タグ

ブックマーク / srad.jp (15)

  • 次世代Windows「Windows Blue」マイルストーンビルドに到達か | スラド

    Windows 8の後継者とされている「Windows Blue」。Microsoftの求人情報から流出した情報によれば、Windows Blueというコードネームは、「Windows Phone」、「Windows Server」、HotmailやSkyDriveのようなWindowsサービスを含んだプラットフォーム全体のアップデート計画だと言われている。ZDNET等の記事によると、このWindows Blueは開発スケジュールのちょうど中間地点に相当するM1ビルドが完成したところだという(ZDNetの記事その1、ZDNetの記事その2、家/.)。 CNETの記事によれば、M1ビルドが完成した直後の米国時間2月19日にWindows Blueだとされるスクリーンショットがウェブ上に流出したことが、最初のマイルストーンに到達した裏付けであるとしている。この流出スクリーンショットでは、カー

    vvaohn
    vvaohn 2013/02/24
    どう変わってるのかが全くわからないのが…w
  • 横幅3200ドットの横スクロールシューティングゲーム | スラド

    3200×800ドットという画面サイズを必要とするPC向け横スクロールシューティングゲーム「Super Chain Crusher Horizon」が登場する(ITmedia)。 今までも業務用としては複数画面を活用するゲームはあったが、コンシューマ向けとしては初めてではないだろうか。最近話題になったMacBook ProのRetina Displayの解像度は2880×1800だが、それでも足りないサイズである。Steamなどのゲーム配信サイトなどで購入可能で、価格は14.99ドルだそうだ。

    vvaohn
    vvaohn 2012/08/23
  • Windows 8でもっとも進化したもの、それはマインスイーパ | スラド

    マインスイーパー好きがいることは確実ですが、Windows Phoneも同じだと思うけれども WinRT APIにはLiveアカウントを使って実績などソーシャル的な機能を簡単に実装できる APIセットが用意されてるそうです。 マインスイーパーのようなロジックがシンプルなゲームは、そういう新しい機能の動作実証や サンプルとして最適なので、MS社内でテストを兼ねてあれこれいじっているというのも 背景ににあるのかなと思いますね。

    vvaohn
    vvaohn 2012/08/09
  • ISP は深刻な性能問題を隠してきた? | スラド

    ちょっと軽い感じで解説してみる。間違えてたら訂正よろしく。 Internet (パケットネットワーク)の仕組としてバースト時のパケットロスをなくすためにキューにバッファリングする仕組みがある。バンド幅の向上に合わせてこのキューもどんどん大きくなって来ているが、単にそれだけではなく、パケットロスは少なければ少ないほど良いと勘違いしたものか、大は小を兼ると思い込んだのか無闇やたらバッファーがでかくなる症状が流行っている。 ところがキューを大きくすると確かにパケットロスは減るが、大きくすればするほどパケットの遅延が酷いことになる。パケット遅延は別にリアルタイムゲーム等でのみで必要な要素ではなく、混雑時のデータ転送速度に大きな影響を与える。単に帯域幅が広いだけじゃ駄目なのである。 特にTCP通信においては致命的。TCP通信には輻輳回避機構があってパケットロスを検知して、最適な通信速度を探す仕組みが

    ISP は深刻な性能問題を隠してきた? | スラド
    vvaohn
    vvaohn 2012/06/05
  • Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル、ライセンス問題でリコールの噂 | スラド

    HDMI 規格の管理を行っているという団体「HDMI Licensing, LLC」が、Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブルに対し「規格を正しく使っていないため認められない」と主張してリコールを求めているという噂があるらしい (AppleInsider の記事、PCMag.com の記事、家 /. 記事より) 。 HDMI Licensing, LLC の営業担当責任者である Charlene Wan 氏によれば、「HDMI の仕様ではケーブルの端に HDMI コネクタの存在しか定義していない」とのことで、たとえば Apple Store でも販売されている Moshi MiniDisplayポート to HDMI Adapter や Griffin Convert Mini DisplayPort to HDMI or DVI がそれに相当し、似たような製品は

    vvaohn
    vvaohn 2011/07/13
    えええ
  • Re:消費電力160W (#1974039) | 36.4型、4096×2160ドットの液晶ディスプレイ、お値段は288万円 | スラド

    フルHDモニタの消費電力を 30W としてピクセルあたり消費電力を計算すると、割といいセンいっているような気も。:-) 4K 120W 120W/(4096*2160) = 1.36 * 10^-5 W [google.co.jp] フルHD 30W 30W/(1920*1080) = 1.45 * 10^-5 W [google.co.jp] # なんなんだよ、ピクセルあたり消費電力って…。

    vvaohn
    vvaohn 2011/06/22
    ピクセルあたりの消費電力w
  • 119番不具合の原因は人為ミス | スラド

    東京都内で1月5日に119番通報システムが停止した問題に関して、東京消防庁は7日に記者会見を行い、不具合の原因はLANケーブルの接続ミスによる人為的な障害だったと発表した。接続ミスは千代田区にある災害救急情報センターで発生し、ネットワークハブに1のケーブルの両端を接続したため通信不能な状態に陥ってしまったようだ。(読売新聞の記事、時事ドットコムの記事、イザ!の記事)。 まさか、ブロードキャストストームでの障害とは……。想定外だった。

    119番不具合の原因は人為ミス | スラド
    vvaohn
    vvaohn 2011/01/09
    なんという
  • Lynxでアクセスしたら逮捕された? | スラド

    koshian 曰く、 "セキュリティホールmemo MLで知ったのですが、スマトラ沖地震救援支援の寄付をしようとテキストブラウザ「Lynx」でウェブサイトにアクセスしたイギリスの男性が、なぜか逮捕されたようです。boingboingの記事ではその理由を「nonstandardなブラウザを使ったため」と書いています。BBCの記事では「'hacking'された」とまで書いてあります。この文脈では不正アクセスということでしょうか。 Lynxは今となってはマイナーなブラウザであることは確かでしょうが、視覚障害を持つ方がウェブを閲覧するのに使用していたりもするブラウザです。それを使ったが為に不正アクセス呼ばわりされ、あまつさえ逮捕されてしまう。こんなことが当にあるのでしょうか。当だとしたら、我々はこのことをどう考えたらいいのでしょうか。" 家でもストーリー(Man Reportedly Ja

    vvaohn
    vvaohn 2010/12/17
  • 現実的な数字かと。 (#1833108) | 開発者からみると、iOS よりも Android の方が将来性がある ? | スラド

    現状ではiPhoneのほうが知名度もあるし、何よりもAndroid文化と違って「アプリは基的に有料」だからたいていの人はお金を払って当然っていう考えがあるのが大きいと思います。 どっちで稼ぐのか、と言われれば、やっぱりお金を落としてもらいやすいiPhoneかなと。 あとはAndroidはフリーで開発環境を整えられるのはいいのですが、ハードそのものが多くのベンダーからリリースされている(しかもスペックの揺れ幅が大きい)ので互換性を確保するのが大変。HT03AとDesireじゃたとえrootを穫ってOSのバージョンを同じにしてもスペックから来る差は吸収できないですからね。 Androidのマーケットアプリがもう少しまともになって、ハードウェアスペックに応じたわかりやすいレーティングがなされればもうちょっと違うのに・・・と思っている人(特にゲーム関係)は多いのではないでしょうかね。

  • Re:誰に向かって作ってるのかが疑問。 (#1778379) | Google Chrome Frameベータ版リリース | スラド

    Google Waveみたいなサービスのトップに「あなたのブラウザはサポートされていません~」として「Google Chromeをお使いください」とするよりも「あなたがお使いのIEにGoogle Chrome Frameを入れてください」とした方が確かに抵抗感感じる人は少ないと思いますね。 元々乗り換えに抵抗がある人っていうのはボタンの配置が変わっただけで怒る人たちも多いわけですからこのアプローチはそういう意味では理にかなっているとは言えるかと。

    vvaohn
    vvaohn 2010/06/11
    Flash Playerいれてくださいっていうのに近い感じでかあ
  • フラッシュメモリが光学メディアの代替になりえないこれだけの理由(保存版):コメント: ソニーとパナソニック、Blu-rayディスクの一層容量を25GBから33.4GBに拡大する技術を開発

    http://japanese.engadget.com/2010/01/07/64gb-sdxc-2-class-10/ [engadget.com] SDメモリカードサイズですでに64GBなわけで コスト的にもこっちのほうがはるかに速いペースで安くなるんじゃないのかな・・・ なんでいまさら円盤メディアにこだわるんだろ この話題が出る度に「円盤なんかダメだよフラッシュが制覇するよ(すば洞+5)」とか (;゚д゚)ポカーン状態になるので、参照用にポイントまとめた。毎回指摘するのがめんどくさ。 そうやって言い訳してた東芝すら、BD参入せざるを得なくなった事情をお察し下さい。 【フラッシュメモリが光学メディアの代替になりえないこれだけの理由(保存版)】 ・プレス生産に匹敵するデータコピー手段が存在しない ・チップ単位ではせいぜい10MB/s程度しか速度が出ない ・100MB/s超の高速SSD

  • あるシスアドの告白「本当はコンピュータが嫌い」 | スラド

    シスアドの Scott Merrill 氏は「当に当にコンピュータが嫌い」であると、CrunchGear の記事にて告白している。 Merrill 氏自身の言葉によると「いや、当に、大嫌いなのである。コンピュータはコミュニケーションを促進し、人生に利便性をもたらし、そして時には現実逃避を提供してくれる。これらの面は大好きだが、実はコンピュータ自体は大嫌いである。コンピュータとは、不安定で、非直観的で、脆弱なハードウエアとよく分からない制限されたソフトウエアがごちゃ混ぜになった代物だ」とのこと。 彼は IT 関連で働く我々の気持ちを代弁していたりするだろうか ? 一般ユーザにとっては理解不能な UI 設計やエラーメッセージなどは我々の仕事を不愉快なものにする。そんなコンピュータの特異性と複雑性を我々は実は密かに嫌っているのだろうか ?

    あるシスアドの告白「本当はコンピュータが嫌い」 | スラド
    vvaohn
    vvaohn 2010/04/27
  • iPhone ハッカーの George Hotz 曰く「PS3 の他 OS インスコ機能可能にするから待ってろ」 | スラド

    PlayStation3 の次期アップデートでは「他システムのインストール」機能が削除されるとのことだが、iPhone のジェイルブレイク等で知られる George Hotz は他 OS のインストール機能を保ったまま、PlayStation Network へのアクセスも実現する方法を探っているとのこと (ars technica の記事、家 /. 記事より) 。 Hotz 氏は「製品ライフサイクルを通じて機能が減っていく製品は PS3 くらいだろう。PS2 エミュレーション、SACD 再生機能、他 OS へのサポートは全てソフトウエア上で制御できるものである。新規出荷製品だけでなく、既に販売された数千万台についてもこれを適用するなんて信じられない」と怒りを表している。また「カスタムファームウエアは著作権侵害行為を可能にすると考える人もいるらしいが、そうではない。ver 3.21 と同

    vvaohn
    vvaohn 2010/04/02
    そういえばPSPは機能を削るなんてことはなかったのかな
  • 製作者に無断での仏像の改変は著作権侵害、「広告をせよ」との判決 | スラド

    asahi.comによれば、観音像の頭部を無断ですげ替えたのは著作権の侵害だとして、仏師の遺族が寺側に元の頭部に戻すことなどを求めた訴訟の控訴審で、知財高裁(飯村敏明裁判長)は25日、請求を一部認め、すげ替えの経緯を説明する広告文を新聞紙上に掲載するよう命じる判決を言い渡した。一審・東京地裁が命じた頭部の原状回復は認めなかった。仏像という特殊性があるとはいえ、広告で説明すれば著作権侵害の状態のままでいいとする従来無かった新しい裁判所判断である。 問題となったのは東京都文京区光源寺にある観音像。判決によると、観音像は江戸時代の1697年の建立。1945年の東京大空襲で焼失したが、寺の依頼を受けた仏師を中心に93年に再建された。しかし、にらみつけるような表情に住職が違和感を感じ、檀家や参拝者からも改善の要望があったため、99年に仏師が死去後、仏師の弟子が制作した頭部にすげ替えたという。 思想や

    vvaohn
    vvaohn 2010/03/29
    タイトルだけじゃわけわからなかったw …いや、読んでもよくわからn
  • 福岡大学NTPサーバの混雑解消にご協力を | スラド

    okap 曰く、 "2chの「時刻合わせ総合スレッド」に、20日、「福岡大学のNTP屋」からの書き込みがあった。トラフィックの増大で非常に大変な状態にあるようだ。"(続く…) "以下、原文から引用する。 ところで、皆さんへお願いですが、出来るだけ負荷を分散したいのです。 今や、clock.nc.fukuoka-u.ac.jpへのアクセスは毎秒900件ほどになります。 引き合いに出して申し訳ないのだけれども、東大のntp.nc.u-tokyo.ac.jpでも毎秒3,4件程度のトラフィックです。 サーバーとの時刻差を求めるのに(往路の伝送時間-復路の伝送時間)/2を観測誤差として補正している原理からして、遠方になるほど観測誤差が大きくなる傾向にあります。 候補となるNTPサーバのそれぞれについてtracerouteなどで遅延時間を求めます。 遅延時間が安定していて、時間が短いのが望ましいサーバ

    vvaohn
    vvaohn 2010/03/29
    ほえー、こんなことが…
  • 1