タグ

2013年7月5日のブックマーク (4件)

  • 動画で学ぶ、Photoshopでフラットなスタイルのウェブページを作成するチュートリアル(素材ダウンロード可)

    フラットなスタイルのデザイン素材を数多くリリースしているDesignmodoから、彼らの素材を使ってどのようにフラットなスタイルのウェブページをデザインするかを動画で学ぶチュートリアルを紹介します。 動画のキャプチャ 動画では、彼らがフラットなUI素材でどのようにグリッドを使ってPhotoshopでデザインしているか見ることができます。 約18分と長めなので、お茶でも飲みながらお楽しみください。

  • 流行るかどうかは別としてロングシャドウデザインを考察してみたら意外と深かった – オレインブログ

    フラットデザインが世間を賑わしてまだそれほど時は流れていませんが、海外ではフラットデザイン2.0という呼ばれ方もされることがあるようなロングシャドウデザインというものがどんなものなのか考察してみました。 そして、ロングシャドーデザインを作る方法を勝手ながら考えてみました。 ドロップシャドーデザインとは? ロングシャドウデザインとは、言葉で説明するとこんなかんじになるのでしょうか。photoshopvipさんの言葉を引用すると、 斜め45度に差し込む光が作る、その名の通り、シャドウ部分を強調した、冬の日によく見受けられる様な、長い影が印象的なデザイン とこのような感じになりますかね。的確な表現かと思います。 ざっくりとどんなものかを検証してみました ハイライトの角度、シャドウの角度、ともに45°できれいに作ってあります。そして、配色ですが分かりやすいようにHSB方式で表記してあります。 ハイ

  • 気仙沼ニッティング

    2023年12月26日(火)〜1月11日(木) 代官山 T-SITE 「気仙沼ニッティング 冬の小物展」 2024年1月6日(土)〜8日(月祝) 甲府 chez mon oncle(シェ・モノンクル) 2024年1月18日(木)〜28日(日) 東京 TOBICHI 「へラルボニーと気仙沼ニッティング。」 2024年1月20日(土)〜2月4日(日) 札幌 Ach so ne(アソネ)

    気仙沼ニッティング
    wacok
    wacok 2013/07/05
  • 一生独りでいると決めて一番良かったこと

    それは「もうこれで『あんな女じゃ彼氏(夫/子供)が可哀想』という他人の目線におびえなくても済む」という安堵を得られたことだ。 今も昔も「屑女」「価値がない」「ブス」「ババア」「低学歴」「底辺」「馬鹿」と自分自身を嘲られることは別段辛くなかった。その通りの人間だからだ。劣っていると他人に馬鹿にされても、劣っていない人間になろうと努力しようとすら思わない無能で怠惰な人間だからだ。 だがこの嘲笑が親しい人を哀れまれる形となると自分の心は酷く傷ついた。よくよく考えれば自分を罵ってくる嫌な相手にいくら見下されようと大したダメージはない。しかし好きな相手から同様に自身の無能を失望されるとなると話は別だ。そうした親しい人に軽蔑され、見捨てられてしまうのは考えるだけでもつらいことだった。 「結婚を前提に」と言う名目で異性と付き合っていた頃、劣った己と交際相手のスペックを引き比べて、悪い想像をひどく頻繁にし

    一生独りでいると決めて一番良かったこと
    wacok
    wacok 2013/07/05
    認知の歪みだなあ。辛い気持ちよくわかるよ。こういう時のための増田だ。