タグ

2013年11月11日のブックマーク (3件)

  • 背景固定で美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするスタイルシート | コリス

    レスポンシブ対応で背景画像は固定表示、美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするコンテンツを実装するスタイルシートを紹介します。 最低限の要素にしたデモ 実装は、こんな感じになります。 HTML パネルはarticle要素で実装します。中身はテキストでも画像でもフォームでも何でもOK。 <body> <article> <h1>半透明の美しいパネル</h1> <p>洋酒といえば、誰でも最初に思い浮かべるのがウイスキー。いわば洋酒のシンボル的な存在なのだが、英語表記が[一般に〔米〕では Whiskey,〔英〕では Whisky.]であることはあまり知られていない。米英両国では、このスペルの差で自国産と輸入品を区別しているという。わが和製ウイスキーの“Whisky”という英国式表示は、手にしたスコッチのフォルムに倣ったものであり、それ以上の意味はないようだ。カナ表記にしても、ご

  • デザインやアート・お絵描きなどの作業がかなり捗る便利な機能拡張 -NKS5

    等間隔に水平・垂直にガイドを設定したい、よく使うブラシのサイズを登録しておきたい、方眼紙やカンバスで新規ドキュメントを作成したい、鉛筆やボールペン・マーカー・水彩・エアブラシなどすぐに使いたい、ノイズやブラーやグロウなどをブラシ感覚で使いたいなど、さまざまな機能が備わったPhotoshop CS5, CS5.5, CS6対応の機能拡張を紹介します。 NKS5 -Natural Media Toolkit NKS5はナチュラルなエフェクトを便利に使えるようコンパクトにまとめたツールで、小さいツールパレットにさまざまな機能が備わっています。 下記は、Photoshop上のNKS5のツールパレットと簡単な説明です。

  • 続編/さらにプロっぽくなった!フォントに関するまとめ

    作成:2013/11/11 更新:2014/10/24 Webデザイン > 前回フォントや「文字」に関するまとめを書きましたが、書き足りないことが結構あったので、続編を作りました。今回は自分の勉強もかねて、フォントに関する基礎知識、アキ、段組み、詰め、図版などデザインに携わるなら知っておきたい知識をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 文字の基礎知識 1.文字用語 組版 2.組版(くみはん) 3.禁則処理 4.追い込み/追い出し/ぶらさがり 5.段間 行間(レディング) 6.アキ 7.行長 8.段組み 9.黄金比 詰め 10.プロポーショナル詰め 11.音引き 12.拗音(ようおん) 13.合成フォント 余白 14.近接と遠隔 15.版面(はんづら) 図版 17.図版率 18.訴求度 文字の基礎知識 1.文字用語 頻繁に出てくる、ちょ

    続編/さらにプロっぽくなった!フォントに関するまとめ