タグ

2015年12月10日のブックマーク (2件)

  • ホテル満足度ランキング!価格上昇でも不満が出ない人気ホテルの秘密

    J.D. パワー Ranking&Analysis 30年近くに渡り、日企業の顧客満足度の実態と変遷を見てきたJ.D.パワー。アメリカでは自動車業界をはじめとして顧客満足度調査が全米の注目を集め、その信頼度は群を抜いている。そんなJ.Dパワーの最新顧客満足度ランキングを同社アナリストの分析とともに紹介。日の消費者が当に知りたい商品、サービスの真実をお伝えする。 バックナンバー一覧 2015年11月18日、J.D.パワーは「2015年日ホテル宿泊客満足度調査」を発表しました。訪日外国人の増加などを受けて、国内ホテルの稼働率・価格は上昇傾向にあります。しかし、意外にも利用者の満足度は前年とほぼ変わらず、利用者増加によるロビーなどの活気が「温かみある出迎え」という印象を与えていることがわかりました。 ホテル利用者に聞いた 価格帯別、高評価のホテルはどこ?

    ホテル満足度ランキング!価格上昇でも不満が出ない人気ホテルの秘密
    waltham70
    waltham70 2015/12/10
    栄枯盛衰を感じるランキング。
  • もう個人情報を保護することはやめよう - 頭の中を空っぽにするブログ

    おはようございます。 ジェネストリームの秋貞です。 昨日は久しぶりに診断系アプリがFB上で話題になりましたね。 自分がFBのポストでよく使っているワードを可視化してくれるこれや、 私が Facebook 上で、よく使う言葉は? - 秋貞さんが Facebook でよく使っている言葉 FBのプロフィール写真から友達で同じことを考えている人を探してくれるこれなど。 プロフィール写真から判断して、友達のうちであなたと同じことを考えている人は誰? こういうのって面白いですよね。 真偽はともかくとして、意外な気づきがあったり、ツッコミのあるコメントが生成されて話が盛り上がったり。 しかしFB上で診断系アプリが話題になると、毎回翌日必ずこういう記事が出てきます。 yokotashurin.com 要は、個人情報を引っこ抜かれ、しかもそれが第三者が使えるようになってますよと注意喚起する記事です。 そして

    もう個人情報を保護することはやめよう - 頭の中を空っぽにするブログ
    waltham70
    waltham70 2015/12/10
    自分の個人情報にアクセスした人の個人IDまで辿れて、好奇心目当てではなく、業務上必要な手続きを経ていたと納得できる仕組みが欲しい。