タグ

2008年2月13日のブックマーク (5件)

  • miffyhouse TOP PAGE

    【miffyhouse楽天市場店より重要なご案内・2020年3月19日】 平素よりmiffyhouse楽天市場店をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 弊社楽天市場店のご利用に関しまして、下記重要なご案内を申し上げます。 3/18(水)AM 0:00より、楽天市場呼称の『送料込ライン』が導入されました。 弊社楽天市場店におきましては、楽天株式会社が推奨する『送料等コスト分を上乗せした商品値付け』は行わず、従前通り製品販売元の定める小売価格・参考価格等、いわゆる定価での商品価格表示を引き続き原則といたします。 上記に立脚した上で、弊社楽天市場店は楽天株式会社の定める規約に則った運営を行いますと共に、下記の通り態勢を変更させて頂きます。 1) [北海道全域]・[沖縄県全域]・[全国の離島地域]へのお届けご用命となるご注文お取引を、ご購入金額に関わらず、例外なく辞退させて頂きます。 2) ご注

  • 腐女子vs文化系女子の元増田です。

    wacok
    wacok 2008/02/13
    ぬるサブカル女子だな…コアサブカルの宗教面を知らんのか。社会的には認められない人をさもすごい人のごとく馴れ合うあの独特の内輪センスを。/あー逆verのケースを思い出した。我慢できなければ距離をおけばいい
  • NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス | WIRED VISION

    NYの『MUJI』、感動的なカスタマー・サービス 2008年2月13日 カルチャー コメント: トラックバック (1) sonia zjawinski Photo: Sonia Zjawinski/Wired スウェーデンIKEA社の日版のようなMUJI(無印良品)が、昨年11月にニューヨークにオープンした。 私は2月6日(米国時間)になってようやく、思い切ってこの店を訪れてみた。そして、実際の商品以上に、この店のカスタマー・サービスに感心してしまった。 列に並んで1分もたっていなかったのに、お待たせしてすみませんと、レジ係がていねいに陳謝した。そして私が購入した壊れやすいボウルを、古新聞(梱包を開けるときに、手や買ったばかりの商品が汚れそうな)ではなく、段々のついた厚紙で収まりよく包んでくれた。 グランド・フィナーレはその後だ。その日ニューヨークは雨だったため、私の買った商品は、紙製の

    wacok
    wacok 2008/02/13
    ちょwwwこの人は日本に来たらあまりのおもてなしに卒倒するんじゃないか
  • うちの欧文書体の素性と和文書体の同定の未来について - 活版岡田屋分店

    アダナについてきた欧文書体の素性を知るために、以前知人に印刷した画像を送って教えてもらったことがあった。そしてやっと詳しい書体名が分かった。 うちの欧文書体一覧(印刷物の画像はここ) Palace Script : 24pt, 18pt Dorchester Script : 18pt Times (Bold) : 24pt, 12pt Times : 10pt, 8pt Bodoni (Bold) : 12pt Old English Text : 10pt Engravers (Bold) : 6pt Engravers' Gothic : 6pt 近頃は「人に頼ってばかりでは印刷工房など立ち上げられない!」と思って、その知人から教えてもらった欧文書体検索サイトをときどき訪問している。今更ながら検索で引っかかったブログ記事(知らなかったのはわたしだけ?)これとかこれを読んだり。 上記の

    うちの欧文書体の素性と和文書体の同定の未来について - 活版岡田屋分店
  • またこの手の話題か

    またこの手の話題か この手の話題に、いまだにこれだけブックマークがつくというのは一体何なんだろうか、全く。 単にお前ら、「俺たちやっぱりこういう男的コミュニケーションっつーの?共感とかそういう生温いもの求めないっていうか。論理的っつーか?やっぱ男ゆえに論理的になっちゃうんだよね。女はそうじゃないみたいだけどw」っていう優越感得よう得ようとしてるだけじゃねーの?って毎回見る度思うんだけど。それをおおっぴらには言えないから、こういう話題に賛同したりすることによってその欲を満たしてるんじゃねえの?男女ネタっていっつもそうで、大抵結局「男=論理的女=感情的」みたいなオチになるじゃん。そんで今の世の中も杓子も論理がもてはやされる時代だから、男女ネタになると、男は男ってだけで優越感感じられるのな要は。だから男女ネタになると意気揚々と寄ってきて、そ知らぬ顔で「そうですよねぇ女性ってそう言う感情的なとこ

    またこの手の話題か