2015年3月3日のブックマーク (4件)

  • 自然エネルギー100%! 電気事業者ではない「屋久島電工」から見える、電力会社に依存しない暮らしかた

    自然エネルギー100%! 電気事業者ではない「屋久島電工」から見える、電力会社に依存しない暮らしかた 2015.03.01 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 高橋 真樹 高橋 真樹 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 自然エネルギーについて取材をつづけているノンフィクションライターの高橋真樹です。 エネルギーの分野で昨年末から話題となっているのは、電力会社が自然エネルギーで発電した電気を送電網につなぐのか、つながないのかということです。 法律ではつながなくてはいけないことになっていたのですが、それが電力会社に有利なように変えられてしまいました。 その理由は、「太陽

    自然エネルギー100%! 電気事業者ではない「屋久島電工」から見える、電力会社に依存しない暮らしかた
    wakabaroom
    wakabaroom 2015/03/03
    "「自分たちは遅れている」と感じていたのに、中央に依存せず、地元で目の前のことに必死に取り組んでいたら、いつの間にか他ではどこもやっていない先進的なことをやっていたということです。"
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか?

    田舎で自由な暮らしがしたいのに、なぜ地域行事へ参加しなければいけないのか?家賃を支払っているからいいじゃないか。家を買ったんだから好きにしていいじゃないか。しかし、そんな移住者の自由をよしとしない地域住民。そこには都市の人が憧れる田舎を形づくってきた地域文化を受け継ぎ、これからもそれを守らなければいけないという想いがあるように感じました。 集落消滅の危機なのに人を選ぶのか? 都市に住む人が田舎暮らしに憧れて移住し、地域住民との関係がうまくいかず、都市に帰ってしまうという話はよく聞きます。そのため、田舎暮らしを勧める書籍や移住者支援サイトでは「田舎暮らしの心得」などが、必ずと言っていいほど書かれるようになりました。でも正直なところ、私はこの心得に違和感を覚えていました。言っていることはもちろん正しい。でもこのままでは集落そのものが消滅してしまう危機にあるのに、そんなことを言っている場合なのか

    田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか?
    wakabaroom
    wakabaroom 2015/03/03
    "都市の人が魅力的だと感じる田舎は、決して自然に生まれたわけじゃない、というのがその理由です。何十年も何百年も、代々そこに住み続けた人達がつくりあげ、守ってきた文化があるからこその魅力なんだと思います"
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    wakabaroom
    wakabaroom 2015/03/03
    "たとえ1円で落札しても、数百万円単位に膨らんだ滞納共益費の負債を落札者が承継、負担しなければならなくなる""湯沢のリゾートマンションのオーナーは、第三者に転売しない限り""負債から一生逃れることができない"
  • 「空き家」を持っていると大損する!? 知らぬ間に法改正されていた(週刊現代) @gendai_biz

    1000万円が8万円に 千葉県郊外に住む両親が亡くなって以来、10年間にわたって「空き家」となった実家を所有してきた、佐野義之さん(67歳・仮名)が嘆く。 「新しい法律ができていたなんて、まったく知りませんでした。私は東京在住で、千葉の実家に戻る気はありません。でも自分が生まれ育った家を壊すのは忍びないと思って、何となくそのままにしていた。でも税制上の優遇措置がなくなるなら、もう空き家のままの実家を持っているわけにはいきませんよ」 2月末から密かに施行されようとしている、「空き家対策特別措置法」をご存知だろうか。更地の6分の1だった固定資産税の税率が更地と同様になり、空き家を持つ人は従来の6倍の税負担を背負わされる恐れがある新法だ。 昨年7月に公表された総務省の統計では、全国に存在する空き家は820万戸を突破。その中には、いわゆる廃屋になっていて、倒壊の恐れがあったり、ホームレスのたまり場

    「空き家」を持っていると大損する!? 知らぬ間に法改正されていた(週刊現代) @gendai_biz
    wakabaroom
    wakabaroom 2015/03/03
    "どうしても買い手がつかず、売れないというケースはどうすればいいのか。""その場合の手段の一つとして考えられるのが、本当にタダで貸してしまうという方法だ。"