タグ

2015年7月24日のブックマーク (5件)

  • Icepickにノスタルジックな変更が入りました - ナカザンドットネット

    ポエムです。 皆さん、Icepickをご存知でしょうか。ActivityやFragmentに書いたプロパティをSavedInstanceStateで保存/復元する責務だけを持つ、アンチAndroidAnnotations界隈では人気のあるAndroid向けライブラリですね。 このIcepickに、下記のコミットが行われました。 github.com さよなら、@Icicle。 分かる人には分かる、寂しい変更です。この記事ではAndroid界の老害たちに向けて、昔を懐かしむ話をしたいと思います。 何が変わったのか これまでのIcepickは、@Icicle アノテーションを付加することで、状態保存の対象を指定していました。 class ExampleActivity extends Activity { @Icicle String username; ... } しかしこれからは、代わりに

    Icepickにノスタルジックな変更が入りました - ナカザンドットネット
    vvakame
    vvakame 2015/07/24
    ポエムだ
  • 国会議員全員にWebからFAXで意見送れる「Japan Changer」 村上福之さんが開発

    サイトのフォームにメールアドレスと氏名、意見(1000文字以内)を入力し、プランを選んで銀行振り込みかPayPalで入金すると、全国会議員・717人の地元の事務所にFAXを届ける。地元の事務所を公開していない場合は永田町の議員会館に送信する。ただし、議員会館は苦情対策のためFAXが届かないことがあるという。 プランは、全国会議員の地元の事務所に送信する「通常」が3万4000円(FAX送信料:40円×717人+税+手数料)、地元の事務所に加え、永田町の議員会館のすべての事務所にもFAXを送る「プレミアムプラン」が5万9000円(※)。 村上さんは、災害被災地への募金を個人で募って届けるといった社会的な活動や、海外で流行したサービスをアレンジして個人でいち早く開発するなどの活動でネットユーザーに親しまれている開発者。 「安保法案とか新国立競技場とか連日、民主主義とは何か憤る日々が続いたので、コ

    国会議員全員にWebからFAXで意見送れる「Japan Changer」 村上福之さんが開発
    vvakame
    vvakame 2015/07/24
    相変わらず脳みそカッ飛んでる…!
  • angular/ngUpgrade · GitHub

    A repository describing strategies and ideas to aid upgrading from Angular 1 to Angular 2 Much of the information in this repository has been take from the "AngularJS 1 to Angular 2 Upgrade Strategy" design doc. Background Angular 1 and Angular 2 have different syntax and semantics. Attempting to convert the whole app wholesale is not feasible for most production applications. This repository is a

  • Google Identity Platform のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google Identity Platform のご紹介
  • 株式会社 帝国データバンク[TDB] | TEIKOKU DATABANK, LTD.

    総売上高は5年間で1兆2500億円消失 ~ 大手と中小で出版社の収益状況は2極化 ~ はじめに 電子書籍の台頭や、活字離れが騒がれるなか、出版業界を取り巻く環境は大きく変化している。大手企業は、こうした変化をビジネスチャンスと捉えデジタルコンテンツの充実を図るなど対策を立てている一方、大半の出版業者は厳しい経営環境を強いられており、老舗出版業者の倒産も散見される。また、今年6月には準大手の出版取次業者である栗田出版販売(株)が民事再生法の適用を申請。同社の倒産により、旧来の書籍流通モデルの限界を指摘する声も聞かれる。 ■帝国データバンクは、企業概要ファイル「COSMOS2」(収録件数146万社)から出版社、出版取次業者、書店経営業者を抽出。2013年度と5年前の2008年度の売上高や損益状況などについて分析した。 調査結果 1 2013年度における出版業界全体の総売上高は約5兆997億35

    株式会社 帝国データバンク[TDB] | TEIKOKU DATABANK, LTD.
    vvakame
    vvakame 2015/07/24
    2015年版ないんかなー