タグ

2017年3月27日のブックマーク (7件)

  • 「大阪府職員は松井知事を忖度するのか」 民進・野田氏:朝日新聞デジタル

    野田佳彦・民進党幹事長 (大阪府の松井一郎知事が森友学園問題をめぐり、「世の中、忖度(そんたく)はある。総理が政治家であるなか忖度はある」と述べたことについて)私は松井知事の発言には真っ向、反対だ。大阪府の職員は松井知事のことを忖度して仕事しなければいけないんでしょうか、という論理じゃないですか。私は違うと思う。霞が関は総理を忖度するのではなく、国民、納税者を忖度して法の支配、ルールに基づいて仕事をするのが役人の仕事だ。大阪府の職員もまったく同じだ。上の人を忖度するような仕事を役人がやったら、世の中も、地方自治体もおかしくなる。(松井氏は)何を言っているのかという印象をもった。(国会内での記者会見で)

    「大阪府職員は松井知事を忖度するのか」 民進・野田氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「総理を忖度するのではなく、国民、納税者を忖度して法の支配、ルールに基づいて仕事をするのが役人の仕事だ。大阪府の職員もまったく同じだ」。野田の言うことが全く正しい。松井大阪府知事は完全にイカれている。
  • 高木京介投手が球界復帰 巨人と育成契約「野球で償う」:朝日新聞デジタル

    プロ野球の熊崎勝彦コミッショナーは27日、野球賭博への関与を認めて1年間の失格処分を受けた高木京介・元巨人投手(27)の復帰申請を受理し、球界復帰を認めた。これを受けて巨人球団は同日、高木京投手と育成選手契約を結んだ。野球賭博で失格処分を受けた選手が現役復帰するのは初めて。背番号は「028」。近く3軍の練習に合流する。 高木京投手は契約後、東京都内の球団事務所で記者会見し「多くの野球ファンを失望させ、関係者に迷惑をかけたことを深くおわびします」と改めて謝罪。「非常に罪が重く、簡単に償うことはできないと十分理解している。ただ、何で償えるかといったら野球でしかない」と、復帰への心境を語った。これまでトレーニングは続けてきたが、当面は3軍で体作りの練習などを行う予定という。 2015年秋に発覚した野球賭博問題では、笠原将生(26)、福田聡志(33)、松竜也(23)の3元巨人投手が無期失格処分を

    高木京介投手が球界復帰 巨人と育成契約「野球で償う」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「野球賭博で失格処分を受けた選手が現役復帰するのは初めて」。現役復帰をそもそも認めてよいものなのか???
  • 籠池発言が示した「安倍総理の寄付金」の本質 - 小林正弥|論座アーカイブ

    籠池発言が示した「安倍総理の寄付金」の人は「国家が支援してくれた学校」と認識していた? 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) やはり「国家神道小学校」だった 3月16日に、参院予算委員会の議員たちが「瑞穂の國記念小學院」(設置認可申請取り下げ)の建設用地の調査に訪れた際、森友学園の籠池泰典氏は「安倍総理の寄付金が入っていることを伝達します」と強い語調で断言した。その午後に野党の議員が籠池氏の自宅で聞き取りを行い、それを受けて国会で籠池氏の証人喚問をすることになった。 関係者によると、2015年9月の講演会で昭恵夫人から「どうぞ、これをお使いください。安倍晋三からです」と言われ「領収書はどういたしましょうか」と確認したところ、「それは、もう結構でございますので」ということだったので100万円の寄付金を受け取ったと述べているという。 安倍首相は寄付を否定し、夫人も記憶に

    籠池発言が示した「安倍総理の寄付金」の本質 - 小林正弥|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「松野文科相は教育勅語を「教材として用いることは問題としない」という見解を示した(3月14日)」「私には、近代憲法における教育の中で異質のものが癌細胞のように徐々に大きくなっていくような感じがする」。同感。
  • 自称「神道小学校」瑞穂の國記念小學院の謎を解く - 小林正弥|論座アーカイブ

    自称「神道小学校」瑞穂の國記念小學院の謎を解く 「日初」国家神道モデルの教育施設がもたらす衝撃波 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) 森友学園をめぐる疑惑 森友学園の問題が国会やメディアで追及され、政治的な大論点になりつつある。その焦点となっている「瑞穂の國記念小學院」(平成29年4月開校予定、大阪府豊中市)は、そのサイトで「日で初めてで唯一の神道の小学校」とされている。何ゆえにここに政治的大問題が起こるのだろうか? 拙著『神社と政治』(角川新書、2016年)で説明したように、神道には多様な考え方があり、政治との間にも様々なかかわり方がある。だから神道を理念としているからといって必ずしもこのような問題が起こるとは限らない。結論から言うと、この小学校が戦前の国家神道をモデルとしているからこそ、なのだ。 まずは森友学園が、評価額(9億5600万円)のおよそ10分の1という

    自称「神道小学校」瑞穂の國記念小學院の謎を解く - 小林正弥|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「国家が土地を提供して建設を可能にし、幼児期から教育勅語などを覚えこませて近隣諸国への否定的意見を刷り込み、自衛隊になじませる――。戦前のような国家神道小学校を人々がここに感じても当然だろう」。同感。
  • 矛盾だらけの教育勅語は「徳目」こそが問題なのだ - 三島憲一|論座アーカイブ

    矛盾だらけの教育勅語は「徳目」こそが問題なのだ 「それなりにいいこと」なんか書いていない 三島憲一 大阪大学名誉教授(ドイツ哲学、現代ドイツ政治) 森友学園の「瑞穂の國記念小学院」への国有地払い下げ問題とは別に、系列幼稚園での教育勅語の朗唱が多くの人にショックを与えている。 だが、だが、である。ずっとショックなのは、それなりにいいことだと思っている人が結構多いことだ。安倍晋三首相も「私の考え方に非常に共鳴している方」などと2月17日には、国会で答弁している。特に教育勅語をさしてのことではなかったかもしれないが、それが方向として含まれていたことは間違いない。 稲田朋美防衛大臣も、大阪の幼稚園が教育勅語を園児に朗唱させていることを積極的にとらえた発言が、右翼系の業界誌『WiLL』(右翼がなんで英語のタイトルなんだ)に掲載されていたそうだ。3月8日には、「道義国家を目指す」教育勅語の精神は「取り

    矛盾だらけの教育勅語は「徳目」こそが問題なのだ - 三島憲一|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「矛盾だらけの教育勅語は「徳目」こそが問題なのだ―「それなりにいいこと」なんか書いていない」。怒りまくっておられる三島憲一先生に全く同意する。
  • 稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 - 小林正弥|論座アーカイブ

    稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 だからこそ教育勅語は教材に用いられない 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) 稲田防衛相が批判される二つの問題 稲田朋美防衛相が強い批判を浴びている。森友学園問題で国会における発言の撤回と謝罪に追い込まれ、「虚偽答弁」として野党から辞任を要求されている。同時に、南スーダンへの派遣部隊について日報の隠蔽が明らかになり、防衛相としての内部統制力の欠如が疑われているのだ。この二つの問題で辞任を求める声が高まっているのは、偶然だろうか? 政権がなおも稲田氏を擁護している一因は、辞任や罷免となれば首相の任命責任も問われざるを得ないからだ。稲田氏は首相自身が次々と要職に引き上げた人物だ。将来の後継者に考えているとまで言われたことがある。稲田氏をかくも優遇してきた理由は、首相と思想的に親近性があるからだろう。 それは、日会議のような右派思想

    稲田防衛相の「虚偽答弁」と日報隠蔽問題の根源 - 小林正弥|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    「嘘をつかないというのはもっとも基本的な普遍的道徳だ。・・・通常の道徳を欠いている人々が教育勅語を再導入しようとするのなら、それはむしろ国家主義を人々の心に植え付けようとするためではないか」。同感。
  • 「昭恵氏は私人、証人喚問必要ない」 松井代表発言要旨:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、松井一郎大阪府知事(日維新の会代表)が25日、維新の党大会後の記者会見で発言した要旨は次の通り。 問題の質を分からなくしているのは、皮肉にも安倍(晋三)首相だ。「忖度(そんたく)がない」と強弁し過ぎている。世の中、忖度はある。政治家は国民の思いを忖度して様々な政策を進めていく。悪い忖度と良い忖度がある。森友学園について「悪い忖度ではない」とはっきり言うべきだ。 昭恵夫人とのメールのやりとりで、夫人に付かれていた方がファクスで返事したと。中身は「全て森友の希望には沿えません」という答えだ。その忖度はよくある話だ。 個人が利益を得るような、贈収…

    「昭恵氏は私人、証人喚問必要ない」 松井代表発言要旨:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2017/03/27
    3月24日参院予算委員会での参考人招致(財務省前理財局長迫田英典及び同前近畿財務局長武内良樹)についてインターネット上では残念ながら詳報がないが、そこでの議論から見ても安倍昭恵の証人喚問の必要性は明白だ。