2018年8月10日のブックマーク (1件)

  • 【背泳ぎ】実は重要な息継ぎのポイントと考え方 | swim media

    背泳ぎの息継ぎってどうしているのか?皆さん知っていますか? 顔がいつも出ているからといっていつでも呼吸をすれば良いと言う訳ではありません。 背泳ぎにおける息継ぎのポイント 背泳ぎは顔がいつでも出ているため、呼吸はいつでもできるように思われます。 そのとおりです!!笑 いつでも呼吸ができるのですが、だからといって吸いたいときに吸うのではいけません。 しっかりと自分なりのタイミングを身につけていきましょう。 タイミングの作り方 では、どういったタイミングが良いのでしょうか。 これはかなり個人差があるのですが、トップの選手たちを見ていると大体が、フィニッシュ後の手が水面に上がった時に呼吸をしているように見られます。 更に、左右どちらでもではなく、右なら右手が上がる時に呼吸をしています。 (一部の選手は左右混ざっていました) クロールの呼吸でも左右呼吸をしている選手と、片側呼吸をしている選手と同様

    【背泳ぎ】実は重要な息継ぎのポイントと考え方 | swim media
    wackyhope
    wackyhope 2018/08/10
    見るサイトによって説明が違ってて混乱してたが、どうやらかなり個人差があると。"トップの選手たちを見ていると大体が、フィニッシュ後の手が水面に上がった時に呼吸をしているように見られます"