2015年2月11日のブックマーク (4件)

  • 【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室

    こんにちは、給与計算教室です。 2014年も残すところあと2週間ほどになってしまいました。今年はソチオリンピックや消費税UP、モーニング娘。'14 道重さゆみさんの卒業と12期メンバー加入、Berryz工房の無期限活動停止発表、スマイレージ*1 3期メンバー加入などなど、当にたくさんの出来事がありましたね。 そんな2014年を気持ちよく締めくくるためにも、今日は源泉徴収票の読み方について解説します。ちょうど今ごろから来月にかけて、会社からみなさんのもとへ配布されていることでしょう。一昨年にも同じような記事を書いたのですが、法改正もありましたし、もう少し分かりやすく書き直してみることにします。 スポンサーリンク 源泉徴収票とはなんなのか すぐなくしてしまいそうな紙切れ1枚ですが、そこにはとっても大事な情報が載っています。まずは 今年一年間、あなたがいくら稼いだのか それに応じていくら所得税

    【最新版】これくらいは知っときたい、源泉徴収票の見方! - みんなの給与計算教室
    wakazooo
    wakazooo 2015/02/11
    確定申告しなきゃ・・・
  • 手抜きとは思えない、この旨さ!トマトシチューのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    忙しいときにはコレ!とろとろトマトシチュー この料理とにかく簡単で、そして使う材料も少ない。主な材料は3つだけ。トマトの缶詰、ウインナーソーセージ、そしてカブや大根などの根菜類、ジャガイモでもいいよ。 今回ホマレ姉さんは野菜の紹介の意味もあり、ルタバガっていうまだ珍しい野菜を使ってますが、お好みの野菜で試してみてね。 肉の代わりにソーセージを使っているので火の通りが早く、材料の根菜が煮えたらもう完成! 市販のルーを使うよりずっと手軽に美味しくできると思います。 忙しい日でもこれならササッて作れるし、なんといって手抜き料理とは思えない立派な一品でしょ? 美味しいから「また作ってぇ〜」との声間違いなし! こんなに簡単だとは知らずに…しめしめ。 スポンサーリンク 材料(4人分) ルタバガ      皮を剥いて350g(カブや大根、ジャガイモでも…) トマト缶詰      1缶(ホール・400g)

    手抜きとは思えない、この旨さ!トマトシチューのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    wakazooo
    wakazooo 2015/02/11
    すげーうまそう。
  • Producteevはチームで使える無料タスク管理ツールの決定版! | jMatsuzaki

    やっと見つけたぞ!チームでも使える無料タスク管理ツールの決定版Producteev! 2015年2月10日投稿 2017年12月4日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ええ、あなたがお怒りなのもごもっともです。世の中にタスク管理ツールはありふれているのに、チームでも使えるに足るタスク管理ツールがほとんど存在しないことに腹をたてているのでしょう。 私も以前は同じ問題に苦悩し、とぐろを巻こうとして千切れてしまった病んだ蛇のようになったものです。 しかし、いまは違います。なぜなら「Producteev」に出会ったからです。 1つ1つ見ていきましょう。 1.ネットワーク・プロジェクト・タグで柔軟に分類 Producteevではタスクをネットワーク・プロジェクト・タグの3つの概念で分類できます。 ▼ネットワークで1つのチームや組織を分類し

    Producteevはチームで使える無料タスク管理ツールの決定版! | jMatsuzaki
    wakazooo
    wakazooo 2015/02/11
    asanaと似た感じかな?
  • データ構造と メソッドのネーミング - codic ブログ

    データ構造など技術的な背景をちゃんと知っていれば、データ操作に関する正しい英語を使えるねーて話です。用語のイメージもつかめるようにしていますので、shift / unshift とかイメージできない方もどうぞ。 1. push / pop = スタック push pop は、スタックの用語で、それぞれ pop はスタックから取り出す、push は挿入する事を意味します。JavaScriptRuby の Array には、スタックとしてのコンセプトもあるので、push / popという用語が使われます。 対して、Javaの ArrayList (インターフェースは Collection) は、単なる集合を表すインターフェースなので、抽象化のために add / remove というネーミングが使われます。そういえば、Javaには、Stackというクラスも別途用意されていますね。Stack

    データ構造と メソッドのネーミング - codic ブログ
    wakazooo
    wakazooo 2015/02/11
    わかりやすく書くなぁ