タグ

2016年1月24日のブックマーク (5件)

  • 【討論】図書館で売れ筋の新刊本を貸し出すタイミングは?(1/2ページ)

    深刻さを増す出版不況を背景に一部の大手出版社と作家らが、ベストセラーなどについて新刊発売から一定期間、公共図書館での貸し出しをしないよう求めている。図書館の開業時間の延長やネット予約などサービス拡充によって個人貸し出し数が増え、「売れるはずのが売れなくなっている」というのが出版社側の主張だ。新刊の貸し出し猶予について、新潮社常務の石井昂氏と日図書館協会理事長の森茜氏に見解を聞いた。(村島有紀) 「出版事業の維持に協力を」新潮社常務 石井昴氏 ――昨年来、図書館に対し売れ筋文芸の貸し出し猶予を求める活動をしている。なぜか? 「ベストセラーの大量購入など図書館の貸し出し至上主義については、10年以上前から問題提起している。しかし、全国の図書館の数は、この10年間で400館以上増え、ITによる貸し出しサービスも飛躍的に便利になった。貸し出し冊数は、右肩上がりで4年前からは書籍の実売部

    【討論】図書館で売れ筋の新刊本を貸し出すタイミングは?(1/2ページ)
  • 糖質制限ダイエットって効果があるの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    糖質制限ダイエットが最近注目を集めているという話を耳にしました。なるほど、テレビの健康番組でも夕にごはんをべない事方法が紹介されていたのはその流れなのでしょう。 糖質制限というと、以前からアトキンスダイエットという、糖質の摂取量を非常に減らす事法がありました。また、糖尿病の事療法としても有効であるとされ、血糖コントロールを目的とする糖質制限が広まりつつあるようです。 しかし、糖質制限といっても定義もあいまいで勧める人によって事内容が異なるような実情です。 今回は、糖質制限には減量効果や安全性について現在わかっている事や、私の意見を書いてみようと思います。 ■糖質制限ってどんな事?主を1だけ抜くものから、1日の事からのエネルギー(いわゆるカロリー)のうち、糖質の割合を30~45%ぐらいにする緩やかな制限のもの、糖質を事から極力排除して、たんぱく質や脂質で補うものまで

    糖質制限ダイエットって効果があるの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 馳文科相「公営住宅ある学校の家庭混乱」 発言後釈明:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は23日、茨城県つくば市での講演で、「公営住宅のある地域の小中学校は、家庭が混乱している。子どもたちも日常生活が混乱しているのだから、なかなか授業に向き合える状況にはない」と発言した。 全国の市区町村教育委員会の教育長約60人を対象にしたセミナーでの講演。馳氏は「朝ご飯、晩ご飯もべさせてもらえなかったり、洗濯さえしてもらえなかったりする子どもがいっぱいいる。風呂にも入れてもらえないという状況だ」などと述べた上で、「みなさんは現場で(教員)人事に配慮をしておられると思う。我々は大問題だと思っている」と語った。 馳氏は講演後、朝日新聞の取材に対し、「教育困難な学校には適切な教員配置が必要だとの趣旨で申し上げた。公営住宅にお住まいの方々、ご家庭を軽んじるような意図はない。誤解を生むようであるなら申し訳ない。今後言葉には配慮したい」と釈明した。

    馳文科相「公営住宅ある学校の家庭混乱」 発言後釈明:朝日新聞デジタル
  • 学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル

    公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日でも進める。22日に閣議決定した第5期科学技術計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。 STAP細胞などの研究不正が… この記事は有料会員

    学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル
  • 図録販売で許しがたい対応をする森美術館! - いづつやの文化記号

    ‘村上隆 五百羅漢図展’の図録 先週の8日、今年最初の展覧会巡りをした。足を運んだのは上野の森美で行われている‘肉筆浮世絵 美の競艶’(1/17まで)と日終了した‘十三代今右衛門 × 十四代柿右衛門’(日橋三越)。そして、そのあと昨年11月5日にみた‘村上隆 五百羅漢図展’(森美)の図録を購入するため六木ヒルズへ向かった。 そこで大変不愉快な目にあった。一階のチケット売り場の横にある案内ブースで12/29にようやく出来上がったという図録を購入したいと伝えると、この女性から信じられないことをいわれた。‘図録は展覧会の入場料1600円を払ってミュージアムショップで手に入れてください!’、図録を買うためだけにわざわざやってきたのに、もう一度チケットを買えという。 これは納得できない。声を荒げると美術館の人間がとんできた。そしてこの女性も同じことをいう。理由はいわないが、彼女たちの考えている

    図録販売で許しがたい対応をする森美術館! - いづつやの文化記号