2017年4月14日のブックマーク (10件)

  • 最近、部屋がきれいな件|ミニマム・エッセイ

    どうも。 独身アラサーのエセミニマリストです。 4月から、派遣社員として新たな生活を送っています。 新生活ということで、心機一転晴れやかな毎日ですが 環境が変わるという点においては いつの間にか疲れが溜まっていることが多いです。 以前は「疲れた」と言う理由で 家に帰ると、スイッチが完全にオフになり 全く何にもしたくない病が発生していました。 床にはホコリや髪の毛が これでもか!!と言うほど落ちてるし キッチンは洗い物で溢れているし 洗濯ものなんか溜まりすぎて 明日履くパンツすらなかったし とんでもなく汚部屋でした。 でも、疲れているから しょうがないよね。 それで済ませていました。 しかし、今はちょっと違う。 部屋はいつもピカピカ!! とまでは、いかないけれど 一定の清潔感は保っている様な気がします。 快適だ(*´▽`*) 今日は、ズボラーな私が部屋を一定のきれいさを保つために やっている

    最近、部屋がきれいな件|ミニマム・エッセイ
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    一度に全部掃除するのは大変だし、曜日で決めるのは良いですね!カレンダーにしておけば忘れることもなく、キレイな部屋が保てそうです。
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    オレンジデー知らなかった!今日は夫不在なので、一人でオレンジのゼリーを食べます。笑
  • 最近知ったiPhoneの便利なカメラ機能 - 雑記ブログinアメリカ

    ネットを徘徊してるときに偶然見付けた、iPhoneの便利なカメラ機能。 2つだけですが、すごく便利なのでシェアしたいと思います! (iPhone6sで動作確認したものです) ロック時に素早くカメラを起動する iPhoneロック時にカメラを起動する場合、今までこの様にしていました。 (ロック時に下から上にスワイプ → カメラのアイコンをタップ) すごく便利でこれだけでもすごく満足していたのですが… 実はワンアクションでカメラ起動できるんですね! (ロック時に右から左にスワイプ) 知らなかった~(´⊙ω⊙`) これでロック時のカメラ起動が2アクションから1アクションに短縮! 脳内で無意識に行われている「カメラのアイコンの位置を探す」という手間を省けるのは想像以上に快適です! まだクセでついつい2アクションの方法でカメラを起動することも多いのですが、徐々にシフトしていってます(^^) 明るさを調

    最近知ったiPhoneの便利なカメラ機能 - 雑記ブログinアメリカ
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    ずっと使っていても知らない機能って結構あるんですよね~。ブログで写真を載せることが多いなら、ぜひ知っておきたい機能ですね!
  • 【子育て・生活】子供の作品はスッキリ見せるためにこうして飾る! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです! 子供の春休みも終わり、 大分落ち着いた生活ができるようになってきました。 家の中が荒れていましたが、 スッキリしてきました。 春休み中に保育園から持ち帰ってきた子供の作品を 整理しようと思っていましたができず、、 やっと片付けました。 今回は子供の作品についてです。 子供の作品はどうする? 保育園に入ってから作品をたくさん持ち帰って来るようになりました。 持ち帰ると必ずまず写真に残します。 そして1週間~行事が終わるまで家の中に飾るようにしています。 捨てる前は必ず子供に確認を取ってから捨てるように。 子供の物なのでね(._.) 作品の中から1人1作品ずつ選び飾ります。 飾る場所はリビングのくつろぐ場所から見えない場所をチョイス。 かわいいけれど、 作品が見えるとごちゃごちゃして落ち着かない… ▼我が家のリビング階段はこんな風になっていま

    【子育て・生活】子供の作品はスッキリ見せるためにこうして飾る! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    こうやって飾ってもらえると、お子さんも嬉しいでしょうね!ずっとしまったままになっているより良いですね。
  • 断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・食器】 - Rinのシンプルライフ

    2017 - 04 - 14 断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・器】 ▼洋服の断捨離と私のクロ―ゼット収納公開    ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ   ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉    シェアする Twitter Google+ Pocket ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、断捨離について自分がやってきた事、考え方のまとめです。 断捨離 断捨離 断捨離とは モノが増える原因 捨てられない理由 断捨離のやり方 断捨離【服】 断捨離【】 断捨離【器】 断捨離【その他】 断捨離に適した時期 断捨離の効果 まとめ 断捨離とは 断捨離は、ヨーガの考え方で、やましたひでこさんによって発表されま

    断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・食器】 - Rinのシンプルライフ
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    とてもわかりやすい記事です!夫に読んでもらって、すっきりした部屋をキープしたいです。
  • 春。何を磨く? - 十人十色の生活。

    ほぼ毎日お世話になっているモノと言えば、 昨年購入したお財布、そういえば1度もお手入れしていませんでした。 クレドラン * CLEDRAN お手入れの時期 この財布の購入当時、レザーケアセット付きだったので、わざわざ新しいケア用品を購入することなくすぐにお手入れが始められました。 同封されていた紙をみたら、3から4ヶ月に一度という記載があり、ちょうど使用して4ヶ月位なので今がちょうどお手入れの時期☆ お手入れ始めます まずは、ブラシで細かいゴミやホコリなどをとります 次に革用のクリームを使うのですが、「見えない部分で試してください」ということなので、ジャバラの部分で試してみました 色落ちもなく、しみ込む様子もないので、次に表面をケアします クリームをつけて、強くこすらないように付属のクロスで、優しく撫でます クロスで拭いてから、少し乾燥させてお手入れ完了です さいごに たまに財布や小物を無

    春。何を磨く? - 十人十色の生活。
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    満月の日に財布のお手入れをするといいと何かで読んで以来、毎月お財布と革小物のお手入れをしています。ツヤツヤですね~(^^)
  • 唇も紫外線対策を。UVカットのオーガニックリップ - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 昨日の午後は好天のおかげか、紫外線量は真夏並みだったとのこと。 そろそろ格的に紫外線対策を始めなくてはなりません。 昨日の記事に書いた通り、日焼け止めにも悩んでいますが、リップも、コレっ!というものに出会えていませんでした。 肌断を始めて約半年。シミが薄くなったようなならないような そんな時、ブログ「ひとりと一匹母ちゃん」のなこさんが紹介されていたオーガニックリップ。 これは!と思った物があったので、早速試してみました。 少ない成分に驚きのオーガニックリップ 唇にも紫外線対策 おわりに おまけ 少ない成分に驚きのオーガニックリップ アボカド油 ミツロウ ホホバ種子油 香料(植物由来) アサ種子油 ビタミンE たったこれだけ!今まで唇に塗りつけていたものは、いったい何だったのか… しっとり潤い持続で頻繁に塗り直す必要もないので唇には優しいですね。 使い始めはちょっと

    唇も紫外線対策を。UVカットのオーガニックリップ - ちょうどいい時まで
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    口に入るものだからこそ、成分は気になりますね。唇の紫外線対策を今まで忘れていました!
  • 「100均セリア、ボックス2種の使い方」冷蔵庫を整理してパントリー代わりにしました - 心を楽に、シンプルライフ

    セリアの収納ボックス2種を使って整理しよう! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 冷蔵庫の中を、みなさまはどのように整理されていますか? 中身の入れ替わりが激しく、家族の人数が多いとなかなかキレイにならない場所ですよね! ▼最近そんな冷蔵庫の中を、セリアのボックスで整理しました!2種類あります。 上のボックス…セリアのカトレケース、Lサイズ 下のppボックス…セリアのキッチン整理、L 大人のみが使う場所なので、ラベルをたまには英語にしてみました。基はこどもも読めるように日語です。 さて今日は、このボックス5個を使って整理した冷蔵庫の中のお話です! 「収納ボックスを使うかどうか?」の問題 冷蔵庫の中に、今までは「収納ボックス」を使ってきませんでした。お掃除が大変なイメージがあったからです。 ですが、先日冷蔵庫の上でセリアのカトレケースを使ってみて、汚れたらお掃除もカ

    「100均セリア、ボックス2種の使い方」冷蔵庫を整理してパントリー代わりにしました - 心を楽に、シンプルライフ
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    同じサイズの収納アイテムを3個以上並べる!ふむふむ。冷蔵庫収納、真似したいです。
  • 【京都】平等院の桜と宇治初のスタバ。|自然体ミニマリスト

    日曜日は朝まで雨が残っていましたが、昼前に上がりました。 平等院といえば、10円玉の鳳凰堂と1万円札の鳳凰でおなじみですね。 桜は鳳凰堂のすぐ横ではなく、池のほとりに植えられています。 鳳凰堂正面のしだれ桜は、濃い色で8分咲き。 薄ピンク色の枝垂れ桜はほぼ満開でした。 ソメイヨシノも満開。こちらは裏から見た鳳凰堂です。 平等院は藤棚も有名で、毎年ゴールデンウィークに見頃を迎えます。 つぼみが大きくふくらんでいますね。 平等院のすぐ横にスタバを発見! 後で調べると、3月末にオープンしたばかりでした。 和を感じる落ち着いた外観で、周りの雰囲気とよく合っています。 店内にはこのようなディスプレイが。 正式名称は「京都宇治平等院表参道店」です。 宇治といえばお茶ですが、コーヒー好きの方にはうれしいお店ですね。 宇治川の桜もきれいでした宇治川沿いには、たくさんの桜が植えられています。 宇治橋から見た

    【京都】平等院の桜と宇治初のスタバ。|自然体ミニマリスト
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    京都らしさを感じられる素敵な写真ですね(^^)スタバも和風でおしゃれ~♪
  • 阿蘇神社YouTube動画視聴で寄付ができ復旧支援に繋がることを知っていますか? - ゆきのココだけの話

    地震発生から1年。 お亡くなりになられた方々へ ご冥福をお祈りします。 熊の皆さんを見守り続け、 心の拠り所となっているのが、 熊県阿蘇市にある阿蘇神社。 阿蘇神社も熊地震により、 甚大な被害を受けました。 半年ほど前に、 実はこんな記事を書いたのですが・・・ www.yukicoco.net この記事を読んで下さり、 ご協力いただいた読者の皆様、 大変ありがとうございました。 翌日のあさイチでも有働アナから、 SNS等で動画拡散へご協力いただいた方々への、 感謝の言葉があったことを覚えています。 今回は再度呼びかけたいことがあり、 この記事を書くことにしました。 阿蘇神社では解体工事が始まりましたが・・・ 阿蘇神社では昨年の11月1日から、 復旧に向けての解体工事が始まったそうです。 youtu.be ただ、解体工事、再建工事にかかる、 総工費は約20億円。 全壊した拝殿、斎館

    阿蘇神社YouTube動画視聴で寄付ができ復旧支援に繋がることを知っていますか? - ゆきのココだけの話
    waka2light
    waka2light 2017/04/14
    こんな形で支援することもできるんですね。少しでも広がるといいなと思います。