タグ

2015年7月23日のブックマーク (5件)

  • LINE舛田淳氏が語る「プラットフォームを生み出すための条件」とは? - ログミー

    IVS 2015 Springのセッションを前に行われた特別インタビューに、nanapi・古川健介(けんすう)氏、LINE・舛田淳氏が登壇。LINEがプラットフォームとして成功するまでの経緯や「メッセンジャーのプラットフォーム化」を掲げるFacebookの脅威など、業界の第一線でサービスを展開する2人がプラットフォームの今後について語り合いました。 プラットフォームの定義とは 古川健介氏(以下、古川):皆さん、こんにちは。IVS特別番組です。今回は「プラットフォームの今後はどうなるのか?」というのをお話ししたいと思います。私、nanapiの古川と申します。日のゲストはLINEの舛田さんです。よろしくお願いします。 舛田淳氏(以下、舛田):LINEの舛田です。よろしくお願いします。緊張してますか? 古川:ちょっと噛みましたね。 舛田:だいぶ噛んでましたね(笑)。 古川:はい(笑)。今回は

    LINE舛田淳氏が語る「プラットフォームを生み出すための条件」とは? - ログミー
    waltham70
    waltham70 2015/07/23
  • 商品に対する愛は事業の拡大を阻害する - ベンチャー役員三界に家なし

    ごきげんよう。 赤坂を歩いていたのだけれど、赤坂プリンスホテル、通称「赤プリ」の後に立つ再開発ビルがその巨大な姿を完成させつつある。 あの丹下健三デザインの赤坂プリが記憶の中だけになるというのは時間の流れの速さに驚くばかりである。 ふと思い出したが、最後に赤プリに行ったのはあるメガネ販売チェーンの創業者の社葬へ出席した時だった。 とてもよく覚えている。 かつて一世を風靡した激安メガネチェーンの創業者。 それまでは街のメガネ店や眼科で5万、6万円という高価だったメガネを半額近くで安く販売し大衆の心をつかんだ。 豪快な趣味人で、ゴルフ場やG1優勝馬の馬主、プロレス団体まで好きなことには使うお金も豪快だった。 そんな社葬の席をよく覚えているのはある方の故人に対して投げかけられた弔辞の一文のせいだ。 詳しくは失念してしまったがこのような内容だったと思う。 「あなたは最期までメガネのことは解らなかっ

    商品に対する愛は事業の拡大を阻害する - ベンチャー役員三界に家なし
    waltham70
    waltham70 2015/07/23
    "人でも商品でもなく「数値」か「勝利」のいずれかを心から愛している人は成功の狭き門を潜り抜ける確率は幾分高い気はする"
  • ブラックハットSEOとホワイトハットSEO

    記事で学ぶ内容 ・ブラックハットSEOとは何か ・なぜブラックハットSEOで順位が下がるのか 前回までで検索結果の順位付けは、アルゴリズムが行っていることは理解できたのではないでしょうか。 アルゴリズムが順位を決めているのであれば、それを逆手にとって、アルゴリズムが評価していることを重点的に行えば上位表示できるという考えのSEOが生まれました。これがブラックハットSEOです。 今回はブラックハットSEOとはどんなものなのかについて解説します。 ブラックハットSEOとは ブラックハットSEOとは、Googleが定めるガイドラインに反し、アルゴリズムの穴を突いて不正に検索順位を上昇させるための手法を指します。 参考:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドラ �2 H�U

    ブラックハットSEOとホワイトハットSEO
    waltham70
    waltham70 2015/07/23
  • 中国の学芸員、143作品を自作の贋作とすり替え 売却で7億円得る

    中国・香港で行われた中国嘉徳によるオークションの内覧会で、斉白石氏の作品を確認する女性(2012年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Dale de la Rey 【7月22日 AFP】中国・広州(Guangzhou)市の中級人民法院(地裁)で21日、勤務先の大学の画廊から143点の作品を盗み、自分が描いた贋作とすり替えていたとされる学芸員の男の公判が開かれ、男は起訴事実を認めた一方で、自分の作品も何者かによって別の贋作にすり替えられていたと主張した。 広州美術学院(Guangzhou Academy)の主席学芸員、蕭元(Xiao Yuan、シャオ・ユアン)被告(57)は公判で、8年近くにわたって、自身が制作した絵画や書道作品とすり替えた物の作品を販売し、3500万元(約7億円)近い売り上げを得ていたことを認めた。 被害に遭った作品には、世界最高峰の芸術家の一人とされる20世紀の画

    中国の学芸員、143作品を自作の贋作とすり替え 売却で7億円得る
    waltham70
    waltham70 2015/07/23
    芸術への愛が微塵も感じられない学芸員、この人だけじゃないんだろな。
  • AmazonのKindleストアで盗作を投稿してランキング1位になる方法とは?

    by quattrostagioni 盗作の小説を使ってKindleストアのロマンス小説カテゴリ1位に輝いたJohn Havelさんが、わずか5日間で1800人もの読者を獲得してAmazonの2つのカテゴリでランキング1位に躍り出る方法を公開しています。 Part 2: Confessions from the Scammy, Underground World of Kindle eBooks | The Hustle http://thehustle.co/part-2-confessions-from-the-scammy-underground-world-of-kindle-ebooks John Havelさんは、「他人の小説を安く買いたたいてKindleストアで自分の作品だと称して公開する」という手法で年間15万ドル(約1900万円)を手に入れたSidd Finchさんの話を

    AmazonのKindleストアで盗作を投稿してランキング1位になる方法とは?
    waltham70
    waltham70 2015/07/23
    ひとりの悪意や思いつきに翻弄されるAmazon。便利なものは悪意を持って使う人にも便利にできてる。