2013年10月5日のブックマーク (5件)

  • 政府、「残業代ゼロ」制度導入を断念 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、一定水準以上の年収がある人などの残業代をゼロにできる「ホワイトカラー・エグゼンプション」制度について、「国家戦略特区」への導入を断念した。 特区構想を検討している有識者会議「国家戦略特区ワーキンググループ」の八田達夫座長(大阪大招聘(しょうへい)教授)が4日、記者会見で明らかにした。 同制度の導入には、労働行政を所管する厚生労働省などから反対の声があがっていた。

    wakabaroom
    wakabaroom 2013/10/05
    “同制度の導入には、労働行政を所管する厚生労働省などから反対の声があがっていた。”
  • 悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし: 極東ブログ

    悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし、だったら、その程度にまで声を上げておいてもよいんじゃないかと、思ったからだ。話は、一昨日、昨日と関連する消費税増税とマスメディアと権力の構造についてだ。 昨日のエントリーで、予想はされていたけど、9月12日の、読売新聞による「消費税増税に首相が意向を固めた」とする「飛ばし記事」について、「あれは飛ばし記事じゃない。なぜなら実際に消費税があったからではないか」という根拠から、あれを飛ばし記事とする私の発言について、「負け惜しみ感が半端ない」「強弁」「ファイナルベントはどうしちゃったんだ」というようなコメントがあった。批判と受け止めたい。 ツイッターなりのコメントなら対話もできる。だが、そうした批判は対話できない場所からのものがどちらかというと多い。コメント者の意図としてはそのまま捨て置かれることが前提なのだろ

    wakabaroom
    wakabaroom 2013/10/05
    “それでも、以上の流れから、リーク側と読売新聞を中心としてメディアの構造から、首相といえども、謀略(異なる内心が本心だとリークされること)のように陥れることは可能だということはわかる。”
  • 東京新聞: アメリカ大手2店 チキンナゲット 肉は半分以下 米教授ら調査:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク=長田弘己】米国の大手ファストフードチェーンが販売する、鶏ひき肉に小麦粉などをまぶして揚げた品、チキンナゲットの中身半分が鶏肉ではないと、米国のミシシッピ大の教授らが発表した。

    wakabaroom
    wakabaroom 2013/10/05
    “一つ目は、半分が鶏肉だったが、半分は鳥の脂肪や血管、臓器などが使われていた。二つ目は、40%が鶏肉で、残りは鳥骨や軟骨で占められていた”“「チキンナゲットはほとんどが脂肪で、名前は誤解を与える」”
  • アーティストとユーザーを「リアル」に繋ぐ 株式会社Birthday Eve 代表取締役社長 水谷 隆氏インタビュー | Musicman-net

    株式会社Birthday Eve 代表取締役社長 水谷 隆氏インタビュー CD不況と言われ、アーティストの自立やファンとの関わり方など、未だ模索を続けている音楽業界の中で、所属アーティストが路上パフォーマンスを展開、そしてCDを手売りし、着実にファンを獲得している株式会社Birthday Eveのアーティストたち。「武道館サポーターズ」と称し、日武道館単独公演を実現する為に、1年間で15,000人のサポーターを集めるという企画を実施し、達成者が出たという。その達成者 宮崎奈穂子の武道館公演が11月2日に控える中、水谷氏に「路上」というBirthday Eveの方法論と現状、そして今後の展望まで話を伺った。 PROFILE 水谷 隆(みずたに・たかし) 株式会社Birthday Eve 代表取締役社長 ビーインググループにて、TUBEなど数多くのアーティストを育てる。独立後、SPEEDや一

  • 「アルバイトの皆さん。冷蔵庫に入ってくれてありがとう。」 - 拝徳

    アルバイトが冷蔵庫に入った事件を皮切りとして相次いだ店員によるソーシャルネットワークサービスへの不適切な投稿は、収まるどころか増加する一途をたどっている。 風評リスクや損害賠償など当事者にとってそのダメージは計り知れない。 しかし、我々はこの相次ぐ惨劇から、決して目を背けてはならない。 ともすれば、マイナスの部分だけが取り上げられがちな、この悲しい惨劇にも、プラスにはたらいた側面もわずかながら存在する。 このブログは、そのようなわずかながらに存在するプラスの部分をそれぞれの登場人物にスポットをあて、わかりやすく整理まとめることで、この惨劇から人々が立ち直る契機となってくれることを望むものである。 【ネット住民】 ブラック企業経営者「うちはお客様からのありがとうが第一や!!そのためには全力で働かんかい!!」 バイト「うう、今日も一生懸命全力で働いたお!疲れたお!」 ネット住民「オラァ!!ブラ

    「アルバイトの皆さん。冷蔵庫に入ってくれてありがとう。」 - 拝徳