タグ

2015年12月17日のブックマーク (5件)

  • NY市初の「公認」マイクロ・アパートメントの住み心地:画像ギャラリー

    waltham70
    waltham70 2015/12/17
    狭い=貧しいとは違う空間。いたるところで匠の技が光ってそう。
  • 「煽ってやる気を出させる」という発想が嫌い

    偉い人「ばーかばーか」 下っ端「くっそー俺達の気を見せちゃるぞー」 偉い人「すごい!やれば出来るじゃないか!」 下っ端「ふふん。見なおしてくれましたか?」 偉い人「実はお前たちのやる気を出すための演技だったのさ」 下っ端「そうだったのか……俺たちのために悪役を演じてくれたのか……ポロポロ」 っていう展開大っ嫌いなんだよね。 漫画やドラマでこの展開が出てくると吐き気がしてくる。 相手を煽って自分の思う通りに動かそうとした人間のどこに善人扱いされる要素があるわけ? 「お前のためを思って悪い言葉をあえて投げかけてやってるんだぞ」ってそれネットでリンチを繰り返してるキョロチンピラと何も変わらないじゃん。 フィクションでも吐気がするのに現実でもやってくる人が未だにいるのも参るね。 あいつら自分が同じ目に合わされたとして納得できるのかな? どっちかという自分が同じ目に合ったらヒステリー起こすよう

    「煽ってやる気を出させる」という発想が嫌い
    waltham70
    waltham70 2015/12/17
    劣化コピーの再生産を際限なく繰り返すだけだから、やめた方が世の中のためになる。ブラック企業が問題視されるのと、根っこはいっしょ。
  • アパホテルが意図的に部屋を小さく作っている理由 | ダイヤモンド・オンライン 経営の達人interview | ダイヤモンド・オンライン

    ダイヤモンド・オンライン 経営の達人interview 日を代表する企業、注目企業のトップにダイヤモンド・オンライン編集部が直撃。「現在の事業展開」、「将来の事業戦略」、「過去からの教訓」など、経営戦略についてそれを支える自身の「経営理念・経営哲学」をインタビュー。 バックナンバー一覧 創業以来44年間黒字を続け、今期は売上高900億円、経常利益272億円、売上高利益率30%と驚異的な収益力のアパグループ。去る11月にはアメリカ土へのホテル進出を果たした。ホテルの新しいスタンダードを確立し、世界市場を席巻するという。創業者の元谷外志雄(もとや・としお)代表に、収益力のポイントと今後の戦略を聞いた。(聞き手/「ダイヤモンドQ」編集委員・大坪 亮) ──アメリカで11月13日に開業した「APA HOTEL WOODBRIDGE(ウッドブリッジ)」は、どんなホテルで、今後の展開をどのように考

    アパホテルが意図的に部屋を小さく作っている理由 | ダイヤモンド・オンライン 経営の達人interview | ダイヤモンド・オンライン
    waltham70
    waltham70 2015/12/17
    過剰なサービスもラグジュアリーも不要で、立地に対して適正な価格でさえあればいいというシンプルな需要、それなりにあるはず。
  • ダース・ベイダーが薪と一緒に燃えるのをタダひたすら5時間見つめ続けるムービー

    自然の風景や電車の窓からの景色を何時間も放送するノルウェーの番組「スローテレビ」から火がつき、インターネット上でも大きな話題となり、もう冬の風物詩の1つとなってもよいのではないかというくらいのレベルに達した暖炉ムービーに、スターウォーズバージョンの「Darth Vader Yule Log Five Hours」が登場しました。Darth Vader Yule Log Five Hoursは、薪ではなくダース・ベイダーが燃えるのをひたすら5時間も見られるという内容になっています。 Darth Vader Yule Log Five Hours - YouTube 暖炉ムービーは、ただひたすら暖炉で薪が燃える様子を映すだけという内容なのですが、ノルウェーで12時間放送したところ視聴率が20%を超えたり、アメリカNetflixが暖炉の番組「Fireplace For Your Home」を毎

    ダース・ベイダーが薪と一緒に燃えるのをタダひたすら5時間見つめ続けるムービー
    waltham70
    waltham70 2015/12/17
    燃え続けるダースベイダー。いい。
  • 客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺

    バスは、終点で折り返し運転をするばあい、方向転換をしなければいけないが、バスを回転させるための場所が狭かったり、方向転換するための道路がない場合「ターンテーブル」が設置されている場所がある。 バスのターンテーブルは、目白や竹ノ塚、高尾など東京都内にいくつかあるのだが、南善福寺のターンテーブルは、バス車内に客を乗せたままターンテーブルで回転する。 つまり、バス停留所で、バスに乗ったまま遊園地のコーヒーカップ気分が味わえるわけである。 これはなかなか味わえないスペシャル感である。ぜひとも体験しておきたいので、荻窪駅に向かう。

    客を乗せたままバスが回転する停留所、南善福寺
    waltham70
    waltham70 2015/12/17
    "バスの上にある四角い箱からひもが垂れ下がっており"なんて牧歌的な。。