タグ

Designに関するwacokのブックマーク (1,335)

  • UIの改悪がUXを改善させる場合 - A Successful Failure

    2013年01月20日 UIの改悪がUXを改善させる場合 Tweet Good UIGood UX UIUXについてはその理解について多くの議論がなされてきた。たとえば、Googleの及川氏は「写真が語るUXUIの違い」というエントリにおいてコーンフレークの例を元にUIUXについて説明したが、その後、ERATOの渡邊氏が「1分でわかるUIUXをわかりやすく説明する写真とお話」というエントリにおいて、ATMを例によりわかりやすい説明を挙げている(次の写真は当該エントリからの引用)。 この例ではたとえUIが素晴らしくても、そのATMは時間がかかるため、長い待ち時間ができ、結果としてUXが損なわれる場合を示している。 しかしながら、実際にはATMの劣悪なUIが悪いUXの原因となっている可能性があり、当にこのATMUIは素晴らしいのかという疑問が残る。つまり「Good UIGo

  • https://jp.techcrunch.com/2013/01/17/20130116hack-design-teaches-design-to-hackers-has-already-signed-up-over-20k-developers/

    https://jp.techcrunch.com/2013/01/17/20130116hack-design-teaches-design-to-hackers-has-already-signed-up-over-20k-developers/
    wacok
    wacok 2013/01/18
  • 順番待ち! なぜニューヨークのゴミが売れるのか? | ROOMIE(ルーミー)

    おもしろい発想です! アーティストのJustin Gignac氏は同僚たちがパッケージデザインの重要性をバカにしたことをきっかけに、良いパッケージデザインがどれほどの説得力があるかを証明しようとあるプロジェクトを思いつきます。 それがこの「NYC Garbage」。ニューヨークに落ちている「ゴミ」をかっこいいパッケージに入れて売るというもの。これは興味深いプロジェクトです。 これの面白いところに「限定販売のゴミ」の存在。例えば、オバマ大統領就任記念イベントのゴミ、昨年の同性婚合法化記念時に出たゴミ、大晦日のタイムズスクエア前でのゴミなどなど、思い出のいっぱい詰まったニューヨークならではのゴミが販売されています。 2001年から始めたこのプロジェクト、現在では1300ものゴミの入ったキューブが販売され、世界29カ国の人々の元へ送られたそうです。こちらの公式サイトから購入することができます。た

    wacok
    wacok 2013/01/18
    なんかこの日付Tシャツを思い出した。http://shop.kurkku.jp/shop/c/c2020_p1/
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • デザイナーに嫌われる客。デザイナーの取扱説明書(序論) | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 当社は裏メニューとして、ロゴやCI、名刺にDMなどのセールスプロモーションツール、大きなものでは店舗看板などのデザインを請け負っております。裏メニューにした理由については少し前に書きましたが、端的に述べれば「面倒」だからです。 書き下ろしたロゴが却下され、素人がワープロで使いたがる、ポップ体を並べただけのものが採用されたときの徒労感。正確な色の再現に不向きなオフセット印刷で、刷り上がったチラシを見た寿司屋の社長

    デザイナーに嫌われる客。デザイナーの取扱説明書(序論) | 企業ホームページ運営の心得
    wacok
    wacok 2012/12/12
    これは荒れる。
  • <!--:JA-->「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」について<!--:-->

    Web やアプリのデザイナーか「技術にしばられないでデザインを考えていく」コミュニティ。 月1回の定例MTGと年に数回のデザイン中心ハッカソンなどをしています。 先日、Facebookでぼやりとつぶやいたのですが、「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」ということについて、思うことを素直に書いてみます。 2012年12月8日に開催されたCSS Nite in OSAKA, Vol.34でわたしは微力ながら第二会場の進行をしていました。 この日のセッション内容については、これからのWeb系の仕事まわりでは、なんとなく各専門家はいても、WebならWeb系全般の一般教養みたいなのはおさえておかないと、実際仕事につながらないよねーみたいな雰囲気でした。 たしかにそうなんです。 でも思うのは、「デザイナーもJavaScript覚えるべきだよ」と軽々しく言うのはちょっと違うと思うのです

    wacok
    wacok 2012/12/12
    「葬式UI」って表現にうけた。/つぶしの効くスキルを嗅ぎ分けて武器にしたほうが長く続けられると思うの。
  • 「私だったらイヤ」から一歩抜け出すことへの気づき。 | Rucca*Lusikka

    横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。 今日はこちらの記事を拝見して、いろいろ思うことがありました。内容はユニクロのセール車内広告デザインの、まるでスーパーのチラシのようなダサさ(下記写真参照)への批判に対しての記事です。 人のデザインを私たちはどう評価し学ぶべきか | 秋葉秀樹個人ブログ 先日ユニクロの電車内中吊り広告や新聞広告のデザインが話題になりました。 文字だらけのレイアウト、赤をベース、黒と黄色という昔のスーパーのチラシ風のテイストで、「不快感しか感じられない」「センスを疑う」といった、どちらかというと批判的な意見のほうが目立ったようにも思えます。 またそんな声の主が、デザイン関係あるいはライターなど、私と近い業界にいる人の声が多かったことも気になりました。 人のデザインを私たちはど

    「私だったらイヤ」から一歩抜け出すことへの気づき。 | Rucca*Lusikka
    wacok
    wacok 2012/12/07
    ユニクロは明らかにパロディとしてあれやってるのにマジレスしている人が多いのか。はてな民には忌み嫌われるFlashバリバリのサイトも、普通の人は好きだったりするよね。
  • 有名企業・大学などのロゴやヴィジュアルを定義したスタイルガイドラインのまとめ

    ガイドラインのトータル、59ブランド! 有名企業や大学などのロゴやヴィジュアルを定義したブランドアイデンティティやスタイルガイドラインをLogo Design Loveから紹介します。 以下、アルファベット順で、PDF直リンクは(PDF)です。

  • 戦うTシャツ屋 伊藤製作所(俺ランド)へようこそ!オリジナルTシャツ通販

    伊藤製作所のTシャツはコミュニケーションツールです。着れば、まわりは思わず突っ込まずにはいられなくなります。大切な人にプレゼントしても、やっぱり突っ込まれます。自分らしさを持った世界中のすべての人に!殻を破れ!

    wacok
    wacok 2012/11/08
    どれを買えばいいんだ。
  • ここがヘンだよRWD(レスポンシブWebデザイン) / Maka-Veli .com

    定義がいまだ曖昧 何を指して「レスポンシブ」なのかと。 モバイルファーストという考え方は素晴らしいです。レスポンシブとするならば、やはり制限のあるスマホでの閲覧は考えるべきで、そこにどうアプローチできるかは優先的に考慮しなければ、そもそもRWDを取り入れる必要性は無いわけですから。 いや、スマホでのアクセス見込みは切り捨てで、おまけ程度で見せたいからRWD採用って手も無くは無いか・・・ 極端な話、こういったサイト、プロジェクトならばPC閲覧時のデザイン、装飾は極限までにそぎ落とし、スマホ閲覧時にどれだけ快適にできるか、つまりPCサイト(PC表示時)はシンプルで良いんじゃないかなと思います。(この時のポイントは企画段階時のRWD導入の見極めかなと思います) しかし、PC閲覧の最適化が後回しになり、最終的にPC閲覧時、特にまだまだ使用率の高い解像度1024、1280(共に横)などでの閲

  • クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!

    昨日紹介したデザインができるまでの過程をまとめたイラストが多くの反響をもらった。これを機にデザイナーに優しくしよう! 元々@nerichichiさんという方が描いたイラストらしいのだが、その方の別の作品でクライアントが当たり前のように言ってくるデザイン修正がどれだけデザイナーにとって大変なのかを描いた漫画があったので、紹介する!これも物凄く納得感のあるイラストだ…。 密にコミュニケーションを取り、最高のアウトプットを これを見るだけでデザイン修正の大変さに納得すると同時に今後自分も発注する側として気をつけよう、と改めて心に誓った。 【img via 練乳の投稿画像】 クライアントによる大量かつ細かい要望に応えつつも複数回に渡る校正。最後にできあがったものは「絶妙なバランス」を持って成り立っているのを、根的な要素に対して当たり前のようにデザイン修正を求めるクライアント。 もしあなたがデザイ

    クライアントよ、お前の依頼の大変さを思い知れ!これが「デザイン修正」だ!
    wacok
    wacok 2012/10/30
    こういうネタに対して「それはデザイナーが無能だからだ」とか「愚痴んなや」とか「コミュニケーション不足」とかデザイナーのハードルを上げようとする人がいるけどデザイナーにどんな恨みがあるんだろう。
  • デザインについて語れる批評をするコツ

    批判ではなく批評 個人プロジェクトでない限り、公開前に誰かにデザインを見せる機会があると思います。相手はクライアントかもしれませんし、同僚・上司なのかもしれません。デザイナーの中には見せるのを躊躇している方もいるのではないでしょうか。知恵とスキルを出し切って作り上げた子供のような存在なので、万が一批判されたのであれば自分自身も批判されているように感じるのではないでしょうか。IDEOの Time Brown 氏が TED の講演で「デザインはデザイナーだけに任せるには重要過ぎる」という言葉を残しているとおり、デザインを皆で考える機会を作るべきです。デザイナーは早い段階から他の誰かとアイデアを共有するべきですが、会話が批判的なものになりすぎているのであればデザイナーも積極的に参加もしてくれませんし、デザインを前提とした会話にはならないでしょう。 「この色は違う」「使いにくそうだ」「分かっていな

    デザインについて語れる批評をするコツ
    wacok
    wacok 2012/10/29
  • 必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    二度目まして。デザイナーの野田です。 レスポンシブWebデザインについて、僕なりにまとめてみたのでご覧下さい。今回は、制作に関することではなく、最低限知っておかなければならないことの基編になります。 独学でつまずいていませんか? Webデザインを効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。どんなスクールがあって、どんな内容が学べて、費用はどれくらいするのか、情報として持っておいて損はないはず。下記におすすめスクールを集めてみました! レスポンシブWebデザインとは 「レスポンシブWebデザイン」とは、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数の異なる画面サイズをWebサイト表示の判断基準にし、ページのレイアウト・デザインを柔軟に調整することを指します。 現在はPCやスマートフォンなど、デバイス毎に各HTMLファイル

    必読!5分でわかるレスポンシブWebデザインまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Simple Grid

    Simple Grid was created for developers who need a barebones grid. Simple Grid works well with 1140px layouts but easily adapts to any size of layout. With fluid columns, Simple Grid is responsive down to mobile. DownloadGithub Responsive Built with responsive sites in mind, Simple Grid allows developers to build websites on a foundation suited for mobile and tablet browsers. Lightweight Simple Gri

    wacok
    wacok 2012/10/19
  • ビッケ | 子ども乗せ 電動アシスト自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社

    必ず左側走行。右側走行は 衝突などの危険を招きます。 ママ同士、お子様との並行走行は 幅を取って危険。 子供のヘルメットは絶対必要。 サドルの高さは、 両足がベタっと着く高さが安全。 ブレーキの利き具合はチェックしましょう。 タイヤの空気が少ないと漕ぎにくいし、 ふらつきやすい。手で押してもへこまないように空気を入れましょう。 ハイブリッドカーなど、走行音の静かな車は気づかないので目視をしましょう。

    ビッケ | 子ども乗せ 電動アシスト自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
    wacok
    wacok 2012/10/11
  • 体験のレイヤーをつくるWebデザイン

    2012年10日6日は、神戸ITフェスティバルの講演に続いて CSS Nite in KOBE でも登壇しました。神戸での記念すべき第一回目ということで、技術話がほとんどない働き方をテーマにした話題が中心でした。私のセッションは、終わりなき Web の旅と題して、予測不能でトレンドも目まぐるしく変わる Web の世界で変わらないもの、目標にできるものを紹介しました。 再考 Progressive Enhancement 今頃「Progressive Enhancement」なんて言葉を使うなんて古いと考える方もいるかもしれません。不幸にも日語で最適な表現がなく、カタカナ表記でプログレッシブ エンハンスメントとしてもピンと来ないのが、言葉のもつ意味が浸透しないひとつの要因ではないかと考えています。例えば、昨年からよく耳にするようになったレスポンシブ Web デザインにしても、Progres

    体験のレイヤーをつくるWebデザイン
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • App Icon Template

    Industry Standard Design ResourcesSupercharge your design workflow with up-to-date UI Kits, Icon Templates and much more

    App Icon Template
    wacok
    wacok 2012/10/03
    あー、すっごい便利だわー。
  • STALOGY – Stationery, Standard & Technology

    Editor’s Series 365 Days Notebook Grid エディターズシリーズ 365デイズノート グリッド

    STALOGY – Stationery, Standard & Technology
    wacok
    wacok 2012/10/02
  • Website Maker - Web Design Software - Blocs

    UI Parade is closed. We now work on Blocs The Best Website Builder for the Mac.