ブックマーク / www.advertimes.com (17)

  • 電通、人間の消費行動に強く影響する「11の欲望」最新版を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    電通のプロジェクトチーム「DENTSU DESIRE DESIGN(デンツウ・デザイア・デザイン)」は3月22日、2021年から実施している「心が動く消費調査」の最新結果をもとに、人間の消費行動に強く影響を及ぼすドライバーとなる感情を分析した「11の欲望」を更新・発表した。 「DENTSU DESIRE DESIGN」は、人間の消費行動に強く影響を及ぼすドライバーとなる感情を「欲望」と定義し、消費者が消費に至るまでの動機や行動を研究するプロジェクト。 同チームでは、お金を払って買ったものや体験で、心が満たされたり、テンションが上がったり、感動・刺激を受けたなど、良い気分・気持ちが得られた消費を「心が動く消費」と定義。その背景に人々がどのような「欲望」を持ち、それが人々の消費行動に影響を与え、次の消費にいかにつながっていくかを定期的に調査しているのが「心が動く消費調査」だ。 今回発表されたの

    電通、人間の消費行動に強く影響する「11の欲望」最新版を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 『ガラスの仮面』に学ぶマーケターのヒント①「感覚の再現」篇 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    『ガラスの仮面』にヒントをもらう、会社のデスクの下に全巻を配置! はじめまして。ライオンでマーケティングの仕事をしている渡瀬です。この連載では、少女漫画『ガラスの仮面』から学ぶマーケティングについて、全6回で紹介していきます。よろしくお願いいたします。 さて、皆さんは『ガラスの仮面』をご存知でしょうか? 北島マヤと姫川亜弓という2人の演劇少女が伝説の舞台『紅天女』(くれないてんにょ)の主人公役を追い求め成長する様を描き、1976年(昭和51年)から漫画家の美内すずえ氏が『花とゆめ』で連載を開始、単行は現在49巻まで刊行されている未完の伝説の少女漫画です。 私が初めて『ガラスの仮面』を手に取ったのは、確か舞台役者を夢見ていた10代の頃。その後、劇団四季に入団しミュージカルダンサーになった私にとって、『ガラスの仮面』は、演じるとは何か、役づくりはどうあるべきかなど、役者としての心得を学ぶバイ

    『ガラスの仮面』に学ぶマーケターのヒント①「感覚の再現」篇 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 「売上の何%」という広告費設定はどこから来たのか?ブランドと財務諸表の関係

    例えば、筆者が軽井沢でハイエンドなブティックホテルを経営しているとします。中国で軽井沢をロケ地としたドラマが大ヒットし、去年末から外国人宿泊客が激増したため、今年になって「コテージ棟」と銘打ったログハウス3棟を急ごしらえで造設しました。土地の取得費用と建設費用は利益(内部留保)で賄い、借金はしませんでした。 このとき、損益計算書(PL)上は、コテージ棟の建設費がマイナスで計上され、コテージ棟からの新しい収入がプラスで計上されます。ただもちろん、コテージ棟の建設費用をすべてこの年の収入でカバーするのは不可能でしょう。一方、貸借対照表(BS)上は、現金という資産が減って、不動産(土地と建物)という資産が増えることになります。ここは、投資が適切であれば、プラスマイナスがバランスするでしょう。 このコテージ棟という新しい資産は、来年以降も継続的に売上を生み続けますし、場合によっては売却することで現

    「売上の何%」という広告費設定はどこから来たのか?ブランドと財務諸表の関係
  • NHKスペシャル「NEXT WORLD」の取材から見えた、AIと表現の未来【後編】

    2045年には、コンピューターが人間の知性を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)を迎えると言われている。今回は、世界中の科学者や研究者を訪ねその最前線を取材したNHK スペシャル「NEXT WORLD 私たちの未来」制作チームから、番組ディレクターの岡田朋敏さんと立花達史さん、プロデューサーの小川徹さんの3人が登壇。クリエイティブディレクター加賀谷友典さんと、電通の澤嘉光さんと未来のテクノロジーと表現について語り合った。 シンギュラリティーを人はどのように受け入れるか? 加賀谷:人がなぜ「いい」と感じるかというような、意識の部分はまだ解明されていませんよね。 岡田:まったく分かっていないと言っていいと思います。意識がどうやって生まれるのかについては、取材すればするほどものすごい数の理論があって混沌としています。 加賀谷:僕は「necomimi」という、脳波で動くコミュニケーションツール

    NHKスペシャル「NEXT WORLD」の取材から見えた、AIと表現の未来【後編】
  • 競合スーパーに「この街でお世話になります」と広告で挨拶、スーパー激戦区での西友の開店プロモーション

    9月3日・4日東京国際フォーラムにて、「宣伝会議販促・集客メディアフォーラム2014」が開催され、販促担当者の課題解決に役立つ最新事例や手法についての講演が行われた。コラムでは、メーカー・流通を中心とした注目企業のキーパーソンによって行われた講演の一部をレポートとして紹介する。 西友は今年1月、東京・板橋区に「蓮根坂下店」を新たにオープンさせました。このエリアは同店1キロ圏内に11ものスーパーがひしめき合う激戦区。オープンするにあたってはこのエリアに「新しくスーパーができるとはどういうことか?」という自らへの問いかけからスタートしました。 それを考えていく中で、今回の新店オープンのプロモーションでは、店舗周辺の住民や街を巻き込んで、地域の人たちのなかに「私たちの街に西友がやってくる!」というワクワク感やドキドキ感を創出することを目標にしました。 駅から店舗までの間にアンビエント広告を掲出

    競合スーパーに「この街でお世話になります」と広告で挨拶、スーパー激戦区での西友の開店プロモーション
    walkalone
    walkalone 2014/10/09
    アンビエント広告
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • AKQAサンフランシスコ 特別インタビュー「テクノロジーと広告の融合を実現する、組織哲学」

    Pierre Lipton(AKQA San Francisco Group Creative Director) DeVito/Verdi(コピーライター)、TBWA\CHIAT\DAY(アソシエイト・クリエイティブ・ディレクター)、BBDOニューヨーク(シニアバイスプレジデント)を経てAKQAへ。現在は主にXboxのアカウントを手掛ける。キャリアを通じてカンヌ金賞をはじめ、広告賞の受賞多数。 宣伝会議編集部では7月初旬、サンフランシスコでグーグル、ツイッターのほか、AKQAなど3社のクリエイティブエージェンシーを訪問。宣伝会議8月15日号では、18ページにわたり現地レポートを掲載しました。「AdverTimes.」では特別編として、AKQAのグループ・クリエイティブディレクターのピエール・リプトン氏へのインタビューをお届けします。AKQAの組織哲学、そして理想のクライアント像などに迫り

    AKQAサンフランシスコ 特別インタビュー「テクノロジーと広告の融合を実現する、組織哲学」
  • ネットで売れる戦術第9回 クリエイティブのレスポンス率を毎回「100%確実」に上げ続ける方法 ——「販促会議7月号」より

    インターネット上でモノを売る際、ランディングページを作り、ユーザーの興味を引き付ける必要がある。九州で一貫してダイレクトマーケティング型ネット広告に従事する、売れるネット広告社の加藤公一レオ氏が良いと考えるランディングページを紹介してもらう。 第9回は、レスポンス率を上げ続けることができる、最強のクリエイティブ理論について紹介する。 ここでは、『販促会議』2012年7月号に掲載している第9回の全文を掲載します。 マキアレイベル「クリアエステヴェール」 文:売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオ氏 広告賞を受賞するクリエイティブでも、レスポンス率が高くなければ意味がない。ネット広告のクリエイティブは、「売れるかどうか」「レスポンス率が上がるかどうか」という結果がすべてである。何よりも大切なのがレスポンス率を上げ続けること。キャンペーンごとにレスポンス率が激しく上下する運任せなクリエ

    ネットで売れる戦術第9回 クリエイティブのレスポンス率を毎回「100%確実」に上げ続ける方法 ——「販促会議7月号」より
  • 人の意識と行動に変化を与える レオ・バーネットが提唱する「HumanKind communications」とは?

    世界に94 の拠点を持つレオ・バーネット・ワールドワイドは今、「HumanKind Communications」という考えを提唱する。人々とブランドがフラットな関係で対話をする時代に必要とされるブランド・コミュニケーションのあり方とは。来日したワールドワイドのチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるマーク・タッツェル氏、アジア・パシフィック社長のヤレック・ジービンスキー氏に話を聞いた。 マーク:私たち、レオ・バーネットは人を中心に考えるブランドコミュニケーションのあり方「HumanKind」を提唱している。ブランドが人の意識や行動に影響を与えるようになるためには、人を中心に置き、人を理解することが何よりも欠かせない。「このブランドは、私たちのことを分かってくれている」という理解があって、ブランドと人との関係性がつくられていく。 この際、ブランドが自らのPurpose(目的)を理解している

    人の意識と行動に変化を与える レオ・バーネットが提唱する「HumanKind communications」とは?
    walkalone
    walkalone 2012/03/06
    4P(People、Purpose、Participation、Populism)
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    walkalone
    walkalone 2012/02/23
    OOH、排気ガス、汚れ
  • オキニケーションとアテニケーション。ケトル沸騰用語辞典

    ケトルを設立する何年か前に、僕は「トキメキ隊」という社内バーチャル組織を立ち上げていました。 一見ふざけた名前ですが、ターゲットとブランドの出会いの瞬間を「トキメキの瞬間」と名付けて、その瞬間を作り出そうという「トキメキタッチポイントプロジェクト」のチームです。 たとえば、カップ麺の広告を打つとしたら、おなかがすいた瞬間に打つ方が効果があるだろうし、ダイエットの広告は自分の体形を目の当たりにした瞬間に打ったら効きそうですよね。 そういった、欲求や関心が高まって、人の気持ちがぐぐっと動く「トキメキの瞬間」を捉えるアンビエントアドとかクリエイティブメディアと呼ばれるアウトドア広告を開発すべく、ストプラ系とメディア系を中心に十数人の有志が集まったのです。 当時の僕たちは、とにかくがむしゃらでアグレッシブでした。 各営業局の局会に乗り込んで行って「仕事をください」と営業したり、知り合いのツテを使っ

    オキニケーションとアテニケーション。ケトル沸騰用語辞典
    walkalone
    walkalone 2012/02/22
    コミュニケーションデザイン
  • ブレイクスルー20分前。ケトル沸騰の瞬間

    会社を立ち上げてよかったなあと思うことのひとつは、やったことのないことに怖がらずに踏み出せるようになったことです。 実は、あんまり人に話したことはないんですが、僕はケトルをつくる直前に一日だけものすごく不安な気持ちに陥ったことがあるんです。 会社名や体制の青写真もできて、いざ具体的に動き出そうという段になったときでした。こんな会社作って当にうまくいくのだろうか。そんな不安が突然むくむくとこみあげてきたのです。言葉では言い表せないイヤーな気持ちです。今までイケイケで準備してきた分、それまで封じ込めていたものが一気に噴出したのかもしれません。 ちょうど休日だったのですが、ひとりでドーンと落ちてしまったので、誰かと話さなきゃと思って古くからの親友に電話しました。彼は車を飛ばしてすぐ僕の家に来てくれ、僕にこう言ってくれたのです。 「世界一周に出る前の日の自分を思い出しなよ」 その瞬間、そのモヤモ

    ブレイクスルー20分前。ケトル沸騰の瞬間
    walkalone
    walkalone 2012/02/11
    ブレスト、ミーティング、アイディア
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

  • ソーシャルシフト:ステップ1 プロジェクトのコアをカタチづくる | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    前回どうすれば、企業を変革することができるのか、それもボトムアップ、現場主導でソーシャルシフトするためには、どのような方法が可能であるかを6つのステップを紹介した。今回以降のコラムではそれらのステップの詳細を紹介しようと思う。 有志で社内勉強会を組織化、スタートアップする 最初にすべきは、プロジェクトのコアをカタチづくること。コアと表現しているのは、中核組織の形成と経営層の理解を指している。 まず第一ステップは、社内有志で「勉強会チーム」を組織化することからはじめたい。顧客接点の中心となる広報宣伝、マーケティング、営業・店舗、顧客サービス、Web担当、商品企画などの部門を中心に、ソーシャルシフトの必要性を強く感じているメンバーを集う。リアルな勉強会とソーシャルメディア上、オフラインとオンラインの対話によって、継続的に情報共有や意見交流を重ねる。企業として、ブランドとしてあるべき姿を考え、顧

  • スマートフォンアプリの機能向上による、プライバシー管理について考えてみた

    恋愛支援」をうたったスマートフォン向けアプリ「カレログ」 が9月13日に新バージョンをリリースし、「以前のバージョンをご利用のお客様はサービスのご利用ができなくなります」と発表した。これはアプリのプライバシー保護に関してユーザーや各種団体より意見が多かったことや、一部セキュリティソフトにウイルス認定されたことなどに対応したものであるという。 カレログのサービスに登録し、GPS機能を搭載しているアンドロイド端末(OS2.2以降)にカレログアプリをインストールすると、利用者のパソコンからアプリがインストールされた端末の居場所や電池の残量、さらには通話履歴までわかってしまうという。8月29日にリリースされたばかりのこのアプリはサイトで利用者の同意を取ることをうたっていたものの、利用者の同意が無くてもインストール可能であったため、所有端末メールアドレスの確認を行うこととした。 また、相手の通話記

    スマートフォンアプリの機能向上による、プライバシー管理について考えてみた
  • 「ツイッター、フェイスブック、mixiの違いは?」 ソーシャルメディアのユーザー調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(以下、DAC)では今年3月、ソーシャルメディア実態調査を実施。その結果、現在の利用実態他、ツイッター、フェイスブック、mixiの各サービスごとのユーザー特性の違いが見えてきた。 3サービスの利用の重複を聞く設問では、mixiユーザーはmixiのみを利用する人の比率が高く35.8%。そこにツイッターのみ利用(23.1%)、フェイスブックのみ利用(6.4%)が続いた。また3サービスすべてに加入しているユーザーは全体の9.0%であることがわかった。調査を担当した同社、メディア部・ソーシャルネットワーク部の川下のぞみ 氏は「ひとつのサービスのみ加入しているユーザーは全体の約65%。各サービス利用者の重複は少ないことがわかった」と分析する(グラフ1参照)。 ※クリックすると画像が拡大表示されます。 また、各サービスごとに投稿する理由を聞いた設問ではフェイ

    「ツイッター、フェイスブック、mixiの違いは?」 ソーシャルメディアのユーザー調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 1