2022年2月7日のブックマーク (10件)

  • バッハ会長、彭帥さんと北京で面会 会話の公開は「裁量に委ねた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"Section olympicsSpecial\">\n<div class=\"Title\" style=\"background-color:#fff;\"><h2><a href=\"//www.asahi.com/olympics/2022/?iref=kijishita_link\" style=\"padding-left:12px;background-position: 100% 4px;\">北京オリンピック 特集コンテンツ</a></h2></div>\n<div class=\"Section LineUpMod\" style=\"padding-bott

    バッハ会長、彭帥さんと北京で面会 会話の公開は「裁量に委ねた」:朝日新聞デジタル
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    バッハはアジア人あんまり見分けられ無さそうだから偽・彭帥さんが出てきても多分気付かないぜ。中共監視じゃ日本の裁量労働制並に裁量がない・・・。
  • 借金玉 on Twitter: "https://t.co/tb8LeGjkdh bioに「居合」の文字があり、眩暈を覚えた。いや、刃物は脂とかコラーゲンとかついたらすぐ切れなくなるの!だから熱湯で流しながらやるの!いいから手を動かして切ってみろスポーツチャンバラ野郎!!"

    https://t.co/tb8LeGjkdh bioに「居合」の文字があり、眩暈を覚えた。いや、刃物は脂とかコラーゲンとかついたらすぐ切れなくなるの!だから熱湯で流しながらやるの!いいから手を動かして切ってみろスポーツチャンバラ野郎!!

    借金玉 on Twitter: "https://t.co/tb8LeGjkdh bioに「居合」の文字があり、眩暈を覚えた。いや、刃物は脂とかコラーゲンとかついたらすぐ切れなくなるの!だから熱湯で流しながらやるの!いいから手を動かして切ってみろスポーツチャンバラ野郎!!"
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    拙者、目の前で刀で実際に人斬ってる所なんて見たことが無くてのぅ。刀age / 刀sageどちらもなんか男の子の単なるつえぇ武器談義に感じる
  • 横浜地裁に放置駐車してレッカー移動された車が話題 私有地だとどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    横浜地裁の敷地内で、庁舎出入口前に車回しを塞ぐようなかたちで放置駐車し、3日後に裁判所により裏手の駐車スペースまでレッカー移動された車の件が話題だ。法と現実のはざまを考える格好の題材といえる。 「動機」は不明のまま この件については、ツイッターなどで「動機」に関する話が拡散され、それが真実だという前提でいろいろと語られている。 例えば、「私有地に放置駐車している車を移動させたいと訴えた男性が他人の財産を勝手に動かしてはならないという判決を受けて負けたので、だったら自分の車も勝手に動かせないだろうと抗議行動に出た」といったものだ。 しかし、ファクトチェックをしてみたが、「なぜ男性が裁判所の出入口に車を置いたのか?」という最も重要な点について、いまのところ信頼できる情報源が何もない。 第一報を出した地元の神奈川新聞はそこまで報じていないし、続報を出した日テレNEWSが車の張り紙を撮影して報じて

    横浜地裁に放置駐車してレッカー移動された車が話題 私有地だとどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    私有地に放置してある自動車を専門で盗んでくれる窃盗団の連絡先を下さい。
  • ただの思い付きを「価値あるアイデア」と思い込む人が分かっていないこと

    先日、こんな記事を拝読しました。 ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは この条項は一見すると、メーカーがファンのアイデアを奪おうと考えているようにも見えるかもしれない。しかし真意としては別にあり、アイデアを送付した人から“権利主張”されないように、そのように記述することがあるのだという。 そうした人は、何らかのかたちでアイデアのスケッチやイラストをメーカーに“一方的”に送りつけており、実際には開発陣は目を通していなかったとしても、自分のアイデアが勝手に使われたとして権利を主張してくるのだという。 なるほど。頼みもしないのにファンから「アイデア」が送りつけられて、しかもそれを後から「パクられた」などと主張されない為に予防線を張っておく必要がある、という話ですね。 一昨年に起きた京都アニメーションへの放火事件でも、犯行

    ただの思い付きを「価値あるアイデア」と思い込む人が分かっていないこと
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    長期シリーズ物だと特にこう斜めに成長したファン活動とかあるんだろうなぁ。
  • 働く高齢者、労災にならない過重労働 過労死ライン機能せず 遺族「安心して働ける社会を」:東京新聞 TOKYO Web

    2019年8月、ガソリンスタンドで働く男性(当時73)が埼玉県の自宅で、スマートフォンから上司にメッセージを送ろうとした。「連続勤務してしまい。暑さの為!体調が、悪くて!日の勤務は!?休みたいのですけど!?」。心筋梗塞で亡くなったのは、その直後だった。未送信のメッセージを読んだ40代の長女は「父の発症は連続勤務が原因だ」と感じた。 長女の代理人によると、男性は都内のスタンド運営会社の契約社員。契約の労働時間は週30時間未満、原則2~3日勤務だ。だが代理人が算出した死の1カ月前の労働時間は最長週約53時間。真夏に6日連続で深夜勤務し、健康診断も受けていなかった。会社に労災申請への協力を求めても応じなかった。 当時の過労死ラインは「発症前1カ月で100時間」など残業時間が主な基準だが、男性の残業は約26時間。長女は認定は難しいとして申請をいったん断念した。連続勤務させたのは安全配慮義務違反な

    働く高齢者、労災にならない過重労働 過労死ライン機能せず 遺族「安心して働ける社会を」:東京新聞 TOKYO Web
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    これ以上はたらくと過労死しますなんて決めるとじゃあここはセーフって過労死一分前まで働かせられる。
  • 大迫傑さん 現役復帰を表明 男子マラソン 前日本記録保持者 | NHKニュース

    男子マラソンの前の日記録保持者で去年の東京オリンピックのマラソンをもって現役を引退した大迫傑さんが競技者として現役復帰することを明らかにしました。 大迫さんは、現役時代、プロの長距離ランナーとしてアメリカに渡った後、2018年と2020年の2回にわたって男子マラソンの当時の日記録を更新し、去年の東京オリンピックで6位に入賞するなど数々の実績を残しました。 東京オリンピックのレースを「ラストラン」と位置づけ、その後、現役を引退して陸上競技の普及活動や選手の育成などに力を入れていました。 大迫さんは7日、自身のウェブマガジンに動画とコメントを掲載し、競技者として現役復帰することを明らかにしました。 この中で「今はただ、またレースを走ってみたいと思っている。走り終えたけど、また走り始めたい」などと競技に再挑戦する思いを語っています。 関係者によりますと、大迫さんは再来年のパリオリンピックも見

    大迫傑さん 現役復帰を表明 男子マラソン 前日本記録保持者 | NHKニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    トップアスリートだからこそ走り続ける辛さみたいの知ってると思うのにすごいな…。
  • Twitter、タイムラインでのDMボタン表示テストを開始 嫌がらせ増加を懸念する声も

    現在、DMボタンはプロフィールにしか表示されない。ツイートを読んで、ツイートした人にその内容についてDMしたければ、相手のプロフィールを開いてDMボタンをタップする必要がある。 タイムライン上のツイートにDMボタンを表示することで、手軽にプライベートな“会話”を始められるようになる。想定しているのは、ビジネスアカウントと潜在顧客の会話や、親しい友人の公開ツイートへの忠告などなのだろう。 だが、発表ツイートには「これは安全性の問題だ。さらなるハラスメントを招く」「やめてください。DMするのにプロフィールを表示しなければならない一手間がハラスメントを減らしています。(中略)最低限、自分のツイートでこの機能を無効にする安全機能を提供してください」などの反対するリプライがついている。 Twitterはこうした反論に「懸念は理解できます。この機能の目的は、ツイートに関与しやすくすることです。公にリプ

    Twitter、タイムラインでのDMボタン表示テストを開始 嫌がらせ増加を懸念する声も
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    OFFれるなら別にいい。先日からテスト始まったVote downボタンが割とクソ。
  • アメリカでなぜ『人間失格』ブーム? きっかけは伊藤潤二のコミカライズと「文豪ストレイドッグス」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    アメリカでなぜ『人間失格』ブーム? きっかけは伊藤潤二のコミカライズと「文豪ストレイドッグス」 | デイリー新潮
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    伊藤潤二の人間失格はどっちかというと難解な方だと思うが…w
  • 花王の値上げにオーケーが「売り場追放」で対抗、インフレでメーカーvs小売りの攻防激化

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 日用品大手・花王の一部製品が、首都圏地盤の品スーパー・オーケーの店頭から“追放”されている。3月から一部製品を値上げする方針を明らかにした花王。原材料高騰に伴う値上げが相次ぐ中で、メーカーと小売りの価格を巡る攻防が激しくなっている。(ダイヤモンド編集部 山興陽) 花王が3月から一部値上げへ オーケーは花王製品を“追放” 「日用品のリーダーシップを取る会社がここ(値上げ)に踏み込まなかったら、今後一切、値上げは前に進まない。必ずやっていく」 2月3日、オンラインで開催された日用品大手・花王の2021年12月期決算会見。長谷部佳宏社長は原材料高騰を理由に、22年3月をめどに衣料用洗剤や柔軟剤、紙おむつなどの一部製品を値上げする方針を明

    花王の値上げにオーケーが「売り場追放」で対抗、インフレでメーカーvs小売りの攻防激化
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    100円で買えた原料が110円出さないと買えなくなってて、その差額は社員に還元されず、そのまま海外に行くだけで、国からはどんどん金が減っていく地獄。
  • ヒカル、YouTubeバカにした芸人に激怒「お前が30年かけて稼ぐ金を2年で稼いでる、なめんなよ!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ユーチューバー・ヒカル(30)が4日に自身の公式チャンネルを更新し、YouTubeをバカにした中堅芸人に怒りをぶちまける場面があった。 フリートークをする企画で、兄・まえっさんから「前に飯に行ったときに、芸人さんにこき下ろされとったんやん?」と、話を振られたヒカル。ある人物の紹介で会に招かれたというが、そこで同じくゲストで呼ばれていた中堅芸人に、散々バカにされたことがあったという。 ヒカル曰く、その人物は「結局、ユーチューバーは芸能人の真似事で落ちこぼれ」「うちの世界にはダウンタウンさんがいるから」「YouTubeなんて、もう2~3年で終わるからね。今のうちに稼いでいた方がいいよ」などと、言いたい放題。 「とにかくこっちを下に見てくるわけよ。40くらいのヤツでさ、ボコボコにしたろかなと思ったわ。ハッキリ言っとくけど、お前が俺に勝ってるところ、一つもないからな。そいつは中途半端に売れていて

    ヒカル、YouTubeバカにした芸人に激怒「お前が30年かけて稼ぐ金を2年で稼いでる、なめんなよ!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    w_bonbon
    w_bonbon 2022/02/07
    Youtuberのニュース多いけどもう既定路線のプロレスでしかない。相手もメディアも含めて金回して色々やってんだろこれw