運賃の範囲内の実費」と規定している。「特別な事情がある場合」は増額

    都知事ら欧州視察に5000万円 都民ら「かかりすぎ」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    「条例では、知事の宿泊費はパリなどの大都市では「1泊4万200円」、航空運賃は「最上級の運賃の範囲内の実費」と規定している」。本来なら規定どおりにやるべきで、さもなければ合理的説明をすべきだという話。
  • 「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル

    今夏の参院選から18歳、19歳が投票できるようになるのを前に、朝日新聞社は夏までに18、19歳になる人を対象に初めて全国世論調査(郵送)を実施、政治や社会などに対する意識を探った。社会の現状に対し不公平感を訴える声が目立つ中、経済を中心とした政策に力を入れることを望む声が多かった。一方で、いまの政治への期待感は低い傾向にあることも浮き彫りになった。 調査は2~4月に実施。朝日新聞社の世論調査は20歳以上の有権者を対象に実施しているが、今回の調査では7月1日現在で18歳、19歳の人3千人を対象にした。回収率は70%。 調査で、社会の現状について尋ねると、経済的な生きづらさや不公平感を感じさせる意見が多かった。 収入などの格差については、「行き過ぎている」と考える人が59%と半数を超え、収入などの格差があるのは「社会のしくみによる面が大きい」とした人も59%いた。いまの日は、努力しても「報わ

    「格差、行き過ぎている」59% 18~19歳世論調査:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    格差には収入面での格差だけでなく資産保有の面での格差もあり、後者のほうが遙かに巨大で、しかも資産格差は世代間格差とも通じる部分が多い。資産課税の強化が必要だとしたピケティは極めて正しい。
  • (インタビュー)貨幣が滅ぶとき 早稲田大学大学院教授・岩村充さん:朝日新聞デジタル

    先進国の中央銀行は近年、大量のお金を市場に流す超金融緩和でインフレをめざし、通貨安を競ってきた。自国通貨の価値を自ら減ずる。それは目先の景気対策として意味があっても、どこか倒錯した試みのように映る。際限なき金融緩和が「貨幣」や「中央銀行」を滅ぼすことはないか。金融史に詳しい岩村充さんが読み解く。 … この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (インタビュー)貨幣が滅ぶとき 早稲田大学大学院教授・岩村充さん:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2016/04/08
    「貨幣が滅ぶとき」という見出し自体は誤解誘発的な拙劣極まる見出しだが(「貨幣の国家管理が終わる時」とでもするべき)、内容は、貨幣に関する興味深い、しかもまともな論説。