2019年2月13日のブックマーク (7件)

  • 『東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」』へのコメント

    世の中 東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」

    『東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」』へのコメント
  • 川上量生さん、カドカワ代表取締役からヒラ取締役に躍進(追記あり) RT @kawango2525:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ

    我らが愛する川上量生さん、昨年は「カドカワ代表取締役」名で情報法制研究所まで素敵な文書を送り付けていただきましたが、ここにきてカドカワ代表取締役を解任され、ヒラ取締役に昇格するという事態に発展しておりました。 特別損失の計上及び通期業績予想の修正、 グループ経営体制刷新に伴う会社分割の実施、孫会社の異動、 並びに代表取締役及び取締役の異動に関するお知らせ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120190213476421.pdf ついでにドワンゴ社も孫会社扱いとなり、夏野剛さんがドワンゴ社代表取締役になるようですが、エイベックス社から来ていた前任の荒木隆司さんもまたなかなかロクでもなかったことを考えるとドワンゴ社的にはプラスなんじゃないかとほんのり思います。夏野さんの手腕に心より期待を寄せてまいりたいと願うところであります。 件訴訟を通じて日に影

    川上量生さん、カドカワ代表取締役からヒラ取締役に躍進(追記あり) RT @kawango2525:川上量生さんとの訴訟を生暖かく見守る会 - ブロマガ
  • 米歌姫の「七輪」騒動が炙り出したネット民のタチの悪さ

    ネットやSNSがコミュニケーションのあり方を変えたのは事実。だが今日も“騒動”はそこかしこで起こっている。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。 * * * アメリカの超人気歌手アリアナ・グランデは、つい最近まで大の親日家でした。何年も前から熱心に日語を学び、日語が書かれたグッズも販売し、日に住んでもいいとさえ思っていたとか。なんて嬉しくて、ありがたいことでしょう。 そんなアリアナが、漢字で彫ったタトゥーをきっかけに、すっかり日嫌いになってしまいました。そう、「七輪」騒動です。この騒動を知った多くの日人は、恥ずかしいというか情けないというか、ひたすらお詫びしたいと思ったことでしょう。SNSやネットのダメなところを凝縮したような出来事でした。 ざっと経緯をご説明します。彼女は1月下旬、手のひらに「七輪」とタトゥーを入れた写真をインスタグラムにアップ。新曲“7 rings”の発売を記

    米歌姫の「七輪」騒動が炙り出したネット民のタチの悪さ
    wakabaroom
    wakabaroom 2019/02/13
    “今日もネット上では、遠慮なく攻撃できる「悪者」を探しては、正義の味方気取りで罵倒しまくる醜い光景が繰り広げられています。”
  • 昆虫種の「壊滅的崩壊」、地球規模で進行中 研究

    【2月12日 AFP】世界の全昆虫種の半数近くが急速な減少傾向にあり、その3分の1ほどが地球上から姿を消す恐れがあるとの研究結果が、このほど発表された。これにより、物連鎖や農作物の受粉において悲惨な結果がもたらされると、研究は警告している。 今回の研究をまとめた査読済みの論文は「人類が物生産の方法を変えなければ、数十年後には全ての昆虫が絶滅の道をたどることになる」と結論付けている。この論文は4月に学術誌「バイオロジカル・コンサベーション(Biological Conservation)」に掲載される予定だ。 減少傾向は、静水域に生息するさまざまな昆虫種にみられ、こうした傾向について論文は、過去5億年間で6回目となる「大量絶滅」の一環だと指摘している。「われわれは、ペルム紀末期や白亜紀末期以降の地球上で最大規模の絶滅事象を目の当たりにしている」 2億5200万年前に起きたペルム紀末期の大

    昆虫種の「壊滅的崩壊」、地球規模で進行中 研究
    wakabaroom
    wakabaroom 2019/02/13
    "食物連鎖や農作物の受粉において悲惨な結果がもたらされる""「人類が食物生産の方法を変えなければ、数十年後には全ての昆虫が絶滅の道をたどることになる」"
  • 認知症、腸内細菌と強く関係か 食習慣との関連調査へ:朝日新聞デジタル

    腸内細菌と認知症に強い関係があることが、国立長寿医療研究センターもの忘れセンターの佐治直樹副センター長らの研究でわかった。事や生活習慣との関連を調べることで、認知症のリスクを減らす糸口が見つかる可能性があるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表した。 人の腸には1千種類以上、約1キログラムの細菌がいて、年齢で構成割合が変わる。研究チームは2016年3月から1年間に、もの忘れセンターを受診した人の便、磁気共鳴断層撮影(MRI)、心理検査などから腸内の細菌の構成割合や認知症の有無を調べた。 有効なデータが得られた60~80代128人分を解析したところ、やせ形の人に多いとされる常在菌「バクテロイデス」が3割以上を占めた人たちは、そのほかの細菌が多い人たちに比べて、認知症の傾向が10分の1と低かった。 腸内細菌の構成割合と認知症発症の因果関係はわからないが、腸内細菌の作る物質

    認知症、腸内細菌と強く関係か 食習慣との関連調査へ:朝日新聞デジタル
    wakabaroom
    wakabaroom 2019/02/13
    “腸内細菌の構成割合と認知症発症の因果関係はわからないが、腸内細菌の作る物質が脳の炎症を引き起こす可能性が考えられるという。”
  • 『道で迷ったことないからコンパスは不要?』という疑問をコンパス本人に聞いてみた | YAMA HACK[ヤマハック]

    「登山に行くならコンパスと地図は絶対必要」というのは、よく聞く話。でも実際は道に迷わなかったから使ったことがない、なんて人も多いんです。道に迷わないことは大切だけど、使わないものを持っていくのもなんだかモヤモヤ。そこで思い切ってコンパス人に、「登山にコンパスが必要なのか」を聞いてみました。すると意外にもコンパスのライバル?の登山用GPSアプリについても、コメントをもらうことができました。

    『道で迷ったことないからコンパスは不要?』という疑問をコンパス本人に聞いてみた | YAMA HACK[ヤマハック]
    wakabaroom
    wakabaroom 2019/02/13
    “道標がない場合でも正しい方向に進むために、普段からコンパスと地図を使う練習が必要なんだ。”
  • 【人気レシピ】がっつり旨い!豚肉を使った塩だれレシピ3選

    ガッツリ&さっぱり塩だれメニュー3選 普段はあっさりした味のものをべていても、たまに「ガッツリ味のスタミナメニューがべたい!」って思うことありますよね。濃い味ではないけれど、しっかりパンチがきいたボリューム満点のメニューはまさに「男のための飯」。にんにくがきいた塩だれメニューなら、手早く作れて、おなかも心も満足できますよ! 男の塩だれメニューで「ガッツリ飯欲」を満たしましょう! 千切りレタスの感とにんにくの風味がクセになる!『塩ダレ豚丼』 手早くできて、肉・野菜・炭水化物が一度にべられる丼物は、男飯の定番ですよね。今回ご紹介する「塩ダレ豚丼」は、定番の甘辛い豚丼を塩味に味変したものです。 塩だれ=サッパリしているというイメージがありますが、にんにくやごま油のパンチをきかせることで、かなりべ応えが出ます。肉の下にはキャベツではなく、あえてザクザクとした感が楽しい千切りレタスをたっ

    【人気レシピ】がっつり旨い!豚肉を使った塩だれレシピ3選