税に関するwakabaroomのブックマーク (138)

  • 経費について

    >納品書に平成19年3月分、発行3月13日とかいてあります。使用期間は(2月16~3月15日)で3月分として、4月27日に引き落としされます。この場合、3月13日に 水道光熱費/未払金  3月分の水道光熱費 と書いていいのか、3月31日で書いていいのかがわかりません 3月31日付で経費を発生計上する方がベターです。(3月13日付でも間違いではありませんが。) 〔借方〕水道光熱費ooooo / 〔貸方〕未払金ooooo 【摘要欄】3月分ガス代 >使用期間が「1月16日~2月15日」の電気代が2月分請求として届きました。この場合1月分の電気代として考えたほうがいいのでしょうか。 ◆納品書や請求書から「1月16日~1月31日」の電気代と「2月1日~2月15日」の電気代とを区別できるのであれば、 1月31日付で、 〔借方〕水道光熱費ooooo / 〔貸方〕未払金ooooo 【摘要欄】1月分電気代

    経費について
    wakabaroom
    wakabaroom 2012/01/25
    翌月払いになる公共料金の日付をどうするのか?
  • 年末年始の記帳<FX青色申告ガイド!>

    年末年始の記帳 年末年始の記帳はちょっと悩みどころです。 なぜなら、来年分の家賃が今年中に引き落とされたり、アフィリエイト収入が今年中には確定していても、実際に振り込まれるのは年明けになる、ということがあるからです。 こういうときは、ちょっといつもと違う記帳が必要になります。 ■12月末に来年1月分の家賃が引き落とされた 家賃は通常月末に、次の月分が引き落とされると思います。 でも、これが年末となるとちょっと困りどころ。 普段だったら単に「地代家賃」として経費に計上していいわけですが、12月末に引き落とされる家賃は、来年1月分の家賃です。 ですから、いつも通りに経費にしてしまうのはちょっとまずいわけです。 このように、来年計上すべき経費が今年中に出てしまった場合は、「前払い金」とします。 具体的には、いつもだったら預金出納帳で「地代家賃」としていた家賃の引き落としを、「前払い金」とするだけ

    wakabaroom
    wakabaroom 2012/01/25
    “今年の経費の支払いが、来年になってしまう場合は、「未払金」とします。具体的には、未払金帳に記帳するのが簡単です。日付は「12月31日」とし”
  • 源泉徴収

    wakabaroom
    wakabaroom 2012/01/24
    源泉徴収は、事業主貸として記帳すべし。
  • 税務署に疑われない「必要経費」の区分

    確定申告のコツは、税務署を味方につけること 賢い確定申告の基として深作氏がアドバイスするのが、「税務署の心証を良くすること」だ。「あえて税務署とバトルしたいなら止めないが、税務署とトラブルを起こしていいことは1つもない」(深作氏)という。税務署に疑問を持たれないような、きちんとした確定申告書を作成して提出すれば、税務署の心証は良くなり、申告是認(税務調査なく、申告書の記載内容が認められること)を目指せるのだ。 では、税務署の心証を良くするような確定申告書は、どのように作成すればよいのだろう。 この時期、フリーエンジニアの間でよく話題に上るのが、「プライベートと必要経費が交ざっている費用(家賃など)について、必要経費は何%まで認められるのか」だろう。俗に「40%なら大丈夫」とか「50%を超えるとダメ」とかいうが、深作氏によれば、何%までなら認めるという画一的なルールはない。ただ「100%と

    税務署に疑われない「必要経費」の区分
  • 預金利息の処理について : -新規開業者の為の-簡単!青色申告活用ガイド

  • 預金の利息を受け取った|青色申告ガイダンス(株式会社コラボ)

    青色申告ソフト青色申告の基礎知識や帳簿作成などについて実践的な内容をご案内するコーナー青色申告の基礎知識(青色申告ガイダンス)

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/08/31
    “個人事業の場合、受取利息は「事業主借」となります。”
  • 村の会議室 - SOHOビレッジ

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “レシートでも確定申告の際に有効なのでしょうか?”…それと、クレジットカード利用の際に重要なのは、お買上票か、利用明細書か?
  • 支払調書に未払い分が記載されていない場合、どのように確定申告するのでしょうか?フリーランスで仕事をしています。源泉がとられている会社から支... - Yahoo!知恵袋

    支払調書に未払い分が記載されていない場合、どのように確定申告するのでしょうか? フリーランス仕事をしています。源泉がとられている会社から支払調書を貰ったのですが1月以降に支払われる分が入っていません。 支払調書に未払い分が記載されていない場合、どのように確定申告するのでしょうか? フリーランス仕事をしています。源泉がとられている会社から支払調書を貰ったのですが1月以降に支払われる分が入っていません。 11月と12月請求分は、1月以降に支払われます。 支払調書の金額は、12月請求分まで含め、支払いがまだのものは未払い分として記載されるのではないのでしょうか? 気になって会社に問い合わせてみたところ、その会社では、支払った分をもとにしているため、11月と12月分は翌年の支払調書に含まれるそうです。 この場合、確定申告は12月請求分まで含めて申告すればいいのでしょうか? そうすると、翌年の申

    支払調書に未払い分が記載されていない場合、どのように確定申告するのでしょうか?フリーランスで仕事をしています。源泉がとられている会社から支... - Yahoo!知恵袋
    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “「本年中における特殊事情」のところに「A社の支払い調書は現金主義のため、発生主義で記入した本申告書と見かけの数字が合いませんが、実質には正しく申告しております」”…数字が合わないで大丈夫か心配。
  • 預金出納帳の記帳の仕方 - 男の在宅フリーランス道

    帳簿付けの中で一番簡単なのが、この預金出納帳。要は仕事として作った銀行口座の通帳の出し入れの数字をそのままそっくり書き写せばよいのです。 スポンサードリンク 出金処理 預金出納帳で出金処理する状況は以下になります。 生活費をおろす場合 経費を払う為に手元に必要な現金をおろす場合(現金出納帳で記帳する部分) クレジットカードで購入した分の経費の引き落としの場合 それぞれの記帳の際には、「生活費をおろす場合」は科目を「事業主貸」概要は「生活費」、「経費を払う為に手元に必要な現金をおろす場合」は科目を「現金」概要は「小口現金」と入力すればオーケーです。 ちなみに経費の為におろした金額は、「現金出納帳」では入金された事になるので、同時に記帳する必要があります。(パソコンの会計ソフトの場合は「預金出納帳」に入力すると自動的に「現金出納帳」に入力されるので非常に楽です。) また一度に生活費と経費に必要

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    クレジットカード使用の場合の記載法…「経費帳」または「未払金帳」に、預金口座から引き落とされた事をしっかり記帳する”…それから、“仕事で使う資本金を個人の生活費から入金する場合”…の記載についても。
  • 事業用預金口座(会計ソフト、屋号、事業主貸、事業主借、生活費、不足、クレジットカード)

    事業用預金口座 「事業用預金口座は開設しなければならないのか?」「預金名義に屋号は必要なのか?」「事業用預金口座に事業と無関連の入出金があった場合の処理は?」など、事業用預金口座について悩む人が多いです。現在では、銀行預金口座を利用しない事業などありえませんので、事業用預金口座のない記帳など考えられません。また、預金口座には記録が明瞭に残りますので、これを利用すれば記帳を正確かつ効率的に行えます。 1 事業用預金口座とは? 明確な定義があるわけではありませんが、事業に関する預金取引が目的の預金口座のことです。口座名義に屋号が入っているかは問いません。売上代金を振り込んでもらう(あるいは現金集金した分をプールしておく)、仕入代金や諸経費を振り込む(あるいは預金残高を支払い原資にする)ための預金口座です。 事業用預金口座が複数の場合もあります。事業用預金口座が存在しない(どれが事業用か明確でな

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “クレジットカードの決済合計を事業用と私的使用に区分けして、前者は個々の使用ごとに適切な費用(必要経費)勘定科目で処理し、後者は事業主貸とします”“私用口座の事業用口座への転用についても解説あり。
  • 帳簿に記載する、売掛金の日付|助け合い掲示板|経理初心者おたすけ帳

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    取引発生日の日付で売掛金の記載をする例。まあ、これ複式帳簿なわけだが。発生主義の簡易帳簿なんてものはこの世にないんだろうか?
  • 売掛金と買掛金

    取引発生日と決済日が異なる場合の処理方法 通常のお店で買いものをする場合は、商品購入と同時に代金を支払うことが多いでしょう。 しかし、ネット上ではそうではありませんね。 アフィリエイトなら、報酬の支払いは1〜2ヵ月後ですし、ネットショップなら、クレジットなどで代金回収があとになることもあるでしょう。 このように、取引をする場合、商品やサービスを提供する日時と、代金を受け取る日時は必ずしもいっしょではありませんね。 むしろ、異なることのほうが多いかもしれません。 そのような取引の記帳方法の解説です。 売掛金とは 帳簿をつけるときは商品やサービスの提供日時が取引の行われた日時になるのですが、代金の支払いも同じ日に行うとは限りません。 商品やサービスの提供をしたが、その対価をまだ受け取っていない場合、そのお金は売掛金として帳簿に記入することになっています。 アフィリエイトの場合、ASPにもよりま

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    請求書がなくとも取引発生日の日付で売掛金は記載するので良いみたい。年をまたがる場合は…“取引発生日が含まれる年の売上になります。”(発生主義の場合)
  • 仕訳けで「借方」と「貸方」

    こんにちは。 最近簿記の勉強を始めたものです。 お恥ずかしい限りなのですが、4級の問題でどうしても理解 できないところがあります。タイトルにも書きました仕訳けの 「借方」「貸方」についてなのですが、例えば問題で 「4月25日 給料100,000を現金で支払った」 「4月30日 商品を500000販売し、代金を付けにした」 とあった場合、仕訳けすると 借方            貸方 ーーーーーーーーーーーー|ーーーーーーーーーーーーーー 4/25 給料  100000  | 4/25 現金  100000 4/30 売掛金 500000  | 4/30 商品  500000 となりますよね?(多分・・) 何で給料が借方なのか?借方、貸方自体どういう意味を持っているのか? さっぱりわかりません。 どういうふうに考えて仕訳けすればいいのでしょうか? 初心者なので、わかりやすく教えていただけたら

    仕訳けで「借方」と「貸方」
    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    複式簿記の歴史を解説してくれれば、少し意味分かってくる。
  • 貸方・借方とは?複式簿記なら必須!借方・貸方の仕訳を分かりやすく

    まず青色申告で複式簿記で記帳していくにあたって”借方(かりかた)・貸方(かしかた)”を理解する必要があります。 借方・貸方とは取引があったときに記帳する仕訳の勘定科目の位置のことで、借方(かりかた)は伝票や帳簿の左側になります。また、貸方(かしかた)は伝票や帳簿などの右側になります。 これは決算書の貸借対照表と損益計算書の勘定科目の位置と同じです。 つまり現金(資産)が増えた時は、左側に現金科目を記帳していきます。 スポンサーリンク 貸方・借方科目には何があるのか理解しよう! 決算書には貸借対照表と損益計算書があります。 この決算書は借方・貸方(左右)に分けて作成されていているので、普段使う勘定科目が借方・貸方のどちらに位置するのかをまず確認します。 貸借対照表の科目 借方(左側) 貸方(右側)

    貸方・借方とは?複式簿記なら必須!借方・貸方の仕訳を分かりやすく
    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    うう、これじゃ良く分からない・・・
  • 青色申告―効果(特典・メリット)―青色申告特別控除

    青色申告―効果(特典・メリット)―青色申告特別控除 青色申告特別控除とは 青色申告特別控除の定義・意味・意義 青色申告特別控除とは、一定の要件を満たす青色申告者が受けることのできる特別控除です。 青色申告特別控除の趣旨・目的・役割・機能 必要経費以外の特別控除 青色申告者は、青色申告特別控除により、通常の必要経費以外の特別控除が受けることができます。 青色申告特別控除の分類・種類 青色申告特別控除には、次の2つの種類があります。 65万円の青色申告特別控除10万円の青色申告特別控除

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “簡易帳簿では”“「債権債務等記入帳」等を備え付けてすべての取引を記録することで、「正規の簿記の原則」にしたがった記帳として、65万円控除を受けることが”…巷では複式帳簿でなきゃ無理と信じられている。
  • クレジットカードで仕入れする際の科目について - OKWAVE

    まず、未払金か買掛金かについてですが、どちらでも良いと思います。通常の営業取引により生じた未払金を買掛金といいますが、クレジットカードの場合、通常の取引により生じたともいえますし、仕入先への債務はないわけですから(クレジットカード会社への債務のみ残っている状況)、通常の営業取引は完結したとも考えられます。どちらの考え方が良いとか悪いとかいえる問題でもないので、どちらでも良いのではないでしょうか?(科目の違いだけなのでたいした問題ではありません) 感覚としてはクレジットの債務合計が多額の場合は買掛金、小額の場合は未払金という感じがします。仕入れて売る商売で、買掛ゼロで未払金がいっぱいでは見た人が状況判断できないですから。 会計ソフトの処理ですが、カード仕入れの分は一括してクレジット会社ごとの補助コードで管理すれば良いのではないでしょうか。債務の管理は支払いもれを防いだり、将来のキャッシュアウ

    クレジットカードで仕入れする際の科目について - OKWAVE
    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “未払金か買掛金かについてですが、どちらでも良いと思います。通常の営業取引により生じた未払金を買掛金といいます”…そう言ってもらえると楽だけど、買掛金は仕入で生じた未払い金で、必要経費分は違うのでは?
  • 弁理士一期一会

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    “クレジットカードで購入した場合は、購入日が、経費の発生した日になります。しかし、お金はまだ支払っていません。そこで、未払金という科目を使って経費を記帳します。”
  • 青色申告特別控除(青色申告の特典その1)|青色申告ガイダンス(株式会社コラボ)

    ひらたく言うと税額計算の対象となる所得から引ける金額ってことです。例えば、年間500万円の所得がある人なら、白色申告ならば500万円をスタートに所得税の計算をはじめます。でも青色申告の最高額の控除を受けると500-65=435万円をスタートに所得税の計算をしてよいことになっています。

    wakabaroom
    wakabaroom 2011/07/06
    この税制改正って、おかしいじゃないか。前は、簿記がきっちりできなくても45万円控除があったのに、今は10万円控除のみ。簿記ができると前は55万円だったのが65万円に控除額アップ。こんな差をつけた目的は何?