タグ

designとmobileに関するwacokのブックマーク (15)

  • レスポンシブにデザインするために克服すること : could

    画像の課題は解決されつつある 先日 Web担当者 Forum で、レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト という記事が掲載されました。Media Queries を活用するなど実装のための概要を説明した上で、非表示だけど読み込まれているから膨大な画像素材が存在する PC サイトのレスポンシブデザインは不適切であると書かれています。 現存の Web サイトを Media Queries だけでレスポンシブ・ウェブデザインをするのであれば、Web担当者 Forum での指摘は間違っていませんが、実際のところレスポンシブにデザインすることは、Media Queries による対応だけではありません。例えば、画像の表示のさせ方を工夫すれば、記事で指摘している課題はある程度解決できます。Web担の記事からもリンクされている CSS Rador でも取り上げられている解決策もありますが

    レスポンシブにデザインするために克服すること : could
  • スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)

    スマートフォンの普及を背景に、「レスポンシブWebデザイン」(Responsive Web Design)という制作手法が海外で注目を集めている。レスポンシブWebデザインとはどのようなアプローチなのか? 実例で解説する。 ウィンドウサイズを基準にデザインを調整 レスポンシブWebデザインとは、デバイスごとに複数のデザインを用意するのではなく、ブラウザーのウィンドウサイズに合わせてデザインをフレキシブルに調整する制作手法だ。モバイルサイトの制作では、デバイスやスクリーンサイズごとにページを振り分ける方法が一般的だが、レスポンシブWebデザインではHTMLはそのままに、CSS3のメディアクエリーを利用してスタイルシートだけでデザインを変更する。 レスポンシブWebデザインは、2010年5月、米国のイーサン・マルコッテ氏によって提唱され、海外では企業サイトを含む多くのWebサイトで採用されてい

    スマホ対応の新潮流「レスポンシブWebデザイン」とは? (1/3)
  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

  • Bento Box Kinda Like Voltron - Yanko Design

    Bento is quite an exceptional and forward thinking concept by René Woo-Ram Lee. It’s quite a plausible scenario that most of use/own a tablet, a PC, external hard drives and a smartphone. Now combine the power of these to have fully customizable Bento Laptop! The Box accommodates all the gear to work as one whole unit or individually; as you see fit. Features Laptop with 15″ OLED screen 11″ tablet

    Bento Box Kinda Like Voltron - Yanko Design
  • スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!

    スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!:一撃デザインの種明かし(14)(1/4 ページ) 各キャリアが新Android携帯を続々と発表し、スマートフォンへの注目がますます盛り上がる中、アプリケーションも、iPhoneAndroidともに展開するものが増えてきました。 そういった中で、稿ではスマートフォンアプリのデザインのコツをまとめてみます! iPhoneAndroidともに展開しているアプリ3例 まずは、iPhoneAndroidともに展開している有名アプリを3つ紹介します。それぞれのスクリーンショットを見ながら違いを探してみてください。 【1】クックパッド レシピの投稿と検索ができるアプリです。PCサイトの雰囲気はそのままに、トップ画面を旬のキーワードと履歴、検索ボックスのみに絞ったシンプルなUIになっています。要素とコンテンツを極力減らすことで、レシピ検索に集中

    スマートフォンアプリデザインに役立つ 基礎のまとめ!
  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-08 >

  • 第11回 iPhoneから新世代ケータイのセンスを探る

    こんにちは。小牟田です。噂の「iPhone」が、ついにアメリカで発売されましたね。 今回はこのiPhoneについて、話題になっているインタフェースやデザインを中心に、実機を手に取って感じたことをお話ししたいと思います。 “iPhoneをパッケージから取り出す”という儀式にも演出が まず最初のiPhone効果は、ショップで実機を購入した直後から始まります。iPhoneをパッケージから取り出すまでの期待感を味わうことになるからです。 ケータイのパッケージと言えば、目新しさのないボール紙で作られている場合が一般的です。このパッケージからケータイ体を取り出すことになるわけですが、ご存知のようにこのボール紙でできたパッケージは流通の都合のみが優先されてデザインされているように思えます。 それに対してiPhoneはコンパクトでシンプルにまとめられたパッケージで、デザインのまとまり感もいい。この開封が

  • モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、『livedoor 歌詞』や『livedoor グリーティング』を担当している吉沢です。 今回は、モバイルサイトのデザインの決め方、デザイナーとの仕事の進め方をご紹介したいと思います。 モバイルサイトのデザインというと、画面が小さいし容量制限も厳しいし、デザインのやりようがないのでは? と思うかもしれません。 確かに 1 年程前まではそんな状況だったのですが、世間的に 3G 端末が普及し、容量制限の緩和、通信速度の向上とモバイルサイトを華やかに魅せる環境が整いつつあります。 そこで『ケータイ livedoor』も昨年後半あたりから少しずつ 3G 端末をメインとした開発を行っており、今ではモバイルサイトの“こったデザイン”が必須となっています。 これまで、サイト開発時にディレクターがデザイナーにお仕事を依頼するタイミングは、サイトのリリース直前という場合がほとんどでした。最後の仕

    モバイルサイトのデザイン : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 昔は携帯サイトと言えば似たり寄ったりな印象でしたが、最近は、デザイン重視のサイトも増えてきたと思います。…

    昔は携帯サイトと言えば似たり寄ったりな印象でしたが、最近は、デザイン重視のサイトも増えてきたと思います。 でも、屋でデザイン集なんかを探しても、PCばっかりで携帯はまだない模様。 携帯サイトで、デザインの格好いいサイトを教えて下さい。 ・とりあえずi-modeのみ ・FLASHとかは除外 ・公式サイトでも勝手サイトでも。勝手ならURLを、公式ならメニューの経路を。 できれば、情報ぎっしり詰め詰め系よりも、ある程度グラフィカルにデザインされているものがいいですが、逆に例えば「タイトルロゴ&テキストがあるのみ」みたいな、余白をうまく生かしていて確かに格好いいんだけど、情報量がないみたいなサイトも避けて下さい(参考にならないので)。

  • 携帯専用のSNSサイトを開設したのですが、デザインまで手が回らず、古臭いデザインの状態です。…

    携帯専用のSNSサイトを開設したのですが、デザインまで手が回らず、古臭いデザインの状態です。 EZ GREEのようなデザイン(背景に画像?CSSを多用?)を作成したいのですが、参考となるウェブサイトを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソニーモバイルコミュニケーションズ

    FANページの公開は,2013年5月31日をもって終了いたしました。 ただし、ページの公開終了後もPRODUCT MUSUEM(旧KEITAI MUSEUM)は、引き続きご利用いただけます。 ご利用ありがとうございました。

    wacok
    wacok 2006/11/06
    ドローイングアンドマニュアル
  • ITmedia D モバイル:第3回 今だから話せる「au design project」(前編)

    こんにちは。小牟田です。今回は連載第3回目ということで、「今だから話せる『au design project』」と題して、僕なりの体験談を2回に分けてお話したいと思います。 入社2カ月で20人近い経営陣を前にプレゼン 以前ここでお話したように、僕が前職のKDDIに入社したのが2001年初頭でした。その当時のケータイは薄型化や機能競争などが重視され、デザインに対する注目度はあまり高くありませんでした。 そうは言っても、ケータイのデザインに満足しているというユーザーやキャリア内部からの声は聞くこともできず、むしろデザインには不満を持ちつつも、それを声に出して言う人は少なかった。そんな時期です。 僕が入社するより前に、KDDI内部ではマーケティングに力を入れて行こう、だけども調査して分析して……というだけでは面白くない。なかでも「デザイン」に力を入れてはどうだろうか? といった議論がなされていた

  • 第1回 4月26日、僕の退職がニュースになった

    はじめまして。小牟田啓博と申します。この度、「小牟田啓博のD-room」という日記風の連載を綴って行くというご縁をいただきました。どんなことになっていくのか、まったく見当もつきませんがよろしくお願いします。 さて、第1回として今回は“僕の退職がニュースになった”をテーマにしてみたいと思います。それは、今までに経験をしたことのない驚きの1日でした。 その前に簡単に自己紹介を兼ねて、僕のプロフィールなどを。多摩美術大学でプロダクトデザインを学んで1991年に卒業し、その年にカシオ計算機に入社しまして、カシオでちょうど10年インハウスデザイナーとして修行(?)をさせていただきました。そして10年の経験の後、KDDIのauケータイのデザインに携わるというご縁をいただき、ケータイ一色の生活を5年ほど送ってきました。 もともとKDDIに移籍するときに、なんとなく僕の中で5年くらいかなという漠然としたイ

  • デザイナーがデザインする携帯電話の限界 - げどーん

    ■デザイナーがデザインする携帯電話の限界 http://blog.livedoor.jp/takayuki_drums/archives/50385773.html 最近の著名デザイナーによる携帯電話評*1。よかった。最近のこういう動きによって今まで携帯電話のデザインに欠けていた部分がちゃんと埋められたのはよかったと思う。しかしデザイナー(特に外部のデザイナー)がデザインする携帯電話としては、もう他にこれといって答えがないような気がする。デザイナーはあんまり携帯電話のデザインに関して造形的な根拠をもてないんじゃないか。いや、あるっちゃあるだろうけども。深澤さんとかもっといろいろ出せるだろうけども、なんかな、そのデザイナー的アプローチになんでだろうあまりワクワクしない。Engadgetで糞ゴツいガジェット見てる方が面白いな…。携帯はもう進化しきってしまって機能によって差別できないとか、日常的

  • 四角いケータイ : ドラマーズ・ハイ

    ちょっと前の話になるけれど、デザイナーズ携帯が一斉に登場した。ドコモは、佐藤卓氏、松永真氏、佐藤可士和氏、平野敬子氏×工藤青石氏の4機種。auは深澤直人氏の1機種。……これが、1機種をのぞいてみんな四角いのね。もう笑っちゃうぐらいにバッティング。「一人をのぞいて全員同じ答え、せーの、ドン!」みたいな。仕掛けた側は、どんな風に思っているのだろう。 デザイナーの共通認識として、「ケータイはシンプルな方がいい」ってのはあったのだろう。そういう空気が世間に確固たる勢いで流れていて、それを漏れなく優秀なデザイナーたちが感じ取ったってことかな。まぁ、面白いといえば面白い。 ケータイに限らず、デザイン家電なんてものもそうだけど、「デザインが洗練されている=シンプル」という図式が固定化している気がする。価値観が多様化して、人間の持つ美意識なんてものはまさに十人十色。その結果、「ケータイごときが、オレの美意

  • 1