タグ

ブックマーク / gigazine.net (28)

  • 「100%正しい地図」がこの世に存在しないのはなぜか?

    学校の教科書やGoogleマップや旅行などに載っている地図の多くはメルカトル図法によって描かれたものですが、メルカトル図法による地図にはいくつか間違いが含まれます。球体である地球を平面の地図にする際にはどうしても「ゆがみ」が生じてしまうものですが、では、地図はどのようにゆがんでいて、「正確な地図」を選ぶにはどうすればいいのかが、YouTubeのムービーでわかりやすく解説されています。 Why all world maps are wrong - YouTube Googleマップなどは世界地図を平面上で表現していますが、そもそも地球は丸いもの。では、丸い地球をどのようにして平面に直しているのでしょうか? ということで、取り出したのはナイフ。 ナイフで地球儀の形をしたビニールボールを裂いていきます。 そして、切り裂いた地球儀を平面の地図に直していきますが…… 引っ張ったり伸ばしたり、何を

    「100%正しい地図」がこの世に存在しないのはなぜか?
    wahaha1980
    wahaha1980 2016/12/05
    戦争は止めようという話ではなかった.
  • 渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始

    2016年春にはSNSなどで拡散されたこともあって、道路をまたぐように走って渋滞の車列をクリアする中国の「またがりバス」を目にしたことがある人も多いはず。そのエキセントリックなアイデアに度肝を抜かれた人も多いと思いますが、なんとそんなバスは単なるネタではなく大まじめに開発されており、なんと実車が一般に公開されました。さらに、今後は実車を使っての走行実験も行われる模様です。 China finally built an elevated bus that straddles traffic and it's totally bizarre | The Verge http://www.theverge.com/2016/8/2/12360620/china-TEB-elevated-straddling-bus-unveiled 北京の東に位置する秦皇島(チンファンダオ)の市内で公開された「

    渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始
    wahaha1980
    wahaha1980 2016/08/03
    トラック「!?!?!?!?」
  • 「ダイヤモンドは砕けない」わけではない、液圧プレス機で粉砕する瞬間を捉えたムービー

    炭素の同素体であるダイヤモンドは、天然に存在する物質の中では今のところ「最も硬い物質」として知られており、その硬さを生かして、掘削機のヘッドや研磨剤として活躍しています。そのダイヤモンドを液圧(油圧)プレス機にかけるとどのように砕けるのかという瞬間を捉えたムービーがYouTubeで公開されています。 Crushing diamond with hydraulic press - YouTube ムービーを公開しているのは、液圧プレス機でいろいろなものを粉砕するムービーを公開している「Hydraulic Press Channel」。 今回のプレス機の相手はダイヤモンド。GCAL Diamond Gradingの鑑定書付きです。 大きさは1.2カラット。小指の爪よりちょっと小さいぐらいのサイズです。 さっそくセットして…… プレス機のスイッチが入れられました。 どんどんプレス機の先端がダイヤ

    「ダイヤモンドは砕けない」わけではない、液圧プレス機で粉砕する瞬間を捉えたムービー
    wahaha1980
    wahaha1980 2016/05/18
    グレイトだぜ!!
  • Nikon初のアクションカメラ「KeyMission 360」は4K対応&前後レンズ搭載で360度撮影が可能

    アメリカ・ラスベガスで2016年1月6日に開幕する国際家電見市「CES 2016」で、Nikonが初のアクションカメラ「KeyMission 360」を出品します。KeyMission 360は体前面&背面のデュアルレンズで360度のムービー撮影が可能となっています。 Nikon | News | Nikon Enters the Action Camera Market with 360° Offering http://www.nikon.com/news/2016/0106_camera_05.htm これがニコン初のアクションカメラ「KeyMission 360」。正方形のフェイスプリントで、向きを問わないデザインになっています。 4K画質でムービー撮影が可能です。これは正面。 そしてこれが裏面。なんと、KeyMission 360は表裏に2つのレンズを搭載しており、360度全

    Nikon初のアクションカメラ「KeyMission 360」は4K対応&前後レンズ搭載で360度撮影が可能
    wahaha1980
    wahaha1980 2016/01/06
    欲しい☆
  • Gmailでメールの「送信取り消し」が可能に、メールの誤送信も最大30秒まで取り消し可能

    Googleの無料で使えるメールサービス「Gmail」に、新たに「送信後のメールを相手に届く前に取り消す」という機能が実装されました。送信の取り消しが可能なのは送信後最大30秒までですが、メールの文を書いている途中に誤って送信、などのメールの誤送信を防げるようになります。 Google Apps update alerts: Undo Send for Gmail on the web http://googleappsupdates.blogspot.co.uk/2015/06/undo-send-for-gmail-on-web.html Gmailに新たに実装された「送信取り消し」機能はデフォルトでは無効化されているので、使用したい場合は手動で有効にする必要があります。 設定画面を開くには画面右上の歯車アイコンをクリックして「設定」をクリック。 設定画面の「全般」の中に、「送信取り

    Gmailでメールの「送信取り消し」が可能に、メールの誤送信も最大30秒まで取り消し可能
    wahaha1980
    wahaha1980 2015/06/24
    誤送信たまにするから助かるな、設定しとこ!!
  • 持て余し気味な「Apple Watch」を復活させるための設定まとめ

    2015年4月24日に発売から2週間以上が経過した「Apple Watch」ですが、「正直持て余し気味……」という人もいるはず。そこで、Apple Watchでは実際どんなことができて、使う際にはどういった設定をしておけば良いのかをまとめてみました。 Apple - Apple Watch https://www.apple.com/jp/watch/ ◆Apple WatchはiPhoneと一緒に使うもの Apple Watchは基的にiPhoneとペアリングして使うウェアラブル端末で、単体では電話をかけたりメールを受信したりすることはできません。もちろんApple Watch単体でも時間を確認したり心拍数を測定したりは可能ですが、その真価を発揮するにはiPhoneの存在は必須。ただiPhoneを持っているというだけでなく、普段からiPhoneを使用しているユーザーでなければその便利さ

    持て余し気味な「Apple Watch」を復活させるための設定まとめ
    wahaha1980
    wahaha1980 2015/05/11
    昨日、apple storeに触りに行って来た。個人的には「ほしーい」ってなったけど。高いw
  • 無料&ユーザー登録や広告なしで2GBまでのファイルが送受信できる「tenpu」

    ユーザー登録をしなくても、無料で2GBまでの大容量ファイルを転送できるのが「tenpu」です。従来のファイル転送サービスは広告だらけでどこからファイルをアップロードしたりダウンロードしたりするのかがイマイチ分かりにくかったりするものですが、「tenpu」はすっきりとしたデザインとシンプルな操作体系で、ファイル転送サービスなどに慣れていないユーザーでも簡単に使用できるようになっています。 tenpu : さくっと送って、さくっと受け取る。ファイル転送サービス https://www.tenpu.me/ 「tenpu」の特徴はなんといってもこのシンプルな見た目。従来の広告でごちゃごちゃした見た目のサービスとはまったく異なるデザインです。 ファイルを転送したい場合は「送りたいファイルを選択」をクリック。 転送可能なファイルのサイズは2GBまで、とのことなので1.96GBのZIPファイルを転送して

    無料&ユーザー登録や広告なしで2GBまでのファイルが送受信できる「tenpu」
    wahaha1980
    wahaha1980 2015/01/21
    ギガファイル便25Gだけど
  • 地球の裏側まで4時間で到着できる航空機「SKYLON」のテストが2019年に実施予定

    音速の5倍・マッハ5以上の速度で飛行し、地球の反対側までわずか4時間で到達できる旅客機「SKYLON」とそれを可能にする革新的技術を搭載したハイブリッド・エンジン「SABRE」の開発が行われており、2019年には実機での飛行テストが行われることが予定されています。 This Plane Will Be Able To Fly Anywhere In The World In 4 Hours | Business Insider http://www.businessinsider.com.au/reaction-engines-tests-new-cooling-system-2014-12 SKYLONの開発を進めているのは、イギリスに拠点を構える研究開発機関のReaction Engines社。同社では、従来のジェットエンジンとロケットエンジンの両方の仕組みを持つ新方式航空機エンジン「

    地球の裏側まで4時間で到着できる航空機「SKYLON」のテストが2019年に実施予定
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/12/15
    サンダーーーーバードーーーー♪
  • 1秒間に1000億フレームの撮影が可能で光が飛ぶ様子も撮影できるカメラが誕生

    1秒間に数千~数万フレームという超高速で撮影できるハイスピードカメラは水中で銃を撃った時の弾丸の軌跡などの肉眼では見ることができない光景を見せてくれるものですが、新たになんと1秒間に1000億フレームというさらなる超高速撮影を可能にするカメラが開発されました。光の動きをも捉えられるというカメラは物理学や宇宙科学の発展に寄与するものと期待されています。 Single-shot compressed ultrafast photography at one hundred billion frames per second : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/v516/n7529/full/nature14005.html World’s fastest 2-D camera may e

    1秒間に1000億フレームの撮影が可能で光が飛ぶ様子も撮影できるカメラが誕生
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/12/05
    これはスゴい!!
  • スマホでカメラを調整でき自動追従モード搭載で「自撮り」に最高の小型・軽量ドローン「ZANO」

    「自撮り棒」なるものが大人気になるくらい、自撮りに対する人々の熱意は並々ならぬものがあります。そんな自撮りを空中からスマートかつ簡単に実現できるのが小型・軽量の手のひらサイズドローン「ZANO」です。 ZANO - Autonomous. Intelligent. Swarming. Nano Drone. by Torquing Group Ltd — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/torquing/zano-autonomous-intelligent-swarming-nano-drone 手のりドローンZANOがどれだけ自撮りに便利な空撮マシーンなのかは以下のムービーを見ればよく分かります。 ZANO in action - YouTube 川のほとりでZANOを取り出した男性。 手のひらからZANOが飛びたちまし

    スマホでカメラを調整でき自動追従モード搭載で「自撮り」に最高の小型・軽量ドローン「ZANO」
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/12/01
    ほしい☆ ただ、観光地でドローン飛びまくりな未来はちょと。。。
  • 映画「インターステラー」に出てくる数式は理論物理学者キップ・ソーンが監修

    「ダークナイト」「インセプション」を手がけたクリストファー・ノーラン監督の最新作「インターステラー」が11月22日(土)から公開されます。作中では、地球は糧危機にあり、その打開策として住める星はないかと主人公のクーパーらが宇宙の彼方へ向けて旅立ちますが、この宇宙の彼方へ行くところに説得力を持たせるため、マイケル・ケイン演じるブランド教授が黒板に書いていた「4次元・5次元における重力」の計算や「アインシュタイン方程式の解決策」などはすべて適当なものではなくちゃんと考えられたものだとのこと。 Interstellar | Trailer & Official Movie Site | In Theaters Now https://interstellar.withgoogle.com/ Main | Trailer & Official Movie Site | In Theaters N

    映画「インターステラー」に出てくる数式は理論物理学者キップ・ソーンが監修
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/11/21
    あってる。あってる。(適当)
  • Adobeのデジタルペン&定規「Ink & Slide」を使ってみたムービーレビュー

    Adobeが10月17日に発売したiPad向けデジタルペン&定規「Adobe Ink & Slide」はどんな使い心地なのか、実際に絵を描く仕事をしている人に使ってもらい、作業風景をムービーで撮らせてもらいました。 タブレット ペン & デジタル定規 | Adobe Ink & Slide https://www.adobe.com/jp/products/ink-and-slide.html ◆「Ink」のねじれ三角の形状 前回の記事でも「全てのペンはこの形状になるべき」と書いたInkの形状は、三角形の断面がペンの端に向かうにつれておよそ60度の角度にねじれている構造になっています。 そのため、手に持った時には「スッ」と自然に指になじみます。 そして、ねじれが人さし指のラインに沿って自然にInkが手に寄り添うようにフィットし、ストレスの少ない握り心地となっています。 Inkの重量は20グ

    Adobeのデジタルペン&定規「Ink & Slide」を使ってみたムービーレビュー
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/10/20
    すごーーー!
  • 太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる

    By NASA Goddard Space Flight Center 物理学上はありえないような信号がヨーロッパの欧州宇宙機関(ESA)にて長年検出され続けてきたそうですが、これはなんと史上初のダークマター(暗黒物質)粒子検出の瞬間であった可能性が高まってきており、これが事実ならば太陽核からは暗黒物質が放出されている、ということになります。 Dark matter may have been detected – streaming from the sun’s core | Science | The Guardian http://www.theguardian.com/science/2014/oct/16/dark-matter-detescted-sun-axions 暗黒物質は視認不可能な謎めいた物質ですが、宇宙全体の85%を占めるもので、宇宙に関する謎を解き明かすには絶対不

    太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/10/17
    ・・・「不可視境界線のそんざいが。。」・・・「はじまったか」
  • Gmailが日本語など非アルファベット文字を含むメールアドレスとの送受信に対応

    Google日、日語を含む非アルファベット文字を使うメールアドレスとの送受信に対応させると発表しました。 Official Google Blog: A first step toward more global email http://googleblog.blogspot.jp/2014/08/a-first-step-toward-more-global-email.html 従来、メールアドレスに使える文字はAからZまでのラテン文字(アルファベット)だけで、非アルファベットを使用した場合、Gmailから認識することはできず、メールの送受信は不可能でした。この状況を改善して、Googleは日語や中国語、アクセントつきのラテン特殊文字などをGmail側から認識できるようにしました。これにより、例えば、「武@メール.グーグル」というメールアドレスからのメールを受信でき、またこの

    Gmailが日本語など非アルファベット文字を含むメールアドレスとの送受信に対応
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/08/06
    この文字どうやって出すの?ってなるヤーーーツ
  • 視力が悪い人でも「裸眼で」はっきり見えるディスプレイの開発にMITが成功

    勉強やゲームのやりすぎで目が悪くなったり、視力の良い人も加齢にともなって近くの物が見えにくくなる「老眼」になったりすることもあり、メガネやコンタクトレンズなどの視力を矯正するツールは現代人が手放せないものです。しかし、これらの目の近くにセットするタイプの視力矯正ツールはわずらわしいもので、「できることなら裸眼ではっきり見たい!」というのが大半の人の願いと言えます。そんな願いをかなえてくれる、ディスプレイタイプの「裸眼対応」視力矯正ツールの開発に、MITとカリフォルニア大学の共同研究チームが成功しました。 Vision-correcting displays | MIT News Office http://newsoffice.mit.edu/2014/new-display-technology-automatically-corrects-for-vision-defects-0731

    視力が悪い人でも「裸眼で」はっきり見えるディスプレイの開発にMITが成功
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/08/04
    スゴい事だけど、カーナビ。。。目が悪い人が裸眼のまま乗ったら危険すぎる
  • 4枚の翼を持つ恐竜の化石を発見、「非常に驚いた。このようなものは見たことがない」

    中国東北部の遼寧省にある1億2500万年前の地層から、手足に合わせて4つの翼を持ち、長い尾を駆使して大空を飛んでいたとみられる恐竜「Changyuraptor Yangi(チャンユーラプトル・ヤンイー)」の化石が発見されました。これは、現在の鳥類が持つ特徴に似た構造を持つものであり、以前から唱えられてきた「鳥類は恐竜から進化したものである」という説を裏付けるものとして注目が集まっています。 A new raptorial dinosaur with exceptionally long feathering provides insights into dromaeosaurid flight performance : Nature Communications : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncomms/2014/140

    4枚の翼を持つ恐竜の化石を発見、「非常に驚いた。このようなものは見たことがない」
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/07/17
    コウモリみたいに前後、同時動かして飛んだと予想!世の中には知らない事がたくさんあるなぁー
  • あなたの色彩感覚をテストできる「Online Color Challenge」

    人の場合、女性の500人に1人、男性の20人に1人が色覚異常だと言われていますが、日常生活で自分の色彩感覚がどれくらいのものかを知る機会はほとんどありません。そんな色彩感覚をオンラインで簡単にチェックできるのが「Online Color Challenge」です。 Color Test - Online Color Challenge | X-Rite http://www.xrite.com/online-color-test-challenge Online Color Challengeは、色の明度・彩度をそろえた異なる色相の色コマを順に並べていくことで、微妙な色の違いを判断する能力を調べられる「Farnsworth-Munsell 100 hue test」を利用したテストで、ディスプレイのカラーキャリブレーションを簡単に行えるツール「i1Display Pro」を販売している

    あなたの色彩感覚をテストできる「Online Color Challenge」
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/06/16
    おもしろかった☆ スコアは12でした
  • ロゴのデザインプロセスがわかりやすいGIFアニメーション20パターン - GIGAZINE

    シンプルでわかりやすいロゴマークは一見簡単に作れそうですが、企業やお店の特徴を取り入れながら他のロゴマークとの差別化を図らなければならず、その製作過程は試行錯誤の連続となっています。そんなロゴマークが出来上がっていくプロセスを公開したBreno BitencourtさんのGIFアニメーションは見ていて面白いだけでなく、これからロゴデザインを扱う人にとって非常に役立つはずです。 WIP - Biten.me http://biten.me/5440/289469/gallery/wip-bitenme ◆01.Motion Math Logo 数字と子どもたちを組み合わせたロゴマーク。 ◆02.Rivière Club Logo Rivière Clubのロゴは色味押さえることによってラグジュアリーな雰囲気に。 ◆03.UP - Plane Logo 航空学校のUPのロゴは飛行機っぽくなりま

    ロゴのデザインプロセスがわかりやすいGIFアニメーション20パターン - GIGAZINE
  • 強いロゴを作るために必要不可欠な4つのルール

    by arnoKath 無料でオリジナルデザインのロゴを作成してくれる便利なサービスもありますが、当に効果的なロゴを作るなら細部までこだわり抜いた完全オリジナルデザインにしたいもの。ではロゴマークを1から作ったり改良する場合に何が重要になってくるのか、というと、そこには4つのルールがありました。 4 essential rules of effective logo design | Webdesigner Depot http://www.webdesignerdepot.com/2013/03/4-essential-rules-of-effective-logo-design/ ◆ロゴ作りを始める前に問いかけるべきこと ロゴ作りを始める前に、自分が作った直近のロゴに関して14の質問に答えて下さい。 01:ロゴは傾いていないか 02:水平と垂直のいずれの方向にも余白があるか 03:白

    強いロゴを作るために必要不可欠な4つのルール
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/04/28
    面白い!!よくよく考えると大企業も流行?規模の拡大?理由はともかく、初期より確実にシンプルな配色・デザインのロゴにチェンジしていってるね☆ナイキやアップル見たいに手書きしたくなるデザインっていいね☆
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
    wahaha1980
    wahaha1980 2014/04/18
    おもしろい、中高でこんなの見せてくれたら、もう少し数学出来たかも。