タグ

2008年3月15日のブックマーク (7件)

  • [書評]自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート): 極東ブログ

    当初勘違いで、別の小冊子、日のアービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修の編集書「実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法」(参照)を購入した。ついでなのでこのパンフレットみたいな書籍に目を通したのだが皆目わけがわからず、結局編集元になる書、「自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャー・インスティチュート)」(参照)を読んだ。2006年に出版された邦訳である。こちらはわかりやすかった。小説仕立てになっていて、よく読むと微妙な心理の動きや伏線などもある。 結論から言うと、当初かなり違和感があった(そのために勘違いした)が、書は良書であると思った。人によってはかなりインパクトを受けるだろう。私も率直なところかなりインパクトを受けた。 最初に、ネガティブな批判に聞こえるかもしれなが、同書についての違和感をまとめておきたい。 オリジナルは2002年に出版されたベストセラー「Le

    wacok
    wacok 2008/03/15
    予感通り、読んでみたら打ちのめされるような気分になった。人は既に理解していることしか理解しないのだとしたら、奥底でこういう考え方を受け入れている人にしか響かないとは思うけど
  • 「極論」よりもブックマークを集める方法 - 非行型愚夫の雑記

    それは「自己啓発」系詭弁。 はてなブックマークの人気エントリーに度々登場する「自己啓発」系にそれなりの数の人が騙されるような詭弁をプラス。 詭弁に騙される人からは「自己啓発」に感動した賞賛コメントが、詭弁に騙されない人からは誤魔化しに対する批判コメントがついて賞賛と批判の相乗効果炎上でブックマーク数が稼げるという寸法。 ただし、最低限、「詭弁で人を欺くことができる心性」と「それなりの数の人が騙される程度の詭弁を考えつく知性」が必要。 まあ、現状、はてなブックマークの人気エントリーの多くは情報系や技術系やネタ系が占めているのが現実なので、あくまで「極論」よりもブックマークを集める方法。 というようなことを詭弁を「極論」と主張する人の姿を見て考えた日。

    「極論」よりもブックマークを集める方法 - 非行型愚夫の雑記
    wacok
    wacok 2008/03/15
    釣られんな!と思いながらも釣られる自分にもっとスルー力を!
  • 深町秋生の序二段日記

    田舎での車社会に疑問を呈しつつも、東京の電車も乗っていると気が滅入ることが多い。 どういうわけかいやな気分。理由が判然としなかったが、最近になってその原因が広告にあると気づいた。これがどうもいやな感じなのだ。 三作目の舞台が東京ということもあって、あちこち東京を取材して回り、いろんな電車に乗ったがとくに大江戸線が一番嫌な感じがした。視界に借金関係の広告が3枚もとびこんできた。「多重債務ご相談」「債務整理」と大書された弁護士事務所の広告。それに「きんり下げました」などとファンシー感覚を取り入れた消費者金融の広告(今までがアコギだっただけだろう)。今や電車の広告は消費者金融とこの多重債務者向けの弁護士事務所のやつで花盛りだ。地方に住んでいる人間のブログ(私も含めて)には東京に対するやっかみや格差問題を論じるものが多い。もしくは逆に東京自慢みたいなやつ。 しかし東京は東京でたいていはひどく貧乏く

    深町秋生の序二段日記
  • @nifty:デイリーポータルZ:何て呼ばれるか調べ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 関連記事 商店街の飾り狩り スーパー看板コレクション 高級スーパーって何があるのか Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    wacok
    wacok 2008/03/15
    戸越銀座にべつやくさんが…!
  • バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found

    2008年03月15日03:00 カテゴリArt バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ そろそろ以下の質問に答えておこうか。 弱者に手をさしのべる強さ - マ儿コの日記 - + - + 自分ひとりの力だけでマッチョになったの?誰の力も借りず? まだ小さくて弱いあなたに手を貸してくれた当のマッチョがいなかった? 答えは、どちらもNo。 自分一人の力で強くなったか? No. 手を貸してくれた人がいるか? 母を除けば No. なぜどちらもNoとなりうるのか? 世の中には、「宛名のない善意」がいくらでもあり、そして今もなお増えているからだ。 私はそれを利用したに過ぎない。 「宛名のない善意」とは何か? 私にとって、それは道路であり、書籍であり、その他諸々の、「誰宛でもないけれども、私を含めた誰でも使ってよい」もの全てだ。 道路は私を救ってくれた。しかし道路は私を救うために敷かれたのではな

    バイキング式のレストランで給仕を待つ君たちへ : 404 Blog Not Found
    wacok
    wacok 2008/03/15
    バイキングと気づかずに黙って座っている人にはここはバイキングなんですよと言って皿の料理を取り分けて一緒にニコニコ食べた方が楽しい。そしてその人が何故そうなのかは一律でもないことに思いいたる。比喩の限界
  • 2007年度日本映画産業統計を読む - TRiCK FiSH blog.

    もう一ヶ月以上も前のことだが、2007年の日映画産業統計が発表された。http://www.eiren.org/toukei/index.html 昨年に引き続き(http://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20070204/p1)、今年もこの統計を読みほどいていく。 昨年同様、今年も日映画業界には厳しい目を向けている点もある。しかし、これは“あえて”する批判でもある。厳しい意見が少しでも日映画界のためになればと思う。●日映画産業総体の推移区 分平成19年前年比平成18年入場人員163,193千人99.2% 164,585 千人興行収入全体198,443百万円97.8% 202,934 百万円 邦画 94,64547.7%87.7% 107,944 53.2% 洋画 103,79852.3%109.3% 94,990 46.8%平均入場料金1,216円98.6%

  • どうして西欧ではマスクをつける習慣がないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    ヨーロッパではなく、アメリカからで申し訳ないのですが、私も同じ事を思っていました。 日からマスクを持って来ましたが、つけている人をまったく見ないので、ためらっていました。 それで以前、英会話学校の先生に話してみた所、マスクをしていたら「強盗」か「廃棄物処理や工事などの作業員」と思ってしまうと言われました。他の先生も「マスク強盗」のイメージが強いようです。日の習慣を知っている先生は、「ウイルスをガード出来るから(マスクをつけるのは)いいことね」と言ってはいましたが、こちらで普通につけてると「変わっている人」になってしまうようです、根的に「風邪にマスク」という習慣も感覚も無いんでしょうね。 アメリカ来てから、マスク以外にも「傘」や「自転車」そして「ハンカチ」で感覚の違いを感じています。 こちらでは、多少の雨では傘は使わないし、自転車はスポーツとして楽しむもので日のように交通手段ではあ

    どうして西欧ではマスクをつける習慣がないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    wacok
    wacok 2008/03/15
    台湾ではバイクに乗る時にかわいい柄のマスクをつけてたけど、何故日本では柄マスクが流行らないんだろう