タグ

javascriptに関するwablogのブックマーク (224)

  • Prototype.js - Effectサンプル

    これはオブジェクト指向JavaScriptライブラリ PrototypeのEffectのサンプルです。付属のサンプルにちょっと手を加えてちょっ と日語訳したものです。 Effect.Fade() & Effect.Appear() 呼び出し方法 new Effect.Appear(element) new Effect.Fade(element) コード例 onclick="new Effect.Appear('appear')" onclick="new Effect.Fade('appear')"

  • Pure JavaScript Wiki Like Formatter

    JavaScriptでWikiのフォーマッターを実装してみたものを利用した何かを作るために遊んでいたりいなかったり。 閲覧 (V) 編集 (E) JavaScriptでWikiのフォーマッターを実装してみたものを利用して、Wikiのページっぽくしてみたものです。叩き台。 ---- 1行以上の空行の連続(/\\n\\n+/)をブロックの区切りとみなすという仕様のため、空行がとても重要です。つまり何かにつけて空行を作れということ。 ---- 普通の文章はp要素でマークアップされます。普通の文章とは行頭に特殊な記号が存在しない行のことです。1行を段落とみなして、p要素でくくるということになります。 ---- インライン要素には一部対応しています。 - 強調したい文字列の前後を\'\'で括ると、''em要素''でマークアップされます - さらに強調したい文字列の前後を\'\'\'で括ると、'''s

  • text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]

    Text::HatenaHTML::Parser を用いている部分は実装できていません。 URL の自動リンクや HTML のエスケープなどは実装できていません。 Cookie を利用するようなサイトに text-hatena.js を利用するのはお勧めできません。 ライセンスは Text::Hatena と同等とします。 技術的なアレコレ PerlJavaScript って意外と似てるよね、というところから出発しました。特に、Text::Hatena のソースコードはそのまま JavaScript に置き換えられるぐらいに洗練されたコードです。例えば、Hatena.pm の一部に次のようなソースがあるのですが sub parse { my $self = shift; my $text = shift or return; $self->{context} = Text

    text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]
  • debugConsole 1.0.1 - Sooey

    Read About this site, Works or Download software. Tumblelogging at Tumblr. Amazon associate store. Search content. debugConsole 1.0.1 JavaScript によるポップアップウィンドウを利用して PHP アプリケーションのデバッグを行うことができる debugConsole 1.0.1 がリリースされました。PHP 5.0.0 以降に対応しており、以下のような機能がポップアップウィンドウ経由で提供されます。 変数の変更の監視 変数のダンプ PHP が出力するエラーメッセージの表示 スクリプトの実行時刻および所要時間の表示 任意の範囲の所要時間計測 コンソール出力のログファイルへの保存 ただし、監視する変数や時間計測用タイマーの仕込みなどはコードレベルであら

  • ppBlog - IEのメモリリーク問題

    IEあるいはIEエンジンのブラウザ(Sleipnirとか)を使っていて、どうもページの描画速度が遅い気がする―もっと正確には最初にページを開いたときより遅くなった―と感じたことはないだろうか? 特にあなたがJavaScriptを多用したページを開いているならば、もしかしたらIE特有のメモリリーク問題(IE memory leaks problemG)が原因かもしれない。 余談ですが、前回のmoblogエントリーは、自分のブログにモブログしたつもりが間違ってこちらにエントリーしてしまいました。気が向いたら移動しておきます。 で、題ですが、この問題はより多くの利用者が(IEエンジンの)タブブラウザーを使うようになればなるほど顕在化してくると思われるのでメモしておこうと思います。ppBlogでもJavaScriptは欠かせませんし。最初に言っておきますが、この問題はIE4-6に特有のもので他の

  • JavaScriptで人工衛星の位置を表示する

    JavaScriptで人工衛星の位置を計算して地図上に表示します。表示される桁数ほどの精度はありません。太陽系はこちら。 月周回衛星「かぐや」(SELENE)の軌道についてはJAXAの軌道データ提供システムをご覧ください。(要Java SE + Java 3D) 最近の更新 2008年9月29日 ATVが大気圏に再突入。 2008年9月28日 神舟7号が帰還。 2008年9月26日 有人宇宙船 神舟7号を追加。 2008年9月7日 光学画像衛星 GeoEye 1を追加。 2008年8月22日 通信衛星 スーパーバードC2号機を追加。 地図 最近30日間に打ち上げられた衛星  国際宇宙ステーション  明るい衛星 気象衛星  ゴーズ  地球資源衛星  追跡データ中継衛星  捜索救助衛星 静止通信衛星  アマチュア無線衛星  運用中のGPS衛星  ガリレオ衛星 科学衛星  測地衛星  技術

  • FileChucker: Uploader with Progress Bar and File Manager For Your Website

    Details FileChucker is an AJAX-based web application that lets you accept file uploads on your own website. It's simple to install, packed with features, fully configurable, nice looking, and very handy for when you want to share files with anyone, or accept files from anyone. And during uploads FileChucker shows a progress bar & table, so the user knows how much time is left before the upload is

    FileChucker: Uploader with Progress Bar and File Manager For Your Website
    wablog
    wablog 2005/11/10
    AJAX でファイルアップロードのプログレスバー
  • code.gosu.pl - php, javascript, open source - Cezary Tomczak

    dbkiss  New! PHP database browser (mysql, postgresql): dbkiss-0.6.zip / Screenshot / freshmeat.net JsDecoder  new release Decode obfuscated javascript source code. Demo / Download / JsDecoder-1.1.0.zip / freshmeat.net JsTetris Tetris game clone in javascript. Demo / Download / JsTetris.1.1.0.zip / freshmeat.net mygosuMenu Set of dhtml menus (drop down menu, bar menu, tree menu, windows menu). Demo

  • Aardvark Topsites PHP MOONGIFT

    もっとインタラクティブに サイトを作ったらリンク集に登録を。ランキングがあれば、もっと盛り上がる。 もっとインタラクティブに サイトを立ち上げている人からすれば、アクセスが増えるのは楽しいだろう。また、その逆に増えずに悩んだりもする。そのためにリンク集に登録する人も多いのではないだろうか。 ただ登録するだけのリンク集でも良いが、どうせなら他にも機能が欲しい。ランキングのシステムは流行っているし(面白かったらクリックして下さい、のような)、訪れた人のレビューも見てみたい。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはAardvark Topsites PHP、人気投票付きリンク集だ。 画面は恐らく一度は目にした事があるのではないだろうか。ランキングが並び、自由にレビューが書き込める。更にサイト登録時に発行されるタグを埋め込む事で、アクセス数によるランキングにも参加可能だ。 クリック数、表示回数

    Aardvark Topsites PHP MOONGIFT
    wablog
    wablog 2005/11/03
    キター
  • こせきの日記

    Mozillaで実装されているselectionStart/selectionEndをIEでも使えるようにする、Selection.jsを公開しました。 IEのTextRangeオブジェクトは、 range.textを書き換えると選択範囲末尾の改行が消えてしまう。 選択範囲の前後のコンテクストを見て処理を行うのが難しい。 のような使いにくい点があります。 これは、HTMLの書き換えでは問題にならないかもしれませんが、テキストエリア内の文字列を書き換える場合にやっかいな問題を引き起こします*1。 一方、MozillaのselectionStart/selectionEndは、textarea.valueに対する文字列操作として実装できるため、余計な心配が要りません。 というわけで、クロスブラウザなselectionStart/selectionEndを実現するSelection.jsを作成し

    こせきの日記
  • Safariでも JavaScriptファイルの動的ロードOK! - AUSGANG SOFT

    AsociateHelper を AWS に対応させるために、リストマニア作成を簡単にするBookmarkletなどでも使った、Amazon のデータをJSON形式で読み込む手法を使おうと思って試しています。 別サーバーのデータを直接読み込めるので、とても便利なのですが、従来、Safariでは、動きませんでした。 原因はセキュリティアップデートのため。 ↓のページに詳しく書かれています。 bricklife.weblog.*: Safari が JavaScript ファイルを動的ロードできない件 http://www.bricklife.com/weblog/000618.html で、今回、しばらくぶりにSafariで試してみると、なぜか問題なく動作。 調べてみると、Safariのコアエンジンである WebKit のバージョンアップで、再び動的ロードが可能になったようです。 Surfi

  • 最速インターフェース研究会 :: [速報] GoogleのRSSリーダー(β版)、早速真似して作ってみた

    GoogleからRSSリーダーがリリースされましたね。 http://www.google.com/reader/ ソース読むのとか面倒なんで真似して作ってみました。だいたい6時間ぐらいで出来た。 http://la.ma.la/roll.html このBlogで使ってるjsファイルをちょっといじって使ったので、キャッシュ利いてて動かない場合はリロードしてみてください。 Firefoxだとアニメーションがやや重い。アニメーションを無くせばもっとサクサク動くんだけどGoogleReaderよりは軽いんじゃないかと思う。 Operaはなんかスクロールしていくと強制終了します。アニメーションさせつつ、上下の要素を継ぎ足すようにしてやれば多分大丈夫だとは思うけど面倒なので現時点ではそこまでやってない。 あとはIEとFirefoxではホイールを使ってページ切り替えられるようになっています。 Goog

  • 最速インターフェース研究会 :: 実践JavaScriptリファクタリング

    同じ事をやるにも、いろんな書き方があるわけでいかにして短くてわかりやすいコードを書くかというノウハウを紹介します。 例として"abcde"を80回繰り返した文字列を作るとして実際に自分のコーディングスタイルがどんな風に変化していったのか、という。 短くなるのは確かなんだけどわかりやすいかというと、人によるかもしれない。 グローバル関数を定義2年前なら、多分こういう具合だった。 //ふつうに関数として定義する function x(str,num){ var tmp = ""; for(var i=0;i<num;i++){ tmp += str; } return tmp; } x("abcde",80) Stringのメソッドとして定義1年前だとこんな感じ。 //Stringのメソッドとして定義する String.prototype.x = function(num){ var tmp

  • hori-uchi.com: 続・onload時に複数のfunctionを実行するJavaScript

    続・onload時に複数のfunctionを実行するJavaScript ちょっと前に書いたonload時に複数のfunctionを実行するJavascriptというエントリーへのkoさんのコメントでaddEventListenerというのを初めて知りました。 これは何なんだろうということで、調べてみると、W3C DOM Level2 のイベントモデルでイベントハンドリングを行う際に使う関数だということがわかりました。 もう少し調べてみると、このDOM Level2、FirefoxなどMozilla系のブラウザには実装されているようなのですが、IEには実装されていないため、addEventListenerが使えず、そのかわりに同等の機能をもったattachEventという関数が定義されているそうです。 将来的にはIEもDOM Level2をサポートして、addEventListenerが使

  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • Collection & Copy - JavaScriptの圧縮/曖昧化/難読化

    圧縮/曖昧化/難読化関連 リンク, JavaScript 最終更新 2008/2/20 ANTとYUICompressor2系 - Thousand Years CompressorRater - Rate JavaScript Compression Utilities 無圧縮/JSMin/Dojo ShrinkSafe/YUI Compressorを比較できる。 Painfully Obvious » Blog Archive » Packing Prototype Prototype.jsの圧縮。Dojo ShrinkSafe利用。 minify - Google Code AssetPackager – JavaScript and CSS Asset Compression for Production Rails Apps js-builder - Google Code Ja

  • Dean Edwards: The window.onload Problem – Solved!

    Well, when I say solved I mean solved for the two most important browsers – Internet Explorer and Mozilla/Firefox. Still that’s good enough isn’t it? First, let me define the problem. The window.onload event is used by programmers to kick-start their web applications. This could be something trivial like animating a menu or something complex like initialising a mail application. The problem is tha

    wablog
    wablog 2005/09/28
    window.onload で画像の load を待ちたくないときに DOMContentLoaded を
  • 20 CSS Tips & Tricks

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    20 CSS Tips & Tricks
    wablog
    wablog 2005/09/28
    Ajaxian に取り上げられてた
  • Piccy : Ajax Photo Album ..title..

  • javascript [paulownia.jp]

    Java等のオブジェクト指向はクラスベースのオブジェクト指向と呼ばれる。一方、JavaScriptはプロトタイプベース、あるいはインスタンスベースオブジェクト指向と呼ばれる。 クラスベースは、まずクラスを定義し、クラスを型とするインスタンスを作成することでプログラミングする。プロトタイプベースによるオブジェクト指向では、クラスの定義は必須ではなく場合によってはクラスという概念自体が存在しない。既存のオブジェクトのクローンとして新しいオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに独自の性質を付加してプログラミングする。 JavaScriptのオブジェクトの性質は動的に変更可能。Java等では一度決定したオブジェクトの振る舞いは変更できないが、JavaScriptでは実行中の任意の場所でメソッドの動作を変更したり、新しく追加したり、削除したりすることができる。