タグ

2015年8月19日のブックマーク (3件)

  • 毎日同じ服着てる女

    大体朝にすれ違うんだけどさ、英字Tシャツにグレーのパーカー羽織って下は黒のジーンズなんだけど、いつすれ違っても同じ格好なんだよね。 地味メガネに髪の毛も後ろでしばってあるだけでどう見てもぱっとしないんだ。 もしかしたらシャツの文字がいつも違うのかもしれないけど、そんなの誰も気づかないじゃない。 言っても確かにおれもスーツだよ?今はクールビズだからノータイの半袖白シャツに黒のスラックスだけど。 相手にも毎日同じ格好って思われてるかもしれないけどさ、Tシャツは毎日変えてるしシャツも一週間に一回くらいは変えてますから。 いや、何が言いたいって清潔かどうかより清潔感的にどうなのかってことよ。 通勤通学時間に出かけてるわけだからどこかに通ってるわけでしょ? スーツなら毎日同じでも違和感ないだろうけど、私服がいつも同じ(もしくは同じように見える)ってどうよ。 最後にフォローするわけじゃないけど、その辺

    毎日同じ服着てる女
    waborin
    waborin 2015/08/19
    同じ服10着ぐらい持ってるんだよ、きっと。 つーかお前だよ、お前。シャツは毎日替えろ。
  • 地方民が大阪に行って驚いたこと

    研修で大阪に行った。 9時受付だったので、早めに行って場所を確認して、近くのカフェで時間を潰そうと思った。 8時半に場所を確認して、近くをウロウロするが、カフェがない! ファストフード店もない。 コンビニもない。 駅周辺なのにない。 商店街はあるのに、飲店がない。 お腹は空くし、トイレにも行きたいし、暑いし、疲れるし。 事前に「近くは事をとれるところが少ないので、弁当を用意してきてください」と言われていた。 「まさか」と思って用意してこなかった。 昼も、スマホで調べながら歩いたけど、10分かかってようやくローソン。 だってさ、大阪だよ? 東京に次ぐ大都市じゃないの? 大阪大阪市だよ? 県庁所在地だよ? 駅もあるんだよ? 商店街もあるんだよ? なのに何で飲店がないの? 地方民ナメてんの? メディアで発信してる「ワイは大阪やで!!!ライバルは東京や!!!」みたいなのはハッタリなの?

    地方民が大阪に行って驚いたこと
    waborin
    waborin 2015/08/19
    どこだよ。具体的に書いてくれよ。/森小路は駅前にコンビニはないけど、朝6時からやってる喫茶店があるで。
  • 自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた

    僕は「1994年世代」だ。 僕より上の世代の方々は驚くかも知れないけど、小学校高学年からネットに触れていた連中ならギリギリ「Flash黄金期」を経験していたりする。 かく言う僕もその一人。 そんでもって小学校5年生か6年生の時にはYoutubeが流行りはじめ、どんどんネットにコンテンツが溢れかえっていく時代になる。 中学に入った頃にはニコニコ動画も流行りはじめる。ここでニコニコ動画にも手を出すか否かは、「オタクになるかならないか」の分かれ道だった気がする。 僕は、そこそこ順当にオタク道を歩んでいったうちの一人。 おもしろFlash倉庫、Youtube、とネットにのめり込んでいき、ニコニコ動画の存在を知るや否や会員登録した。 テレビアニメとか萌えとかにはイマイチ興味が湧かなかったが、ネットの文化が好きだった。 ドーマンセーマンだとか、初音ミクのメルトだとか、そういうのを見てネットサーフィンを

    自分(21歳)の周りに、「自称"老害オタク"」が増えてきた
    waborin
    waborin 2015/08/19
    ドーマンセーマンとかハルヒとかニコニコ組曲とかが流行ってたのって先月ぐらいじゃなかったっけ?