ブックマーク / kas65.hatenablog.com (9)

  • 最後は横縞にしました。 - [それがどうした!」 ブログ

    雨音がうるさい程、断続的に激し雨風が打ち付けます。 日中は一時的ですが、玄関前が雨で川の様になりました。 昔は霞ヶ浦が溢れるなど、水害も有りましたが近年は堤防の お陰、で水害の心配無く暮らせております。 テレビ報道を見ていますと、災害の恐れが心配されますね。 農家では田畑が心配で、様子を見に行ったりとするので危険です。 我が家も昔は半農半漁、こんな大雨の日は、船や田んぼの様子を 見に行ったり、思えは危険な行動をして居ました。 何事も無く天気の回復が、一日も早いことを願って止みません。 話は変わりますが、最後のエプロンを仕上げました。 これまではチェックが1枚、縦縞2枚だったのでラストは横縞で、 ・・・・・・如何でしょうか? 全部で4枚縫いましたから、十分だと思えます。 明日からはニット地の残りで、タンクトップを3枚ぐらい 縫いたいと考えて居ます。 夏場はやはり、タンクトップが一番涼しいです

    最後は横縞にしました。 - [それがどうした!」 ブログ
  • 朝から雨・雨・雨。 - [それがどうした!」 ブログ

    お晩方です、朝起きてカーテンを引くと雨、もっとも昨夜ブログを 打ち込んでいた時から、既に大きな雨音が聞こえて居ましたが・・・。 あれからずーーーーーーっと降って居たのでしょうか? 不眠とは無縁の私は、さっぱり気が付きませんでした! 日は夫が外出、何時もの月2回友人宅へ、友人はカラオケ店を経営しており、 決められたように2週毎の火曜日に遊びに出かけます。 今日はその友人から立派な折入りの「わらび」を頂いて来ました。 立派な折を良く見ると「鎌倉」と書いてありました。 昔話になりますが、アジサイの季節に友人3人で鎌倉へ行った事を 思い出しました。 確かあの頃は未だ40代でしたが、そんな若い頃の友達2人が 三か月前に突然、我が家に訪ねて来たのでした。 最初は顔を見ても一瞬「??」って状態に・・・・・😓 仲よくしていた頃は互いに46~47、20年以上も経た現在, 互いにお婆さんに、顔を見合わせ

    朝から雨・雨・雨。 - [それがどうした!」 ブログ
  • お茶は野草茶です。 - [それがどうした!」 ブログ

    今晩は、激しい雨が断続的に音を立てて降っています。 日中もハッキリしない天気でしたが、明日は一気に気温が下がるとか? 昨日、寒さ避けのビニールを取ったんだけど~!早まったかも? ・・・・まあ~何とか成るでしょう~。 実は現在、健康野草茶は「スギナ茶」にハマっているんです。 以前から野草茶は愛飲「ヨモギ茶」「ビワ葉茶」「スギナ茶」で、 一時期は「ビワ葉茶」が主でしたが次に「ヨモギ茶」となり、現在は 「スギナ茶」となっています。 「ビワの葉茶」は古来から飲まれていたようで、フルーティーな 飲み心地で、様々な効用もあり飲みやすいです。 (味はフルーツの味は有りません) 「ヨモギ茶」の効用は高く有名ですが、ヨモギ独特の癖が強いですね。 「スギナ茶」は効用も高く癖も無く、飲みやすく手軽にお茶になります。 時には2~3種類をブレンドしたりなど、幾つになってもミーハー気質、 何でも自分で試して見たいので

    お茶は野草茶です。 - [それがどうした!」 ブログ
  • 何を植えたら・・・? - [それがどうした!」 ブログ

    先日に「絹サヤ」の葉が、白く粉を振った様になり、終わりが近いと ブログに書きましたが、日は思い切って全てを抜き取りました。 毎年の事ですが、気温が上がると白い粉を振った様になりますが、 あれっ何なんでしょうか??「うどん粉病」とも違うようで・・? 抜き去った後には、大分草が出ており綺麗にしながら、この後には 何を植えようか~等と考えたのですが、季節的に半端な気がして、 さっぱり思い付きません! まぁ~何を植えるにしても石灰・モミガラ・鶏糞を入れて 軽く耕して置くことにしました。 絹サヤが植わって居た狭い場所ですから、今回は耕すのは楽勝・・・♬ また寒さ避けに被せて置いた、ビニールも取り除きましたがビックリ、 ナスもピーマンも思った以上に大きく育ち、幾つも花が咲いて居りました。 でも、残念なのは「カメムシ」が・・・・・結構な数・・・・ゲゲーーー! 明日のお天気次第では殺虫剤を・・・・・と考

    何を植えたら・・・? - [それがどうした!」 ブログ
  • 着物 - [それがどうした!」 ブログ

    皆さんお住まいの地域では、お天気の方は如何でしたか? 此方は朝7時頃には雨も止みましたが、北風の影響で気温も下がり 1日曇り空、半袖から長袖に着替え過ごしております。 編み掛けで止まっている物を持ち出し、終わらせようと・・・・ ダメでした・・・終わりません。 暑くなって毛糸の編物は嫌ですが、もう少し掛かりそうです。 繕い物なども溜まり、縫いたい物も有るので、編物は 早く終わらせてミシンを出したいのです。 ・・・物置には、義母の残していった着物が一杯。 そこで着物を何とか、リメイク出来ないかと考え、 YouTubeで着物リメイクを検索し見ています。 ですが、問題は素材「絹」は日常着には不向きです。 洗濯機でガラガラ洗える,木綿や化繊素材が良いですね。 まあ~何方にしても、大したものは縫えないのですが・・・! それでは~

    着物 - [それがどうした!」 ブログ
  • 幸せの実感 - [それがどうした!」 ブログ

    今晩は~、一日中雨で何出来ず、、時間はたっぷり有ったのですが、 結局ブログ更新はこの時間になって仕舞いました。 日も伸びましたね、お天気の良い日は夕方6時過ぎに成っても、 外で野菜の収穫などが出来ます。 菜園は、母屋キッチンの裏に在りますが、ザルを持ち 絹サヤの収穫に出ると、母屋キッチン窓から話し声が・・・。 二言三言話し声の後に、息子家族の笑い声が・・・・😍・・💕 あれは嫁さんの声・・・これは上の孫・・・息子だな・・これは・・・😊 ・・・息子一家の楽しそうな声を窓越しに聞き、幸せを実感するのです。 思い返せば嫁いで50年以上、舅姑・小姑との同居生活。 イロイロ辛い事も多く、若かった私は悩みましたが、あの時代を 乗り切ったから、今が有るのだと改めて思います。 ・・・とは言え50年越えの年月は、当に長かった・辛かった。 舅姑・小姑の問題も有りましたが、一番の苦労は「夫」でした。 苦労

    幸せの実感 - [それがどうした!」 ブログ
  • 衣替え - [それがどうした!」 ブログ

    夕方に成っても「暑いーー」 昨日も暑かったですが、今日はそれ以上の暑さ。 午前中は母屋前、家族の車が出払ったのを幸いに、除草剤を・・・🥶 除草剤の使えない、植え込みの中は手作業で・・・・・🤢 お昼近くには暑さに負けて、家の中へ退散しました。 家に入ると夫・・・「暑くっても着替えが無い!」 ・・・・・・買っ来たら?? 夫・・・・・・・・「ズボンも薄いのが欲しい」 ・・・・・・買って来なよ! 夫は足を悪くしてから、動かないので太ってしまい、 此れまでの衣類が全てきつく為っています。 夫が何を買うのにも、文句を言ったことは有りませんが、 一応私の許可を求めてきます。 (お酒は黙ってケースで買って来るくせに・・・・😂) どうも話を聞いて居ると、買い物に一緒に行って欲しいと 言う事らしい(ハッキリ言えよ) 「う~~~ん」暑い思いをして、家に入れば買い物に付き合えと・・・。 結局「お付き合いは大

    衣替え - [それがどうした!」 ブログ
  • 入学祝 - [それがどうした!」 ブログ

    下の孫が受験生でしたが、お陰様で合格しまして4月には高校生となります。 今回は、お祝いの話なんです。 孫のお祝いを夫婦で考えて居たのですが、上の孫には通学用自転車人の希望で送りました。 上の孫は約35分の距離を、雨や雪以外は自転車通学をしております。 放課後の部活を終わって、家に帰り着くのは夜8時近いことも多々あります。 今回は学校が遠く、駅への送迎で電車とスクールバス利用だそうです。 お嫁さんも3年間は大変、忙しい事でしょう。 色々考えたのですが、毎日着る高校の制服を送る事に致しました。 気軽に「制服をお祝いにプレゼントするよーー」って言ったのですが、 これが思った以上に高価。 ・・・・それなのに・・ええ・え~夏物制服も・・・貰えるものと! ・・・・息子夫婦「良かった良かった、助かります」だってさぁ~~~! 親は年金暮らし・・・・・遠慮の振りぐらい〇✕▽◇ ・・・と言う訳で、今月は

    入学祝 - [それがどうした!」 ブログ
  • 氷川神社の露店 - [それがどうした!」 ブログ

    一番古い思い出、記憶を書いてみた ハッキリとした自分の年齢は思い出せない、多分小学校へ入る前だと思う。 近くに氷川神社が有り、割と大きな神社で長い参道の石畳が続いていた。 3の日?4の日?辺りだ多々思うが、その長い参道の両側を露店(夜店)が 並び、竹製の虫かごに入った虫を売る店、瀬戸物の店・定番のバナナの叩き売り 等々店はと切れることなく続き、幼い私の手をシッカリと握り、人混みから 私を守りながら進む、まだ若い 母の手に安心感を感じた。 裸電球に照らし出され、露店商の元気な掛け声、石畳を歩く人込みの下駄の音。 思えば私共一家が、最も幸せだった時代だった。 その後4~5年後に父は病気で帰らぬ人となり、母は精神疾患を患い79歳で 亡くなるまで病気から逃れられることは無かった。 母の人生は苦労の連続であった、そして私はいつも寂しかったが、 氷川神社での露店の思い出だけが、幸せの思い出となっている

    氷川神社の露店 - [それがどうした!」 ブログ
  • 1