タグ

交通に関するwaborinのブックマーク (3)

  • ウインカー出さずに曲がる人「え?曲がるってわかるでしょ?」→TLでは怒りの声が多数寄せられる

    たかっち @minitall ウィンカー出さずに曲がる人の心理を聞いたことあるで「え?まがるってわかるやろ?」らしいわ。 それ聞いた瞬間に思いっきりデコピンしてあげて、額から血が出てるそいつに「俺がデコピンしたいってわからんかった?」て聞き返して場が凍りついた話がある 2016-05-17 12:34:56

    ウインカー出さずに曲がる人「え?曲がるってわかるでしょ?」→TLでは怒りの声が多数寄せられる
    waborin
    waborin 2016/05/18
    曲がり始めてからウィンカー出すやつもな。そのウィンカーに何の意味が有るというのか。
  • 大雪:「電車に乗れない!」弱さ浮き彫りの交通網 首都圏 | 毎日新聞

    大雪によるダイヤの乱れで混雑する東急溝の口駅=川崎市高津区で2016年1月18日午前9時20分、太田圭介撮影 急速に発達中の低気圧の影響で、18日は東日と北日を中心に各地で雪が強く降った。19日も北海道や日海側の山沿いを中心に降雪が強まり、大雪となる所がある。今季初めて積雪した首都圏では、各駅で電車に乗れない客があふれ、雪に弱い都市の交通網を浮き彫りにした。 毎日新聞の18日午後6時現在のまとめでは、関東甲信と東北地方、静岡県の13都県で雪が原因とみられる事故は1383件、事故や歩行中の転倒などによる負傷者は260人に上った。 気象庁によると、24時間降雪量は関東甲信や東北の山沿いを中心に20〜40センチ前後を観測。風も強まり、各地で30メートル前後の最大瞬間風速を観測した。19日は日海側から風が吹き抜けやすい名古屋、広島両市周辺など太平洋側の平野部でも雪が積もる恐れがある。同日午

    大雪:「電車に乗れない!」弱さ浮き彫りの交通網 首都圏 | 毎日新聞
    waborin
    waborin 2016/01/19
    マスコミの方々は大雪になるたび毎回言ってないか?
  • 補聴器使用者の自転車を警官が止める件

    mayfirst @le_1er_mai @le_1er_mai 「警官がイアホンつけながら自転車乗っているじゃん」という反論をたまに目にするが、東京都道路交通規則では「難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない」とある。 2015-06-04 13:12:02 R ♡☀️ @ksyn_drdr 今、日全国が自転車 取り締まり イヤホン 片耳 で情報が混乱しておりますが補聴器をイヤホンと勘違いされて止められて指導を受けた昨日の私。一体どうしたらいいのですか(真顔)ツイートするか迷いましたけどww今Twitter見たら補聴器でも止められる方々何人かいたので安心しました。 2015-06-04 17:28:18 R ♡☀️ @ksyn_drdr 朝、いつものように仕事行く。チャリ漕ぐ。横断歩道で信号待

    補聴器使用者の自転車を警官が止める件
    waborin
    waborin 2015/06/07
    見分けつかなくて止めるのは仕方ないんだから、補聴器使用の方だったら全力で謝って終わりにしろって。なぜ捨て台詞を残すのか。
  • 1