タグ

2011年6月24日のブックマーク (8件)

  • Eclipseの最新バージョン「Indigo」リリース。GUIデザイナー、GUI自動テスターなど新機能追加

    毎年6月に行われてきたオープンソースの統合開発環境「Eclipse」のバージョンアップが今年も行われ、最新版となる「Eclipse Indigo」がリリースされました。 バージョン番号は3.7となりますが、Eclipse Indigoは正確に言えばEclipseの新バージョンというよりも、Eclipse体とそれに関連するさまざまなプロジェクトが同一時期に新バージョンをリリースする、「同時リリース」に対して付けられたコードネームです。 Eclipse Foundationは、Eclipse Indigoの開発には62のプロジェクトチームが参加し、4600万行のコードが含まれていると発表しています。 GUIデザイナーや自動テスト、DSL開発フレームワークなど Eclipse Indigoに含まれる主な新機能をいくつか紹介しましょう。 「WindowBuilder」はGUIデザイナーで、ビジュ

    Eclipseの最新バージョン「Indigo」リリース。GUIデザイナー、GUI自動テスターなど新機能追加
    waman
    waman 2011/06/24
    GUI, Git, Maven など
  • 宇宙の消火栓!? アマゾン川の1億倍の水を時速19.3万kmで放水する星、発見

    宇宙の消火栓!? アマゾン川の1億倍の水を時速19.3万kmで放水する星、発見2011.06.24 12:0022,371 satomi 天の川は光の帯だけど、宇宙に水をまき散らしている星が見つかりましたよ! 発見場所はペルセウス座の、地球から見て牡牛座のプレアデス星団(七姉妹、すばる)の右手に位置するL1448-MMの中。宇宙の標準では「原始星」で、しかも質量が低いので、星を形成する当に初期段階みたいですね。 まさにシューティング・スター(流れ星)ならぬウォーターシューティング・スター(放水星)なわけですが、これからの涼しい季節にピッタリと思いきや。なんと水温は華氏18万度(約10万℃)もするんだそうな! 熱湯やんけ! しかも超高温な上に超高速で超大量。PhysOrgによると「各ジェットで毎秒流れる水量はアマゾン川の1億倍相当、スピードはAK-47アサルトライフルの銃口速度の80倍」な

    宇宙の消火栓!? アマゾン川の1億倍の水を時速19.3万kmで放水する星、発見
    waman
    waman 2011/06/24
    大洪水。 地球も溺れる!?
  • http://robotommy.com/post/6825358301/supercell

    waman
    waman 2011/06/24
  • 有機薄膜太陽電池の効率化!真空蒸着法を改良し、バルクヘテロ構造を最適化 : サイエンスジャーナル

    有機薄膜太陽電池 太陽電池には大きく分けて3つのタイプがある。シリコン系と化合物系そして有機系である。シリコン系はシリコン半導体を使ったもの、化合物系は化合物半導体を使ったもの、有機系は色素を使って太陽光を電気エネルギーに変換する。エネルギー効率はシリコン系で最大40.7%、化合物系で25.1%、有機系で10.4%と小さくなる。 製造が簡単で材料も安価なものは有機系である。有機系のうち色素増感型は色はカラフルで、エネルギー効率も高いが、電解液を使うため、液の蒸発や操作性に問題がある。有機被膜型は薄く柔らかいため、柔軟性や寿命の上で有利であるが、エネルギー効率が低いなどの問題がある。 今回、分子科学研究所と米ロチェスター大学の研究グループが、これまで、厚くすると発電効率の悪くなった有機薄膜太陽電池の膜を、逆に厚くしても発電効率がよくなる作製法を開発した。 4倍厚い薄膜を作ることに成功した。こ

    有機薄膜太陽電池の効率化!真空蒸着法を改良し、バルクヘテロ構造を最適化 : サイエンスジャーナル
  • 脳のメモリー拡張技術、ついに実現

    あ~あ、自分もキアヌ・リーブスみたいに脳にメモリーカードをブスッと差し込んで「柔術をマスターした」とか言ってみたいもんだぜ...と夢見るみなさま、あれができる日も遠くないかもしれませんよ? 南カリフォルニア大学ビタビ工学部のセオドル・バーガー(Theodore Berger)博士率いる研究グループがなんとねずみに一発で物事教えるチップをつくっちゃいましたからね。いや~来る時が来ましたね! チームでは短期学習・記憶を可能にするねずみの体内の化学反応を調べた後、電極を使って記憶力を向上・拡張する人工装具のチップを開発しました。 このチップ。神経信号の保存が可能なんですね。ここが電子メモリーの役割りを果たしてくれるので、ねずみもいきなり学習量がメキッと上がり、学んだことはこのデバイスにきっちりキープしておける、というわけ。 バーガー博士の解説読むと、ちょっと空恐ろしくさえありますよ。 スイッチを

  • http://robotommy.com/post/6823592103

    waman
    waman 2011/06/24
    『「分かりやすく説明できないなら、理解が足らないということ」-アルバート・アインシュタイン』
  • http://robotommy.com/post/6824059555

    waman
    waman 2011/06/24
  • 産総研が開発! 軽くて曲げられる太陽電池。車の屋根にソーラーパネルも可能!?

    産総研が開発! 軽くて曲げられる太陽電池。車の屋根にソーラーパネルも可能!? 2011.06.23 19:00 軽くて曲げることもできる低コストな太陽電池を産総研が開発しました。これによって車の屋根なんかにソーラーパネルを貼りつけちゃうなんてことも出来るようになるかも!? ステンレスを基板に用いたCIGS系太陽電池ってものらしいです。 研究グループによれば CIGS系太陽電池は、シリコン系太陽電池に次いで光電変換効率が高く経年劣化もないという長所を持つ。ステンレスを基板に使うことで軽くて曲げられる低コストの太陽電池が実現し、新しい用途の開拓が期待できる とのこと。 幅広く応用できそうな技術ですねー。期待しちゃいます! 金属箔を基板に用いた高効率フレキシブルCIGS太陽電池[産総研] 軽くて曲げられるCIGS系太陽電池開発[SciencePortal] (鉄太郎)

    産総研が開発! 軽くて曲げられる太陽電池。車の屋根にソーラーパネルも可能!?
    waman
    waman 2011/06/24
    『CIGS系太陽電池は、シリコン系太陽電池に次いで光電変換効率が高く経年劣化もない』