2021年1月14日のブックマーク (8件)

  • 量子テレポーテーション、米大学が長距離で初成功 - 日本経済新聞

    盗聴の恐れが全くない安全なインターネットの実用化が見えてきた。米カリフォルニア工科大学などの研究チームが「量子テレポーテーション」という次世代通信につながる技術で長距離の転送実験に成功した。高速で安全な通信網は国の安全保障や産業育成の基盤となり、世界各国の開発競争が激しくなっている。遠くにいる相手との情報のやり取りは、いつの時代でも重要な関心事だ。江戸時代には飛脚が手紙を運び、現在はメールやS

    量子テレポーテーション、米大学が長距離で初成功 - 日本経済新聞
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    いしのなかにいる
  • 小池都知事「週3日・社員の6割以上テレワークを」経団連に要請 | NHKニュース

    東京都の小池知事は、経団連の幹部と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために人と人の接触を減らす必要があるとして企業に対して「週3日・社員の6割以上」のテレワークの実施などを働きかけるよう要請しました。 東京都の小池知事は14日午前、経団連の古賀信行 審議員会議長とオンラインで会談しました。 このなかで、小池知事は「飲店の時短営業が強調されすぎたきらいがあるが感染症にとって人と人との接触を減らすことが何よりも肝心だ。企業に改めて協力してほしい」と述べました。 そのうえで、緊急事態宣言の期間となる来月7日まで、出勤する人を7割削減することを目指して、「週3日・社員の6割以上」のテレワークや、時差出勤の実施などを会員企業に働きかけるよう呼びかけました。 これに対し、古賀氏は「感染者数が全国各地で増えていて、大変危機感を持っている。テレワークの強化は会員企業に徹底している」と述べました。

    小池都知事「週3日・社員の6割以上テレワークを」経団連に要請 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    緊急事態宣言の効果って政権の求心力が思い切り反映されるから、自らの行いがだめな政府が宣言した所でなんも響かないんだなぁと。
  • 官房長官「国民皆保険は守る」 首相の「検証」発言受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    官房長官「国民皆保険は守る」 首相の「検証」発言受け:朝日新聞デジタル
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    安倍は右だの左だのそういう要素で嫌われたりはあったけど 菅はなんかもう単純に無能、器じゃない etcというのが確定的で厳しいものがあるな。 自民の若いのはネットとかの反応見んのかな
  • 多くのサービスから排除されたSNS「Parler」のCEOが「復活することはないかもしれない」とコメント

    「言論の自由を守る」という方針を掲げるSNSのParlerは、過激な発言やフェイクニュースの取り締まりが強化されているTwitterやFacebookの代替として、トランプ大統領の支持者や陰謀論者から人気を集めていました。ところが、連邦議会議事堂の襲撃事件を受けてParlerはアプリストアやウェブホスティングサービスから排除されており、ParlerのCEOを務めるJohn Matze氏は「Parlerが復活することはないかもしれない」と述べています。 Exclusive: Parler CEO says social media app, favored by Trump supporters, may not return | Reuters https://www.reuters.com/article/us-usa-trump-parler-exclusive-idUSKBN29I2

    多くのサービスから排除されたSNS「Parler」のCEOが「復活することはないかもしれない」とコメント
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    困った顔が可哀想になってくる…。
  • 韓国 パク前大統領 懲役20年などの判決が確定 収賄などの罪 | NHKニュース

    韓国では、最大の財閥サムスングループなどから巨額の賄賂を受け取ったとして収賄などの罪に問われていたパク・クネ(朴槿恵)前大統領について、最高裁判所は14日、検察側の上告を退け、懲役20年などの判決が確定することになりました。 韓国で2017年に大統領を罷免されたパク・クネ被告は、最大の財閥サムスングループや情報機関から巨額の賄賂を受け取ったとして、収賄などの罪に問われています。 韓国の最高裁判所は、おととし、懲役30年などとした2審判決を破棄して差し戻し、これを受けてソウル高等裁判所が去年7月、パク前大統領に対し、懲役20年と、罰金180億ウォン、日円にしておよそ17億円などを言い渡していました。 これに対し検察側は、判決を不服として上告していました。 最高裁は14日の判決で、「高裁の判断を認め、判決を確定する」として、検察側の上告を退け、懲役20年などの判決が確定することになりました。

    韓国 パク前大統領 懲役20年などの判決が確定 収賄などの罪 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    韓国の歴代大統領、ただの一人も漏らさず全員不幸になる問題。
  • ドコモの「ahamo」はファミリー割引対象、ドコモ井伊社長が明らかに

    ドコモの「ahamo」はファミリー割引対象、ドコモ井伊社長が明らかに
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    もう◯◯割、とか◯◯プラン とか嫌なのじゃ
  • TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る

    Twitterのジャック・ドーシーCEOは1月13日(現地時間)、同社を含む多数のインターネット上のサービスがドナルド・トランプ米大統領をサービスから排除したことについて、長い連投ツイートで語った。「トランプ氏のTwitterアカウントを永久凍結したことについて、私は称えることも誇らしく思うこともない。Twitterは同氏に警告した後、入手した情報に基づいてアカウントの持続がTwitter内外での安全に対する脅威になると判断した。これは正しかっただろうか?」というのが最初のツイートだ。 「インターネットと世界規模の公共の会話は、人類の共通の理解と地球の平和構築のための最善かつ最適な方法だと信じている。だが、現在はそうなっていないことも認識している。われわれは今回学んだことに基づいて、改善していく必要がある」 「Twitterでアカウントを凍結することには重大な影響が伴う。アカウント凍結は

    TwitterのドーシーCEO、トランプ氏のアカウント凍結について11連投ツイートで語る
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    このひげがTwitterの総本山ですか
  • 元新潟県知事「密を避けて一人旅を黙々と楽しむなんてフィクション」「そんなことするくらいなら家にいりゃいい」 #一人旅好き

    itomaㅣ送客手数料0円/会員制宿泊予約サービス @itomatravel 一人旅好きって実は結構多くいて、一人旅を歓迎している旅館では30%程のシェアがあるんです。簡単に言うと、 子ども連れの旅行よりも需要が高いです。 自転車や、カメラなど趣味で利用する方や、文豪のように、クリエイティブな方は多いイメージ。 次なる時代の旅行スタイルかもです。#一人旅好き pic.twitter.com/bVhi01Pnh7 2021-01-13 16:35:43

    元新潟県知事「密を避けて一人旅を黙々と楽しむなんてフィクション」「そんなことするくらいなら家にいりゃいい」 #一人旅好き
    w_bonbon
    w_bonbon 2021/01/14
    バイク乗りを怒らせた