2018年11月1日のブックマーク (15件)

  • 「良い世界観が良いチームをつくる」。世界観を見失ったときの失敗談|櫻本 真理

    先日 #コルクラボ でお聞きした、ファシリテーターの長尾さんとクラシコムの青木さん、コルクの佐渡島さんの対談。クラシコムは「北欧、暮らしの道具店」というECサイトを運営している会社です。ただものを売っているのではなく、ひとつひとつの商品に物語のあるサイト。 おふたりのお話に出てきた「良いチームをつくる事業を生み出す方法」をお聞きして「こういうの早く習っておきたかったなぁ」と思った話。 「良い事業をつくるためのチームづくり」ではなく、「良いチームをつくるための事業づくり」というのが、直観と反するところで、なるほどなぁ、と思いました。いいチームがあるから良い事業になるのではない。良い事業があるから良いチームができる。 そして、良い事業をつくるために必要なのは、ナラティブに語られ、メンバーが参加可能性を感じられる世界観である、ということです。 このことについて、最近リリースしたtakk!をつくる

    「良い世界観が良いチームをつくる」。世界観を見失ったときの失敗談|櫻本 真理
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • docker-compose for Detached mode

    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • Dialogflow Phone Gatewayを使って電話と繋いでみた | DevelopersIO

    Dialogflowを設定する Google アカウントを使用して、ログインしたらまずAgentを作成しましょう。Dialogflow Phone Gatewayは、英語のみ対応しているのでAgentも英語で作成する必要があります。 作成が完了すると、Intentsページに遷移します。Default Welcome IntentとDefault Fallback Intentが作成されているはずです。 まずは、電話をかけた時のメッセージを作成しましょう。Default Welcome Intentをクリックしてください。このインテントが呼ばれるためのフレーズやレスポンスなどを定義できます。 電話をかけたレスポンスを設定します。 設定を完了したら保存してください。 次にオーダーを受け付けるインテントを作成します。名前(OrderIntent)を入れてSAVEをクリックすると作成されます。 A

    Dialogflow Phone Gatewayを使って電話と繋いでみた | DevelopersIO
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • チームビルディング合宿をやってみた話 - Qiita

    この記事はProduct Manager Advent Calendar 2016の21日目の記事です。 SkyWayのプロダクトマネージャーをしている@mizuman_です。 ※この発言は個人の見解であr(ry ふとアドベントカレンダーを覗いたら、明日(というか今日)の枠が空いていたので先日行ったチームビルディング合宿について書いてみます。 1行にまとめると、「心理的安全性を高めて、議論が活発になるチームビルディング」です。 新しいチームをこれから作ろうとしている方 リモートワーク中心のチームの方 チーム内で意見を出す人(声の大きい人)に偏りが出てきたと感じる方 KAIZENのネタが小さなものばかりになってきたと感じる方 の参考になれば嬉しいです。 前編は無駄に長いポエムです。 何をして、どんな結果だったのかを知りたい方は後編へどうぞ。 この後、プロダクトマネージャーって毎回書くのが面倒

    チームビルディング合宿をやってみた話 - Qiita
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • GSK2017-B JAISTタグ付き自由対話コーパス | GSK

    人間同士の雑談における発話に対し、対話行為ならびに共感をタグ付けしたデータ。対話行為とは、話者の意図による発話の分類である。コーパスでは「自己開示」「質問(YesNo)」「質問(What)」「応答(YesNo)」「応答(平叙)」「あいづち」「フィラー」「確認」「要求」の9種類の対話行為が付与されている。一方、共感は、ここでは相手に対する発話者の共感・非共感の有無による発話の分類を表す。コーパスでは「共感」「非共感」「その他」の3種類のタグが付与されている。 コーパスは、自由対話を書き起こしたテキスト、具体的には国立国語研究所で公開されている『名大会話コーパス』の一部の対話に対してタグを付与している。対話数は97、発話数は92,020である。 詳細は、付属のマニュアルを参照のこと。 データで公開しているのはタグの情報のみであり、元のテキストは含まれていない。テキストを含めた完全なコー

    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • 対話に必要なコーパスの集め方 まとめてみた - Qiita

    音声や言語処理のコーパスに関しては比較的まとまっている資料がネット上に転がっているが対話に関しては少ないのでまとめてみた。 対話の場合も音声や言語と同じで大量のデータが必要!!! しかも特定のドメインに特化した方が良いってことになるとなかなか見つけづらい(汗 そこで対話コーパスの集め方をまとめた 模擬対話実験(人手) 音声対話システムを実装するのに理想なデータ=実際にシステムと対話しているデータ これを作成するには ユーザー役 オペレーター役 を用意して模擬対話を行ってもらうのが一番早い!!! 条件は細かく設定 ケース1 現状:京都駅周辺 目的:烏丸御池周辺の用事を済ましてから夕を取る 知りたい情報:車で現在地から烏丸御池周辺でレストランまで行くのに必要な情報 実際のデータ収集方法 Wizard if OZ法を使用 ユーザー役があたかも機械と対話しているように錯覚するような状況を作り出し

    対話に必要なコーパスの集め方 まとめてみた - Qiita
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • 人間参加型(human-in-the-loop)機械学習とは?

    This domain may be for sale!

    人間参加型(human-in-the-loop)機械学習とは?
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • スクラムガイド - Scrum Guides 2016

    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • アジャイル宣言の背後にある原則

    私たちは以下の原則に従う: 顧客満足を最優先し、 価値のあるソフトウェアを早く継続的に提供します。 要求の変更はたとえ開発の後期であっても歓迎します。 変化を味方につけることによって、お客様の競争力を引き上げます。 動くソフトウェアを、2-3週間から2-3ヶ月という できるだけ短い時間間隔でリリースします。 ビジネス側の人と開発者は、プロジェクトを通して 日々一緒に働かなければなりません。 意欲に満ちた人々を集めてプロジェクトを構成します。 環境と支援を与え仕事が無事終わるまで彼らを信頼します。 情報を伝えるもっとも効率的で効果的な方法は フェイス・トゥ・フェイスで話をすることです。 動くソフトウェアこそが進捗の最も重要な尺度です。 アジャイル・プロセスは持続可能な開発を促進します。 一定のペースを継続的に維持できるようにしなければなりません。 技術的卓越性と優れた設計に対する 不断の注意

    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • アジャイルとは?について簡単にまとめてみた - Qiita

    アジャイル開発 アジャイル開発について簡単にまとめてみた。 ツッコミ、補足、なんでも歓迎です。 1)はじめに アジャイルソフトウェア開発宣言 アジャイル質はすべてここに書かれている。 私たちは、ソフトウェア開発の実践 あるいは実践を手助けをする活動を通じて、 よりよい開発方法を見つけだそうとしている。 この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。 プロセスやツールよりも個人と対話を、 包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、 契約交渉よりも顧客との協調を、 計画に従うことよりも変化への対応を、 価値とする。すなわち、左記のことがらに価値があることを 認めながらも、私たちは右記のことがらにより価値をおく。 左を軽んじるのではなく、右のことをもっと重んじる。 アジャイルって? Agile(形容詞) 1. 機敏な、すばしこい 2. 頭の回転の速い、鋭敏な アジャイルとは、すばやく機敏

    アジャイルとは?について簡単にまとめてみた - Qiita
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • Goodiy|DIYできる空き家物件紹介サイト

    メルマガ会員募集中 『アキサポ倶楽部』 空き家を中心とした生活に関するお役立ち情報をメールマガジン形式でお届けします。 「アキサポ」にお問い合わせいただいた方はもちろん、購読のみのお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にご登録ください。

    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • Welcome to the Webby Awards

    Webby Podcast of the Year Wiser Than Me with Julia Louis Dreyfus

    Welcome to the Webby Awards
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • New York City Apartments, Rooms, Roommates, and Sublets - Nooklyn

    Search NYC apartments for rent. Create a roommmate profile to find potential roommates or sublets.

    New York City Apartments, Rooms, Roommates, and Sublets - Nooklyn
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita

    大人気TBSドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」でも話題になったインフラエンジニアという言葉ですが、今ではインターネットインフラを知らないまま開発をするのも難しい状況になっています。クラウドが一般化されたからといって単にリソースの調達が簡単になっただけで、つまりハードウェアの知識が無くても何とかやっていけるようになっただけであり、インフラの知識が要らなくなったなどということは全くなく、むしろdevopsの掛け声とともに、ソフトウェア開発者にインフラを見なければならない新たな責務が課せられたという、なかなか痺れる状況なのだろうと思います。 そういった中で、先日のさくらインターネットのAdvent Calendar最終日に「いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方」という記事を書かせて頂きましたが、今回はLinuxサーバの「負荷」と、ロードアベレージに関して、掘り下げ

    LinuxのI/OやCPUの負荷とロードアベレージの関係を詳しく見てみる - Qiita
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01
  • 今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門

    Docker Machine/Compose/Swarm」を使ってみよう 発表資料 https://sakura-kanto.doorkeeper.jp/events/36134 日時:2016年1月22日(金)19:00~21:00 会場:さくらインターネット 西新宿セミナールーム@東京・西新宿 対象:Dockerに関心がありDocker Machine/Compose/Swarmを触った事がない人 Read less

    今だからこそ知りたい Docker Compose/Swarm 入門
    wakuteka
    wakuteka 2018/11/01