タグ

2007年12月17日のブックマーク (9件)

  • MARUIONE.JP

    MARUIONE.JP : - Fashion (Brands),Japanese Art,Traditional JAPAN,Anime & Hobby,OUTLET,Fashion (Items),Technology,Nheira,SPACE INVADERS EXTREME,japan cool fashion and styleOctober 14th 2008 BLACK PEACE NOW October 9th 2008 PEACE NOW October 9th 2008 h.NAOTO October 7th 2008 Beth October 4th 2008 SEXY DYNAMITE LONDON October 4th 2008 ATELIER BOZ

  • NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想

    NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想 ※NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の感想こはちら ※NHKスペシャル「ワーキングプア 努力すれば抜け出せますか」の感想こはちら 07年12月15日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」を見た。「海外のワーキングプアについて報道するらしい」という話を聞いていたから、「ああ、日の話はだいたいやっちゃったので、『海外でも広がっていますよ』『海外ではこうしてますよ』みたいなやつかな」というヌルい想像をしていたのだが、「ワーキングプアI」と「II」をつくったスタッフの力を甘くみすぎていた。 そのような、学生のレポートみてえなボケた一般論ではなかった。 日のワーキングプア問題がいきつく先が予想や推測の中ではなく、すでに「海外」という現実の中に存在しているということ、そして、日のワーキ

  • http://static.twitter.com/images/whale.png

    wacok
    wacok 2007/12/17
    メンテナンス画像
  • 「ページトップへ戻る」はおかしくない? - double-team.org

    ここ3ヶ月くらいずっと悩んでいる。どうにも解決方法と言うか、「これ!」と言う回答が見つからないので一旦整理する意味でブログに書いてみる。 よく、「ページトップに戻る」と言うリンクがある。 例えばドコモの製品ページ。ここでは「このページのトップへ」と言う表記でページ内の #top へリンクされている。この #top がどこに書かれているか探してみると、ドコモのロゴの a 要素に name 属性と id 属性の併記でなされている。 今度は mixi のヘルプページではどうか。「TOPへ戻る」と表記され、同様に #top へリンクされている。この #top はソースを見ると164行目に空の a 要素に name 属性で書かれている。 で、自分は何を悩んでいるのか。 ページトップなどの表記は正しいのだろうか 当にページの先頭に遷移するリンク先は #top(または #pagetop など)でよ

    wacok
    wacok 2007/12/17
    自分は「このページの一番上へ」です/スクロールボタンないマウスだから結構使うよ
  • web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解

    web制作屋は、一体どのスキルを持っていれば即戦力なのか?17の作業に分解
  • 壁紙サーチ - 壁紙専門の検索エンジン

    wacok
    wacok 2007/12/17
    サイズ指定のイメージ検索?
  • 頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない:DESIGN IT! w/LOVE

    と言い切ってるところが痛快です。 殻に閉じこもって内側にイメージをずーっと溜めている、それが普通の人原さんがクロッキーの訓練をはじめたのは美大を卒業して会社に入って働き始めてから数年経った20代後半だったそうです。もちろん、美大でデッサンの訓練は積んでいて「フォルムを見る目の訓練」「ちゃんと精密にものを見て、再現する技術」はそこそこにあったと言っています。 それでも「それだけじゃアイディアをぱっと表出できない」と原さんは言います。 心の内と外側の世界は、案外簡単には行き来できないんです。殻に閉じこもって、自分の内側にイメージというものをずーっと溜めている、それが普通の人なんです。 対談者の阿部さんはこの話を聞いて「技術だけではなく、外に出せないと意味がないと」と応じていますが、まさに「外に出せないと意味がない」と思います。それもスピーディーに出せないといけない瞬間が仕事をしていればいくらで

    wacok
    wacok 2007/12/17
    伸びる新人は恥ずかしげなく自分の制作物を見せられる人だったり
  • 勇者死す。 by G-mode

    2008/9/18 New! auにて、「勇者死す。」を配信開始! 2008/5/1 ソフトバンクにて、「勇者死す。」を配信開始! 2007/12/26 山下しゅんや氏、伊藤賢治氏からのメッセージが届きました! 2007/12/25 携帯サイトにて、期間限定のオリジナル待受&着メロプレゼントを実施中! 2007/12/25 NTTドコモにて「勇者死す。」を配信開始! 2007/12/20 「勇者死す。」完成披露記者会、新宿ロフトプラスワンにて開催。 2007/12/20 「システム」「キャラクター」「リンク」「スペシャル」を更新。 2007/12/14 「勇者死す。」公式HPがOPEN

    wacok
    wacok 2007/12/17
    あ、もうできてるのか
  • 誰か買ってよ「勇者死す。」 05/06/06

    以下は、「勇者死す。」という一風変わった、ある意味でRPGぽ いシステムをもつAVGの企画書である。 実はこの企画、8年くらい前に書き、既にメーカー数社にプレゼン したが未だ採用に至ってない。 いずれのメーカーの担当者も「個人的にはプレイしてみたいが、 どれくらいニーズがあるものなのかさっぱり判断できない」という 反応だった。 正直なところ、僕自身も面白さは保証できるものの、わざわざ こんなストイックで暗いゲームを誰が買うのかと問われれば「俺屍が 採算ベースに乗ったのだからこれもたぶん大丈夫な気がする」くらいの 根拠の薄い返答しかできない。 で、まあ、「買う、買わないを世に問う」と「勇気のあるメーカー さん、話だけでも聞いてよ」の2つの意味で公開することにした。 一般の方には「○○○なので買う」「×××なので買わない」「△ △△なら買う」などの意見を寄せて欲しい。 また興味のあるメーカーの

    wacok
    wacok 2007/12/17
    俺屍の人?面白いけど生々しいな…ゲームぐらいでは現実の生々しさを忘れたい。あ、ベタだけどむしろ死んだ後に幽霊となって天国へ行く為に現世で奮闘というシチュならありかもなあ。