タグ

2015年10月26日のブックマーク (6件)

  • MacでIkaLogの動作環境を整える。 - タチコマ好きなエンジニアのブログ

    最近はスプラトゥーンの世界に潜っていて、ほぼ毎日のようにプレイしています。 このあいだ、はてブでIkaLogというツールがバズっていて、面白そうだったので動作環境を整えてみました。 IkaLogスプラトゥーン用の支援ツールで、自分の対戦成績をファイルとして記録することができます。 さらにstat.inkというWebサービスと連携させることでブキやステージ毎の勝率を可視化できたりします。 詳細は作者の方のスライドを見てください。 「スプラトゥーン」リアルタイム画像解析ツール 「IkaLog」の裏側 from Takeshi HASEGAWA www.slideshare.net ハードウェア 全体構成 IkaLogWiiUの出力する映像をPCPythonプログラムで画像解析することで対戦成績を分析していため、WiiUのHDMI出力をPCでキャプチャする必要があります。 ハードウェアの全

    MacでIkaLogの動作環境を整える。 - タチコマ好きなエンジニアのブログ
    vvakame
    vvakame 2015/10/26
    あっさり動いた情報だ。心強い。僕も明日には届くぞ!
  • [速報]JavaOne開幕。Java 9は「Project Jigsaw」でクラスパスの問題とJDK肥大化の問題を解決する。JaveOne 2015

    [速報]JavaOne開幕。Java 9は「Project Jigsaw」でクラスパスの問題とJDK肥大化の問題を解決する。JaveOne 2015 サンフランシスコでOracle OpenWorldと同時開催の「JavaOne 2015」が開幕しました。Javaが登場して20周年、19回目のJavaOneとなります。 基調講演ではJava歴史を振り返った上で、Oracle Java Platformチーフアーキテクト Mark Reinhold氏が来年にも登場する予定の次バージョンの「Java 9」で採用される予定の「Project Jigsaw」を紹介しました。 Mark Reinhod氏。

    [速報]JavaOne開幕。Java 9は「Project Jigsaw」でクラスパスの問題とJDK肥大化の問題を解決する。JaveOne 2015
    vvakame
    vvakame 2015/10/26
  • Java 9の先、Java 10/11では最新のハードウェアやOSに最適化したデータのメモリ配置が可能になる。JavaOne 2015

    Java 9の先、Java 10/11では最新のハードウェアやOSに最適化したデータのメモリ配置が可能になる。JavaOne 2015 サンフランシスコで「JavaOne 2015」が開幕。基調講演の後半では、2018年かそれ以降になると見られるJava 10やJava 11に向けて開発中のプロジェクトが紹介されています。 最新のハードウェアに最適化されたデータ構造の実現により、実行速度の向上などが見込まれる「Project Valhalla」と「Project Panama」です。 基盤となるハードウェアやOSに適合していく Java Platform Group Java LanguageアーキテクトBrian Goetz氏。 Java 9の先、Java 10、11を見ていこう。 JavaVMにとってハードウェアの進化は重大なことだ。JavaVMはその基盤となるハードウェアやOSに適合

    Java 9の先、Java 10/11では最新のハードウェアやOSに最適化したデータのメモリ配置が可能になる。JavaOne 2015
    vvakame
    vvakame 2015/10/26
  • 次世代Webカンファレンスでしゃべってきました。 | tnoho.com

    長らく更新してなかったブログですが、ここに書くのが適当かなぁというネタなのでw 次世代Webカンファレスという素敵なWebの未来を語るイベントが2015/10/18に法政大学で開かれました。 http://nextwebconf.connpass.com/event/19699/ そのなかでWebRTCのセッションでリーダーのiwashiさんに呼んでいただけたので喋ったのですが、テーマ通り聞いている人を置いていく感じだったので、改めて自分で聞き直してみてメモを起こしたので公開します。 ちなみに動画はこちらでみられます。 Togetterは開発の人たちがまとめてくれたのでこちら http://togetter.com/li/888361 ■WebRTCていまどうなの? > 一言で言うと「割とつらい」 過去の遺産の代表はSDPを指す。結局ちょっと変わったことをやろうとすると、SDPを加工せねば

    vvakame
    vvakame 2015/10/26
    やばいつらそう…
  • DPマッチングを試してみる - wildpieの日記

    はじめに DPマッチングが便利らしいので試してみました。身近に使っている人が何人もいたので、私も知っておいた方が良いかなと。 DPマッチング 二つのパターン間の類似度を計算できます。パターンは多少伸び縮みしても大丈夫で、音声のパターンマッチングに使用できるようです。音声ですと長くなったり、短くなったりするので伸び縮みに頑健なことは必須です。 アルゴリズム この式を評価します。 元ネタは中部大学藤吉研のこちらの論文(pdf)です。「輪郭線に着目したオプティカルフローの算出」 やりたいこと パターンAからパターンBを見つけ出します。パターンAがマイク音声で、パターンBが事前に録音した単語の音だとしたら、マイク音声から録音した単語を見つけ出すことができます。最も類似している箇所を図示します。 早速ですが動かした例がこちらです。 右が結果で一番似ている領域を見つけています。 多少伸び縮みしても大丈

    DPマッチングを試してみる - wildpieの日記
    vvakame
    vvakame 2015/10/26
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
    vvakame
    vvakame 2015/10/26
    そこまでわかってるなら勝手にチケット切って担当やらないおにしてついでに直して良かったら担当折り返してください!て言って終わりじゃね?