タグ

2016年2月17日のブックマーク (3件)

  • プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ)Markdownをサポートしたメモアプリは数多くありますが、技術系のメモやスニペットを書き溜めるのに適したものはそれほど多くありません。 個人的な要件としては、 データフォーマットがオープンで好みのクラウドサービスで同期できることMarkdown(GFM)を扱えてプレビューできることコードの取り扱いが簡単なこと(できればシンタクスハイライトも)ファイルを意識しないで使えること(ファイル名を考えたりしなくて良い。オートセーブされる)ノートブック、タグなどでノートを整理・分類できることぐらいなのですが、すべてを満たしたアプリをなかなか見つけられず、Day OneやUlysses、Kobitoなどを併用して凌いでいましたが、最近、知ったQuiverというアプリがこれらの要件をすべて満たしており、これに一化することに。 あまりに

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com
  • たかが URI の設計、されど URI の設計 | システム設計日記

    関心事オブジェクトの「現在の状態」を利用者に提供するパターンのひとつが、REST スタイルの GET 方式。 GET /リソースの識別名(URI) をサーバーにリクエストすると、「現在の状態 ( current state )」の表現 ( Representation ) がかえってくる、というやつですね。 ドメインモデリングのパターンとして、私は、「リソース」を「関心事オブジェクト」、「URI」を「識別キー」という言葉にしている。 実際に、HTTP を使うかどうかは別として、 ◎ リソース(=関心事オブジェクト)の ◎ URI (=識別キー) を指定して ◎ 現在の状態(current state)を入手する というのは、エンタープライズアプリケーションの基価値のひとつですね。 「関心のあることを知る」という業務の基ニーズ。 このニーズに応えるための GET 方式のモデリング・設計は

    walk77
    walk77 2016/02/17
    > コンマ区切りは、順番を表現したい場合 ( List だな )。 >セミコロン区切りは、順番に意味がない場合 ( Set だな )。
  • Scalaにおける括弧()と中括弧{}の違い (squerylでハマった備忘録) - xuwei-k's blog

    主にSqueryl( version 0.9.5-6 )の例で話しますが、括弧の違いの話はSquerylに限らずScala一般的な話です。 例えば、squerylのドキュメントのイントロダクションのページにこんな例があります。whereで条件絞り込んで、その後scoreInPercentageというfieldの平均求めています。 val avg: Option[Float] = from(grades)(g => where(g.subjectId === mathId) compute(avg(g.scoreInPercentage)) ) これを{}を使って以下のように書くと val avg: Option[Float] = from(grades){g => where(g.subjectId === mathId) compute(avg(g.scoreInPercentage))

    Scalaにおける括弧()と中括弧{}の違い (squerylでハマった備忘録) - xuwei-k's blog
    walk77
    walk77 2016/02/17