2020年5月15日のブックマーク (4件)

  • アラフィフからの新たな挑戦!はてなブログからワードプレスに引っ越しします|YOUBLOG

    ブログを始めて5月でちょうど1年がたちました。ずーーーっと悩んでいたのですが、気になっていること、やってみたいことを今やらないと後悔すると思ってある決断をしました。 ブログを続けるなら、ワードプレスでブログをやってみたい!ということです。 はてなブログからワードプレスに引っ越しします。頼れるブログサービスから離れることに。 アラフィフのおばちゃんがどこまで出来るのかわかりません(笑) もちろんプログラミングなどの知識もゼロです。プログラミングの知識がなくても出来るのがワードプレスの魅力でもあるようですが、そう決めたものの、正直なところ今は不安しかありませんが(//∇//) ブログを始めたきっかけ私がブログをはじめたきっかけは、高校生になった子どもの弁当づくり記録を残したくてブログを始めたのですが、最初はブログをやる気はまったくありませんでした。 アプリでお弁当記録をつける程度で満足していた

    アラフィフからの新たな挑戦!はてなブログからワードプレスに引っ越しします|YOUBLOG
    wakameobasan
    wakameobasan 2020/05/15
    ゆうさんの新しい挑戦を応援しています✨お引越ししても見に行きますね!楽しみです(^^)
  • 5月7日 ウエサク満月 - お鼻はいつもグズグズ

    フラワームーン さる5月7日は 満月で フラワームーン という 美しい呼び名がついています。 フラワームーン…… 由来は ネイティブ・アメリカンの人たちは、その昔、満月に季節を表す名前をつけて、農業に役立てていた…と言われいます。それが今でも英語圏では、満月が 1月から12月まで、それぞれの呼称が決められていることが起源とされています。 引用ですーー。 5月は 皐月なので 日人としては グリーンムーン のほうが しっくりきますが ネイティブ・アメリカンが 決めた呼び名が浸透しているし フラワームーンも ステキなので どっこいどっこいです。 んで。 5月7日  PM 11時すぎーー。 わたしは 長き連休明け ひさびさにフルタイムで働き つかれていました。 ああ、今日は満月。  見たいが、つかれて 眠い……。 あきらめるか。 わたしは 布団の中で うとうとしていました。 明日は 6時すぎに起

    5月7日 ウエサク満月 - お鼻はいつもグズグズ
    wakameobasan
    wakameobasan 2020/05/15
    財布はともかく通帳まで??私も真似してみようかしら。満月には絶対不思議な力がありますよね✨
  • 台湾に嫁いで。知らない野菜で料理を作る日々。 - ふんわり台湾

    台湾在住のやすまるです。 私がはてなブログで愛読しているジョルジョさんのブログです。 www.taichunglife.work ジョルジョさんは台湾在住の日人男性で台湾人の女性とご結婚されています。 野菜炒めの記事を読み、心の中では1万スターを付けたくらい、激しく同意しました。 台湾人の夫の家に来た時、お義母さんの作る料理を見て学ぶことが多かったです。 お義母さんの作り方はたっぷりのお湯にサラダ油揚を少し入れ野菜を湯通しします。そこに塩もパラッと入れていた気がします。それで終わり。 胡椒は無しなの!?ってところにもまず驚きました。でも塩だけで美味しいんですよね。不思議と。 サツマイモの葉ってべれるんだ!とか、とにかく最初は驚きの連続でしたね。 サツマイモの葉をべる時は具材は刻んだ生姜のみ。肉は!?その他の野菜は!?!? 大皿にドンと盛られた緑一色。美味しけりゃ、これでもアリだな〜と

    台湾に嫁いで。知らない野菜で料理を作る日々。 - ふんわり台湾
    wakameobasan
    wakameobasan 2020/05/15
    野菜がみんな大きくて食べ応えがありそうですね(^^) 空芯菜、好きだけど高いから買えません。台湾が羨ましいです✨
  • 着色料を使わない、身近な材料を使ったアイシングの作り方・シマエナガちゃんクッキー

    着色料を使わないアイシングの作り方 アイシングとは粉砂糖と卵白や水を練り混ぜて作った焼き菓子を覆いかぶせる砂糖のペーストです。 クッキー生地 クッキー生地に使った粉は、ホットケーキミックスと小麦粉。 先日作ったクッキー生地を俵型にして、冷凍したものを使いました。 クッキー生地の作り方や焼き方はこちら♡ ナイフで俵型のクッキー生地を厚さ8mmほどに切り分けます。 切ったそのままのものと、形を整えたもの2種類作りました。 オーブンで焼きました。 クッキーのアイシングに向いているのは、平らなクッキーです。 切ったそのままの状態は面が平らに、整えたものは丸みを帯びてしまいました。 切ったそのままのクッキーをアイシング用に使いました。 アイシングの作り方 <材料> 粉砂糖  100cc 卵白   25cc レモン汁 少々 着色の材料 ココアパウダー 抹茶パウダー いちごジャム アイシングコルネ クッ

    着色料を使わない、身近な材料を使ったアイシングの作り方・シマエナガちゃんクッキー
    wakameobasan
    wakameobasan 2020/05/15
    今回は「可愛い♪」だけじゃなく「美味しそう✨」も加わって最強ですね!身近なもので着色できるなんて良いアイデアですね(^^)