2014年12月1日のブックマーク (8件)

  • まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に

    こんにちは、小野ほりでいです。 何かとすぐ話題になるネットで"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題になっているそうですね。 いったい何なんでしょうか、その言葉。当にあるのかな? <登場人物> エリコちゃん うさぎを飼ったことがあるOL。 ミカ先輩 ほぼすべての季節で鼻炎の先輩OL。 67円 日国の通貨。67円以下のものを購入することができる。 ハイ! 私はナンシーよ。「これをするだけで何億稼げる」みたいなって書店にいっぱいあるじゃない。あんたも買ったクチ?(だとしたらププッ)あれさ、ああいうを出す人ってなんでそんなすごい方法を知ってるのにばっか出してるのかしらね。やればいいじゃん、そのすごいやつ。なんで教えてくれるの? いい人なの? 今回の記事は、そういう「手っ取り早く幸せになる方法」を書いたがどういう理由で売れるのか、そのメカニズムに迫る内容らしいわよ。でもそうじゃなかったと

    まるで搾取!?"無気力肯定ビジネス"が怖すぎると話題に
    wakabaroom
    wakabaroom 2014/12/01
    起業家セミナーで儲けたい人も起業しろと煽るし、就活セミナーで儲けたい人も就職しろと煽るし、人間の考えることはどうしようもないね。
  • 善か悪か(ルカによる福音書16章の1節)

    wakabaroom
    wakabaroom 2014/12/01
    "一見汚いやり方に見えるこの不正劇 どう見ても善人とは思えない支配人ながら最低限みんなが生きるためのポイントを押さえているところに「小事に忠実」との評価があるのだろう とりあえずはみんな生きなくては"
  • 父と母を敬うとはどういう意味ですか?

    父と母を敬うとは、ことばや行いで尊敬の念を示し、父母としての立場を尊重する心の態度を持つことです。ギリシャ語の敬うには、「崇敬する、大事にする、評価する」という意味があります。敬うとは、長所、功績のためにだけでなく立場を尊敬することです。たとえば、アメリカ人の中には、大統領の決断に賛成しない人もいるでしょう。しかし、国のリーダーとしての立場 は尊敬するべきです。同様に、どんな年齢になっても、自分の両親を敬うべきです。両親が尊敬に値するか否かには関係なくです。 神は私たちに父母を敬えと勧告しておられます。神は十戒の中に入れられたほど、両親を敬うことを充分価値あることとして評価しておられます。(出エジプト20:12)そして新約聖書にも、「子供たちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。あなたの父と母を敬え。」これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、「そうした

  • ユダヤ教の十戒とキリスト教の十戒は微妙に違う(おまけにイスラム教もね) - Comments by Dr Marks

    ユダヤ教であってもキリスト教であっても十戒の元は出エジプト記の20章(と並行記事の申命記5章)だ。それならば一緒でよさそうなものだが、そうはいかない。普通はそれをそのままではなく十の戒めとして箇条書きに短縮したものであるから違うのは当然であるとも言える。(念のため言っておくが、一般の信徒にここにあるから十箇条抜き出せと言ってもうまくできないのが普通だ。それは原文のどこに力点を置くのかわからないからである。) だから、ここで違うというのは単なる字句のことではない。字句の違いであれば日語訳の聖書も各種あるので字句が違うのは、くどいが、当然なのである。日語ウィキペディアの「モーセの十戒」という項目に、キリスト教内部でも異なるかのように書いている。この項目を書いた方が何を根拠にしたのかは知らないが、正教会とルーテル派以外のプロテスタント教会を一緒にし(仮にグループAとする)、ルーテル派プロテス

    ユダヤ教の十戒とキリスト教の十戒は微妙に違う(おまけにイスラム教もね) - Comments by Dr Marks
  • 「自分を捨てて」 ルカ福音書一四章二五ー三五節

    wakabaroom
    wakabaroom 2014/12/01
    "ひとの人生は、やめたこと、やめざるをえなかったこと、やめなければならなかったこと、わすれてしまったことでできています。わたしはついでに、やめたこと、わすれたことを後悔するということもやめてしまいまし"
  • 主イエスのたとえ話 〈14〉主イエスの弟子たる者が支払うべき犠牲

  • 新発想!「街灯」がEVの充電スタンドに変身

    電気自動車を普及させるための最大のネックは「ガソリンスタンド並みに充電スタンドを準備できていない」ということだ。それは日だけでなく、自動車先進国のドイツでも同じである。 どのようにすれば、充電ポイントを増やせるか。あるドイツのベンチャー企業は、簡単に充電スタンドを増やせる方法を思いついた。充電ソケットを既存の街灯に設置すればいい、というものだ。 その会社の名前は、ウービトリシティ。 ウービトリシティの創業者はフランク・パウェリトク氏。この動画のインタビュー(24秒~)で「電気自動車の普及に必要なのは、充電するポイントを増やすこと」と語っている人物だ。 ドイツ政府は温室効果ガスの排出を減らすために、通常の自動車の数を減らすことを目標に掲げている。普及を促進するために、電気自動車を購入するドライバーに対してはインセンティブもある。 しかし、パウェリトク氏の言葉を待つまでもなく、重要なのは購入

    新発想!「街灯」がEVの充電スタンドに変身
    wakabaroom
    wakabaroom 2014/12/01
    "街灯1つに充電器を備え付けるためのコストは、たったの300~500ユーロ。つまり3万~5万円だ。"
  • なぜ日本の女性を助ける気が起きないのだろう?

    当方イギリス在住。 街を散歩していたら白人の女性が3人、ちょっとマッチョな男性にしつこくナンパされている場面に遭遇した。 昼だが人通りの少ない道で、放っておいたらなんだかいけない犯罪にでも巻き込まれそうな雰囲気。 だから人助けと思って下手くそな英語で声をかけた。 "Hey, Hey, Hey! Long time no see, girls! How's it going? I got a new camera! I will show it to you later! ...Ah, hey, Who is this guy? Friend?" この辺りで男は気まずくなったのか、どっかいった。 3人の女性は感謝感激。 俺はちょっとしたヒーロー気分で、ニカっとキメ顔笑顔で軽く手を降って颯爽とその場を立ち去った。 それからちょっと喫茶店に入って、ゆったりした気分でいいお茶を飲んで帰ってきた。

    なぜ日本の女性を助ける気が起きないのだろう?