タグ

2008年3月7日のブックマーク (16件)

  • Mr.doob

    Collection of digital toys and experiments.

    Mr.doob
    waka0930
    waka0930 2008/03/07
    ソース見れる。すごい
  • memo 002 Papervision3D を使ってみよう - やっぱギークでナイト!

    やっぱギークでナイト! アクションスクリプトお姉さんを目指して日々奮闘するブログ : 3回更新出来たら大好きなケーキ1個っていいことにする。 先生から「物理エンジン、アニメーション、3D、どれがいい?」と聞かれ 「3Dやってみたい」と答えたところ Papervision3Dに少し挑戦してみることになりました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * Papervision3Dとは: Flash ( flash8とflash9 ) で動作する3Dエンジンで、 ActionScriptを使っての3D表現が可能になります。 http://papervision3d.org * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

  • pv3d.org - Papervision3D Tutorials

    Bagi para penggemar Judi Online, penting untuk memilih situs yang tepat agar dapat merasakan pengalaman bermain yang optimal dan aman. Ada banyak jenis situs Judi Online yang tersedia di internet, termasuk situs Judi Online terpercaya dan situs biasa. Namun, perbedaan kunci antara keduanya dapat mempengaruhi pengalaman bermain dan keamanan pemain. Poin Kunci: Judi Online Terpercaya … Read more Ber

    pv3d.org - Papervision3D Tutorials
  • Flashで動作する3Dエンジン「Papervision3D」

    Flash8とFlash9で動作可能な3Dエンジンで、Flash 8 Image APIに最適化されており、非常にスムーズかつなめらかに動作するのが特徴。Flash9から利用可能になったフルスクリーンモードにも対応しており、360度のパノラマとか、ぐりんぐりん動きまくる3D空間とか、非常に多彩な表現がActionScriptで可能になります。MITライセンスのオープンソースで提供予定となっています。 実際の動作デモは以下から。 Demos << Papervision3D History << Papervision3D ricardo cabello* about* Another PV3D performance test* 360度のパノラマデモ。FPS表示などがあり、右下をクリックするとフルスクリーンモードに。QuickTimeVRに比べると非常に軽快に動きます。 Papervis

    Flashで動作する3Dエンジン「Papervision3D」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • feb19

    Loading...

    feb19
  • http://svn.as3.casaframework.org/dev/code/org/casaframework/

  • blog.seyself.com: PV3D & Box2D & Maze の作り方

    « PV3D と Box2D を組み合わせて使ってみた | メイン | MovieClipLoaderのイベント » 2008年2月13日 [as3] PV3D & Box2D & Maze の作り方 今日は、前回のエントリー(PV3D と Box2D を組み合わせて使ってみた)で作った迷路FLASHの作り方について簡単に解説します。 迷路を生成するためにMazeクラスを作成 Maze.as まず迷路を生成するクラスを作ります。 このクラスはプロパティ内に"1"と"0"の配列で迷路の情報を作成します。 画像は出力結果です。 このクラスは「C言語による最新アルゴリズム事典」を参考にさせてもらいました。 PV3DとMazeを組み合わせる Cubic.as 先ほど作成したMazeクラスで生成した迷路の情報を元に、PV3DのCubeを配置します。 このCubic.asはPV3Dのサンプ

  • http://d.aoikujira.com/blog/page/2008%252F02%252F18%252FAS3%E3%81%A7%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B

    waka0930
    waka0930 2008/03/07
  • blog.seyself.com: PV3D と Box2D を組み合わせて使ってみた

    « library.updateItem()で強制終了 | メイン | PV3D & Box2D & Maze の作り方 » 2008年2月 8日 [as3] PV3D と Box2D を組み合わせて使ってみた 巷でウワサの(?) Papervision3D と Box2DFlashAS3 を試しに使ってみた。 どちらも使うのは今回が初めてなので、ちょいちょいいろんなブログを徘徊しつつ、 探り探りですが、簡単な迷路を作って、ボールを転がす。みたいなのを作ってみました。 最初に PV3D でオブジェクトの書き出しをするのにちょっと待たないといけないです。 3秒~10秒ほどかな?(マシンにもよるのだろうけども) ちょっと重い気がするので別ページに置いておきます。 PV3D & Box3D :: MAZE 今回触ってみて困った点は、 迷路はランダムに自動生成しているが、マス目が少な

  • Adobe - Developer Center : 物理演算ライブラリ「Box2DFlashAS3」を活用する

    宮澤卓宏氏/タカヒロウ氏 SKT 作成日:2008年2月18日 ユーザレベル:中級, 上級 製品:Flash CS3 この記事で紹介するのは、複数のビデオを表示できるビデオショーケースのテンプレートです。このビデオショーケースにはビジュアルナビゲーションやビデオチャプタのキャプション機能が付いています。どのような用途にも使えますが、プライベートなビデオコレクションを公開したいという人に特におすすめです。しかも、このテンプレートは簡単にカスタマイズができるようになっています。 この記事では、ビデオショーケースの概要と、そのカスタマイズ方法について解説します。 必要ソフトウェア この記事では、以下のソフトウェアを使用しています。 Flash CS3 Professional 体験版 購入 1.「Box2DFlashAS3」とはどのようなものか? 「Box2DFlashAS3」とはhttp:/

  • ActionScript 3.0 で行かナイト! F-site - lifelog

    ActionScript 3.0 で行かナイト! F-site ActionScript 3.0 で行かナイト! F-site ■demo1「こんなに便利!Framework」むらけん氏 (60分)  渋谷のFlash屋さんhttp://www.muraken.biz/の管理人さんのお話  製作に役立つFrameworkをAS2・AS3・超絶系と、デモを含めての発表構成となっていました。 AS2 1.FuseKit  ダウンロードは以下から  http://www.mosessupposes.com/Fuse/   デモではブラーした数字が1~9まで順にアニメーションするような内容でした。   newしたfuseに対してパラメータを設定した内容をfuse.pushする事で(配列に順に格納)   アニメーションが設定されます。設定後はfuse.start()で格納された内容を順に実行。  

    waka0930
    waka0930 2008/03/07
  • 軽量3D│miscellaneous

    マウスドラッグで視点変更できます。 graphicsに描画する時の座標およびスプライトの座標にビュー変換と射影変換を適用して3Dに見えるようにしています。 package{ import flash.display.*; import flash.events.*; import flash.geom.*; import flash.utils.*; import org.papervision3d.core.math.*; [SWF(width="400", height="400",backgroundColor="0xffffff")] public class Light3D extends Sprite{ private var m:Matrix3D = new Matrix3D(); private var rm:Matrix3D = new Matrix3D(); priva

  • AJAXベースで動くフリーの掲示板「jibberBook2」

    AJAXベースで動く掲示板スクリプト「JibberBook 2」。シンプルな作りで動きも軽く分かりやすいため、どんなデザインのページでも違和感無くとけ込ませる事ができるかと思います。 書き込むと、画面が切り替わる事無くそのまま掲示板に追加され、スクロールしながら書き込んだ内容が表示されます。ページデモは以下のテキストリンクから JibberBook 2デモページ 管理用パネルデモページ この掲示板は動きをJavaScriptライブラリ「mootools」を利用して制御していて、掲示板自体はサーバー側でPHPで動作しているというものです。ドネーション形式ですのでフリーで利用するする事ができます。スクリプトのダウンロードは「JibberBook 2 – Free AJAX Guestbook」にアクセスしての右側のDownLoadボタンからダウンロード可能です。 デザインは同封の「theme」

    AJAXベースで動くフリーの掲示板「jibberBook2」
  • Google の UX プロセス

    今では小さなチームによるアジャイルソフトウェア開発はそれほど珍しくはないですが、Google は随分前からそれを実践している企業のひとつです。よりよいものを作ることであれば、時には今まで辿って来た道も変えてしまうこともあるダイナミックな環境でどのようなプロセスが存在するのでしょうか。David Sherwin さんのブログで、Google のユーザーインターフェイスデザイナーである Jake Knapp さんのセッションに関するレポートが掲載されています。 Knapp さんのセッション内で、ダイナミックに変わる環境化の中で、よりよいユーザー体験をもったサイトを構築するための8の対策を紹介したそうです(細かく別けると全部で17)。以下に簡単にですが紹介しておきます。 確固たるプロジェクトの基盤をもつ チームが小さい分、フォーカスしなければならない プロジェクトのもつ影響力は? 他のプロジェク

    Google の UX プロセス
    waka0930
    waka0930 2008/03/07
  • PukiWikiにsyntaxhighlighterを入れ、Flashまとめサイトを社内に作る

    PukiWikiにsyntaxhighlighterを入れ、Flashまとめサイトを社内に作る やりたいことは社内にFlash(Liteに限らず)のノウハウをためるためのWikiを構築し、そこにAS (esp. AS3) やらMXMLなどのコードを貼ってノウハウ蓄積&共有&活用を図りたい。 いずれ社外にも公開できるといいんだけどなぁ。。 ということでPukiWikiでSyntaxhighlighterを使えるようにし、AS3のコードをハイライトするまでの方法をまとめてみる。 まず必要なものは以下の通り。 Windowsマシン+WinRAR これはsyntaxhighlighterが.rar形式で配布されているので・・。Stuffit Expanderでは展開に失敗しました。展開するのにWindowsマシンのWinRARがあった方が楽チン。まぁ、Linux上でも展開できるみたいですが Puk

    PukiWikiにsyntaxhighlighterを入れ、Flashまとめサイトを社内に作る