タグ

2005年7月15日のブックマーク (12件)

  • naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?

    にわかに盛り上がりを見せている microformats。Technorati が最近注力しているので有名で、Web 2.0 のディスカッションの中でもときおり出てくる重要な要素らしい。アルファギークな人たちも、近頃は microformats について触れることが多くなってきました。 が、僕は頭が悪いんだろうか、いまいち何のことだかよくわからなくって困ってたので、ここで少し腰を据えて、色々見て回り勉強中です。まだ細かいところがもやもやしてはいるものの、ようやくその実体が掴めて来た感じです。 「microformats とは何か?」と言われると、その答えはズバリ About microformats というエントリーに書かれているのですが、これを理解するよりまず具体例から入った方が分かりやすい。現在 microformats と呼ばれているもののうち、すでに実用段階に入っているものがありま

    naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?
    wacky
    wacky 2005/07/15
    microformats の説明。特定の問題を解決するためウェブ上のデータに Simple & Easy にメタデータを与える試み。
  • http://www.lost-season.jp/mt/archives/2005/07/jsanjavascript.html

    wacky
    wacky 2005/07/15
    JSANにアップされている Upgrade と Class について解説。これは勉強になる。
  • http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/DelphiBBS/wwwlng.cgi?print+200407/04070044.txt

    wacky
    wacky 2005/07/15
    Delphiでアイコン選択ダイアログを表示する方法。Shell32.dllの62番目の関数を呼び出す。
  • MP3プレイヤーを作る>dllによる再生

    最近、携帯プレイヤーのブームなどで話題のMP3プレイヤーを作ってみましょう。MP3とは簡単に言えば音声の圧縮形式の事ですから、デコードさえすれば再生出来るわけです。今回は、再生にフリーウエアとして公開されているMP3用ライブラリVBMP3.dll((C)苅込大輔氏)を利用してみました。このライブラリを使うと、ファイル名を指定するだけで簡単にMP3ファイルを再生する事が出来ます。 dllの利用 MP3用ライブラリVBMP3.dllは、dllという形式のライブラリになっています。dllは、Windowsで関数をライブラリ化する標準的な形式でAPIの実体もこのdllの集合です。dllを使うのは簡単で、まず関数の型を宣言して関数がdllである事をコンパイラに通知するだけで後は通常の関数と同じ感覚で使う事が出来ます。つまり関数の型さえわかれば、そしてその型を扱う事さえ出来れば、どんな言語でもdll内

    wacky
    wacky 2005/07/15
    DelphiでVBMP3.dllを利用してmp3を再生する簡単なサンプルコード。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    27日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価が一段高となっている。一時2万0184円と前日から850円あまり上昇した。このところの相場下落の勢いは一服しつつあるとの見方から、投資指標面で割安とされ…続き[NEW] 株高の持続性、19年度の企業業績が焦点に NY株1000ドル高 上げ幅過去最大に

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    wacky
    wacky 2005/07/15
    500円台メニュー7品目を30円値上げ、400円と250円の新セット商品を投入。値上げしてからはマクド行ってないな。
  • Vimの全オプション

    wacky
    wacky 2005/07/15
    昔UNIXでjvimを使った時は「最高のエディタだ!」と感動したが、今ではサクラエディタに慣れてしまったなぁ。
  • はてなの RSS (RDF/XML) には,いつもがっかり / おのひろきおんらいん

    Google Maps API はすごいですね.これを利用したものがいろいろ出て来ていますが,「はてなマップ」なんてのも出て来ました.それで位置情報を含んだ RSSRSS 1.0 形式で配信するようになったんだけど,それは RDF/XML としてちょっとおかしいです.「はてなフォトライフ」の時も残念な RSS でしたが,また残念な RSS になってます.RDF/XML としてきちんとした RSS 1.0 を配信するか,それができないなら RSS 1.0 ぢゃなくて RSS 2.0 とかを利用するかのどちらかにしてほしい.やっていることがめちゃくちゃですよ.Google Maps API などの外のオープンなものは利用するけど,RDF/XML などのオープンな規格については,どーでもいいっていう態度に見えますぞ. naoyaのはてなダイアリー - はてなマップのRSS http://d

    wacky
    wacky 2005/07/15
    RDFでメタデータを記述する際は主語が重要だが、はてなマップのRSSはそこが駄目。RSS2.0にすれば?という話。
  • フリーウェア「Sleipnir」で起業した理由と成功への青写真--フェンリルの柏木社長 - CNET Japan

    ウェブブラウザの開発を手がけるフェンリルは7月14日、タブブラウザ「Sleipnir (スレイプニールまたはスレイプニル)」の後継である「Sleipnir2」のベータ版をリリースした(関連記事)。 SleipnirはInternet ExplorerコンポーネントとGeckoエンジンを切り替えて利用できるタブブラウザで、豊富なプラグインによる機能拡張やユーザーによるカスタマイズができる点が大きな特徴だ。動作が軽快なことからも人気を集め、現在数十万人のアクティブユーザーがいるとされる。インターネット白書2005によると、利用しているブラウザソフトの回答でIE、Netscapeに次いで、3.8%のシェアを獲得している。なお、Sleipnirという名前は北欧神話に出てくる、八足の馬の姿をした足の速い神獣にちなんでいる。 Sleipnirを開発しているのは、弱冠23歳の柏木泰幸氏だ。同氏は200

    フリーウェア「Sleipnir」で起業した理由と成功への青写真--フェンリルの柏木社長 - CNET Japan
    wacky
    wacky 2005/07/15
    Sleipnir2の収益モデルと今後。Operaのような形では広告を付けない。メインではないがPictBearも開発は継続。
  • Googleローカルは、ブログ記事に住所があると自動マッピング:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    wacky
    wacky 2005/07/15
    GoogleローカルでWeb上のローカル情報と地図とを結びつける仕組みについて。Googleだからこそできるのだろう。
  • もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開

    カリフォルニア州サンノゼ--あなたが最新式のTech-A-Sketch(2つのダイヤルを使って絵を描く道具)方式を使ったスマートフォンにデータを入力するようになるのに、それほど長い時間はかからないかもしれない。IBMは、点同士を結ぶことでユーザーが文字を書けるキーボードの試験システムを発表した。 Shark(Shorthand-Aided Rapid Keyboarding)は、ペンを使った先進の速記手法だ。Sharkを使えば、ユーザーは仮想キーボード上で入力したい文字から文字をなぞることで、携帯デバイスに単語を入力できるようになる。たとえば「Word」という単語をつづるのに、スタイラスペンを使って4つの仮想キーを別々に叩くのではなく、まず最初に「w」という文字にペンを置いたら、最後の「d」まで順番に文字をなぞり続けるのだ。 「われわれがやろうとしているのは、“Human Machine

    もうキーボードは叩かない--IBMが新種の入力手法を公開
    wacky
    wacky 2005/07/15
    ペンを用いた新速記手法。仮想キーボードを1つ1つタップせず、入力文字を順になぞっていく。使いにくそう。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:世の中はでたらめな仕組みで動いている

    はてなはよく「変な会社」と言われます。社内の会議の様子を音声ファイルでラジオのように毎日配布したり、合宿でサービスを開発したり、ユーザーとの対話からサービスを改善するためにアイデアの取引を行う市場を用意していたり、とあまり聞き慣れないような取り組みをあれこれやっています。 このブログでは恐らくそういうはてななりの取り組みとその背景についてご紹介していくことになると思うのですが、その前に、なぜそんなに「変な会社」になってしまったのか考えてみたいと思います。 僕はなぜか、「世の中は誰かが適当に作ったとんでもなくでたらめな仕組みで動いている」という世界観を持っています。「世の中は遠い過去からこれまで人類の英知が作り上げてきた精巧な仕組みで動いていて、現時点での最適解になっている」などとは到底思えないのです。 ですので、誰もが当然と思って使っている仕組みや環境に対しても、常に「当にこれがベストな

    wacky
    wacky 2005/07/15
    なぜはてなが変な(笑)会社になったか。その背景を近藤社長が語る。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。