普段から非常食を備蓄し、食べたら買い足し保存するという方法の「ローリングストック」。日常的にストック食材をレシピに取り入れたいですね。 そこで今回は、ストック食材を活用したレシピをご紹介します。濃いめのたれが絡んださんまとコーンの混ぜごはん、濃厚な味わいのトマトジュースの無水サバカレーなど、常温保存できる食材で作るレシピピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
今日のおかずに、鶏肉と秋の根菜を甘辛いタレで絡めたデリ風おかずはいかがでしょうか?さつまいもやレンコン、ごぼうなどの根菜がたっぷり入った、ボリューム満点のおかずです。具材を先に揚げ焼きにすることで、食感よく仕上げることができますよ。秋らしいおかずをお探しの方は、ぜひ一度作ってみてくださいね。 材料(2人前) さつまいも・・・150g 水 (さらす用)・・・適量 レンコン・・・80g 水 (さらす用)・・・適量 ごぼう・・・40g 水 (さらす用)・・・適量 にんじん・・・40g 鶏むね肉・・・100g 片栗粉・・・大さじ2 揚げ油・・・適量 (A)料理酒・・・大さじ2 (A)しょうゆ・・・大さじ1 (A)みりん・・・大さじ1 (A)砂糖・・・小さじ1 (A)黒いりごま・・・大さじ1/2 手順 準備.ごぼうの皮をこそげ落としておきます。 1.さつまいもは皮付きのまま両端を切り落とし、1cm幅
材料(2人分) にんにく(薄切orみじん切り) 大1かけ 鷹の爪(種を除き半分に切る) 1〜2本 オリーブオイル 大さじ2 蕗の薹 4〜6個位 ちりめんじゃこ 20g 水 1ℓ 天然塩 10〜15g お好みのパスタ 160g ほろ苦い春の味☆ 作り方 [1] ふきのとうは洗って大きめのみじん切りにします。 [2] 深鍋に塩を加えた水を沸騰させパスタを茹で始めます。 [3] フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を加え弱火にかけにんにくがきつね色になるまでゆっくり火を通します。 [4] ふきのとうとちりめんじゃこ、パスタの茹で汁を少し加え馴染ませます。 [5] 茹であがったパスタを加え良く混ぜ、味を見て足りなければ塩を足します。 [6] 盛り付けます。 ■コツ・ポイント ふきのとうは下茹でせず生のまま加えます。色が変わりやすいので作る直前に切りましょう。 ■このレシピの生い立ち 定番ペ
やみつき必至の一品!牛すじのどて焼きのレシピをご紹介します。じっくり煮込んでトロトロになった牛すじと甘めの白みそは相性抜群で、汁まで飲み干してしまいたくなるおいしさ!牛すじをあらかじめゆでておくことで、臭みやアクが抜けて食べやすくなります。お酒のおつまみにはもちろん、ごはんのおかずにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。 材料(2人前) 牛すじ肉・・・300g お湯・・・適量 大根・・・200g にんじん・・・70g こんにゃく・・・100g (A)水・・・800ml (A)長ねぎの青い部分・・・1本 (A)生姜 (薄切り)・・・2枚 (B)白みそ・・・100g (B)砂糖・・・大さじ3 (B)みりん・・・大さじ3 (B)料理酒・・・大さじ3 (B)しょうゆ・・・大さじ2 小ねぎ (小口切り)・・・適量 七味唐辛子・・・適量 作り方 準備.大根とにんじんは皮をむいておきます。 1.鍋にお
「【小林シェフ】錦糸卵そうめん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 日本料理の名店「青華こばやし」の小林雄二シェフにご紹介いただいたレシピ、錦糸卵のそうめんのご紹介です。錦糸卵のきれいな作り方も教えていただきました。ご家庭でも是非作ってみてくださいね。 ■青華こばやしのwebサイト https://www.seika-kobayashi.com/ ■青華こばやしのInstagram https://www.instagram.com/seika_kobayashi_official/ ■青華こばやしのfacebook https://www.facebook.com/seikakobayashiofficial ■青華こばやしのYouTube https://youtube.com/@user-ck3qq1ox6g 【店鋪情報】 店名:青華こばやし 所在地:東京都新宿
作り方 準備. パルミジャーノレッジャーノはすりおろしておきます。1. ボウルに牛豚合びき肉、塩、粗挽き黒こしょうを入れて全体が繋がるまでこねます。ナツメグをすりおろして加えます。2. 肉だねを端に寄せてパンを入れ、牛乳をかけて吸わせます。3. 玉ねぎをみじん切りにして加えます。4. パルミジャーノレッジャーノを入れてこねます。全体がなじんだらぴったりとラップをかけて冷蔵庫で2時間程休ませます。5. 4等分にし、小判形に成形します。6. フライパンを弱火で熱し、5を入れて焼きます。フライパンが温まったら一度火を止め、温度が下がってきたら再度弱火で熱します。同じようにくり返して7〜8分焼きます。7. 裏返し、中に火が通るまで極弱火で10分程焼きます。8. 強火にして表面をさっと焼き、火から下ろします。9. 器に盛り付けます。10. 8のフライパンを中火で熱し、お湯、赤ワインビネガーを入れて煮
覚えておくと大活躍間違いなしの「ブリの竜田揚げ」のレシピをご紹介します。味つけは焼肉のタレだけなので、とても簡単にお作りいただけます。サクサクの衣に包まれたふわっとしたブリの身には焼肉のタレがしっかりと染みていて、ひとつ、もうひとつと箸が進みますよ。ブリの旨味がぎゅっと凝縮されていて、ほっぺが落ちるほどのおいしさです。ごはんのおかずにもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね。 作り方 準備.水菜の根元を切り落としておきます。 1.水菜は3cm幅に切ります。 2.ブリは一口大に切ります。 3.ボウルに2、焼肉のタレを入れて混ぜ合わせ、5分程漬け込みます。 4.キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、全体に片栗粉をまぶします。 5.フライパンの底から2cm程揚げ油を注ぎ、180℃に熱したら4を入れ、きつね色になるまで8分程揚げ、中まで火が通ったら油切りをします。 6.器に1を敷き、5を盛
作り方 準備. ミニトマトはヘタを取り除いておきます。1. 春菊は2cm幅に切ります。2. 玉ねぎはみじん切りにします。3. ミニトマトは半分に切ります。4. ニンニクはみじん切りにします。5. ベーコンは厚さを半分に切り、5mm幅に切ります。6. アンチョビフィレはみじん切りにします。7. 鍋にお湯を沸かし、塩、スパゲティを入れてパッケージの表記通りにゆで、ゆで汁大さじ2を取り分け、お湯を切ります。8. フライパンにオリーブオイル、4を入れて、香りが立つまで中火で炒めます。9. 2、5、6を入れて中火で炒めます。玉ねぎに火が通ったら1を入れて、しんなりするまで炒めます。10. 7、(A)、3を入れて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
「【中村シェフ】親子丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 フレンチの名店『LA BONNE TABLE』の中村和成シェフに教えていただいたレシピ、親子丼のご紹介です。フライパン一つで、絶品親子丼がお作りいただけますよ。ご家庭でぜひ作ってみてくださいね。 ▼中村シェフについて ・中村シェフのInstagram https://www.instagram.com/kazunari_labonnetable/ ・中村シェフのTwitter https://twitter.com/labonnetablekaz?s=20&t=CfNtx8pgm-E6whTos4LasQ ・中村シェフのYouTube https://www.youtube.com/channel/UCdrcLz_e6YLeIUwVpy_nyfw/featured ・LA BONNE TABLEのwebサイト
作り方 準備. ペコリーノ・ロマーノ、パルミジャーノレッジャーノはすりおろしておきます。1. ニンニクは包丁の腹で潰して切りこみを入れ、フライパンに入れます。2. 玉ねぎは薄切りにします。3. 鍋にお湯を沸かし、スパゲティを入れてパッケージの表記より30秒短くゆでます。4. 1のフライパンにEVオリーブオイル、グアンチャーレを入れて中火で熱し、温度が上がったら火を止めて余熱で脂を出します。5. 2を加えて再度中火で熱し、炒めます。水分が少なくなり、音が変わってきたら火を止めます。フライパンの温度が下がってきたら再度中火で熱し、ゆっくり火を通します。6. 玉ねぎがしんなりしたら火を止めます。3のゆで汁、湯切りした3のスパゲティを入れてなじませます。7. 粗挽き黒こしょう、3のゆで汁、パルミジャーノレッジャーノを加えて混ぜます。なじんだらペコリーノ・ロマーノを加えて混ぜ、3のゆで汁を加えて濃度
材料(2人前) 漬物 ナス 2本 水 適量 塩 適量 ミョウガ 2個 大葉 5枚 梅干し (塩分11%) 1個ナスと豚バラの炒め物 ナス 2本 塩 (ナス用) 適量 オクラ 3本 豚バラ肉 50g 塩 (豚バラ肉用) 適量 粗挽き白こしょう (豚バラ肉用) 適量 水 80ml 顆粒和風だし 小さじ1 白ごま油 適量焼きナス ナス 2本 水 適量 しょうゆ 適量 作り方 1. 漬物を作ります。ナスはガクとヘタを切り落とし、螺旋状に皮をむきます。縦半分に切り、5mm幅に切ります。2. ボウルに水、1、塩を入れて1分程揉みこみ、水を切ります。同じように2〜3回くり返し、アクを抜き、水気を絞ります。3. ミョウガは輪切りにします。4. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、1cm幅に切ります。5. 梅干しは種を取り除き、包丁で叩きます。6. ボウルに2、5、3、4を入れて和えます。器に盛り付けて完成
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く