タグ

ブックマーク / blog.henteko07.com (6)

  • #技術書典5 の好きな表紙3選! - へんてこ

    技術書典5に参加したみなさん、運営のみなさん、当日はお疲れ様でした! 僕も今回味噌煮研究所としてサークル参加しましたが、まさか1万人を越す来場者だとは思いもせず、ただただ人が多いなぁと思って当日は売り子をしていました。 サークル参加の感想は別記事に買いてあるのでそちらも見てください。 henteko07.hatenablog.com さて突然ですが僕はの表紙が大好きです。表紙を見るのも好きだしデザインするのも好きです。 そんな感じで今回は技術書典5 当日に入手した多数の同人誌の中から、個人的に好きだなと思う表紙3つを紹介したいと思います! あくまでも僕個人で入手した同人誌の中から選んだ極めて個人的なものになっていますのでご注意ください。 今回の戦利品!いっぱい買った #技術書典5 pic.twitter.com/rV7ksyvzLu— へんてこ@MagicaVoxel書きました (@h

    #技術書典5 の好きな表紙3選! - へんてこ
  • #技術書典5 にサークル参加してきました - へんてこのブログ

    先日開催された技術書典5に味噌煮研究所としてサークル参加してきました。 今回はその感想を書きたいと思います。 完売しました! ありがたいことに、当日持ち込んだ物理は完売し、ダウンロードカードも用意した半分以上を捌くことができました。 物理完売しました!引き続きダウンロードカードのみ頒布してるのでよろしくお願いします! #技術書典 #技術書典5 pic.twitter.com/4t3pmhnysT— へんてこ@MagicaVoxel書きました (@henteko07) 2018年10月8日 当日サークルスペースに来てくれたみなさん、当にありがとうございました。 また、物理目当てで来てくれたみなさん、申し訳ありませんでした。今回正直ここまで速くに物理が完売するとは思っていなかったので印刷部数を少なくしすぎました。 次回参加時には少し多めで行きたいと思います。(余ったらBOOTHの直

    #技術書典5 にサークル参加してきました - へんてこのブログ
  • #技術書典 サークル参加の感想など - へんてこのブログ

    技術書典4にサークル参加して来た感想などを雑に列挙していきます サークル参加して来たよってのは以下の記事に書いたのでそちらも見てください henteko07.hatenablog.com 執筆の感想 今回ののリポジトリが出来たのが2/5だった そこから大体全体が完成したのが3月末くらい 印刷所に入稿したのが4/4らへん 実質2ヶ月の期間今回のを作成していた 今回は新メンバーである @kuniwak を含めた5人で執筆予定だった 2名が原稿締め切り近辺で原稿が落ちるということだったので急遽3名での執筆になった 結果今回の3名の著者全員同じ大学出身という面白い感じになった これは当に最後の最後気づいた なので実質電気通信大学合同技術同人誌と言っても良さそう(良くはなさそう) @kuniwak の書く内容がキャッチーな感じでウケが良さそうなので単著として出す案があった しかし複数出して

    #技術書典 サークル参加の感想など - へんてこのブログ
    vvakame
    vvakame 2018/04/25
    "印刷所に入稿したのが4/4らへん" 優秀だ…
  • 212353

    前回の通り技術書典4にサークル参加してきました! 今回はサークル参加してきた結果と、電子版の頒布開始のお知らせをします。 完売しました! 会場に持ち込んだ物理100部はありがたいことに全て完売しました! Twitterに書き込んだ時間を見ると、開場から2時間ほどで100部完売したみたいです 新刊の物理完売しました!!!ありがとうございます!!!引き続きダウンロードカードのみの頒布をしますのでよろしくお願いします! #技術書典— へんてこ (@henteko07) 2018年4月22日 その後もダウンロードカードのみの頒布は続けていましたが、最終的に既刊新刊合わせて188部頒布しました。 当日ブースに来てくれたみなさん当にありがとうございました。 ダウンロード版頒布開始しました boothにてダウンロード版の頒布を開始しました。 技術書典4当日に来れなかった方はこちらでよろしくお願いし

    212353
  • 技術書典2にて3Dドット本を出します! #技術書典2 #first_step_magica_voxel - へんてこのブログ

    techbookfest.org 2017/4/9(日)に開催予定の 技術書典2 に味噌煮研究所としてサークル参加をします。 B5の小冊子を頒布予定で、内容としては初心者向けの、 MagicaVoxel を使った3Dドットでモデリングする方法などが書いてあります。 物理(表紙カラー文モノクロ) + 電子(オールカラーPDF)を500円で頒布します。 の内容 目次は現在このような感じです。確定ではないので、一部変更になる可能性があります、ご了承ください。 ざっくり流れ的には 3Dドットについての説明 ツール紹介 モデリング方法 パブリックな公開の方法 お役立ち情報 となっています。 書を読むことで、3Dドットでのモデリングツールである MagicaVoxel の使い方を知ってもらい、自分の好きなものをモデリングすることができると思います。 興味がある方は こちら よりサークルチェッ

    技術書典2にて3Dドット本を出します! #技術書典2 #first_step_magica_voxel - へんてこのブログ
  • Androidの実機テストを簡単にする「Spoon」を使ってみた-Sample編- - へんてこのブログ

    Androidの実機テストを簡単にするSpoonを使ってみました。 まだ日では認知度はそれ程高くないですが、良いOSSだと思います。 Spoonとは Spoonとは、Squareが開発しているOSSで、Androidの実機テストの自動化ツールです。 githubでソースコードが公開されています。 このツールを使うと、Androidの実機でのテストが自動化され、ちまちま指で確認しなくてもよくなります。 monkeyrunnerと被る所は結構あるかと思いますが、このSpoonはテストの結果を見やすいように自動でまとめてhtmlを吐いてくれます。 あとはテストの書き方(javaで書ける)などが違うと思います。 そこら辺まだ詳しく調べきれていないので、使い続けていきたいです。 とりあえず動かしてみる 何はともあれ、とりあえず動かしてみましょう。 動かなければどんな魅力的なプロダクトでも意味無いで

    Androidの実機テストを簡単にする「Spoon」を使ってみた-Sample編- - へんてこのブログ
    vvakame
    vvakame 2013/03/25
    へぇー。@u1aryz とかに挑戦してみてほしい。
  • 1