タグ

2012年2月5日のブックマーク (4件)

  • TDDのテスト vs. QAのための単体テスト について考えてみた - What is it, naokirin?

    最近ソフトウェアテストについての知識を深めようと頑張っている中でTDDのテストとQAのための単体テストの差というものを考えてみたくなりました。 もちろんこれらが違うものであることは認識にあったのですが、より正確に認識するために、そして人に聞かれて納得できる説明ができるように自分の中で整理してみることにしました。ここで書くことは私の独自見解であったりするので、「ここは違う」だったり、「そこはこうじゃないか」といった意見があればコメントなどに書いてもらえると幸いです。 TDDのテスト vs. QAのための単体テスト とりあえず最初にそれぞれのテストについて雑多に書きだすことにしてみました。ただ現状TDDはいろいろな解釈や派生形があることを考慮して、まずはKent Beck氏のテスト駆動開発入門で書かれていたTDDを元にして考えていくことにしました。 TDDのテスト 単体テスト コーディングのた

  • 鳩山元首相 「改名、これから何度でも」

    民主党の鳩山由紀夫元首相は4日、突如名前を「由紀夫」から「友紀夫」に改名すると宣言し、大寒波に震える列島をさらに震撼させた。自身が掲げる「友愛」の精神を体現するためという今回の改名宣言の真相に迫った。 鳩山氏は地元・北海道室蘭市の会合で「名前の『由』の部分を『友』という字に変えたい」と発言。報道陣にも「私たちは昨年、大変な災害で絆を大事にしなければいけないことに気付いた。絆とはまさに友愛。自分の名に『友』をつけ、理解を深めさせていければ」と語るとともに、「今後必要と判断すれば、(自身の名前を)適宜改名していく。名前を一つにしなければならないと法律で決まっているわけではない」と、今後さらに改名を繰り返す可能性にも言及した。 だが、今回の改名宣言について「友愛精神の体現とは全く関係ない」という政界関係者もいる。 この関係者によると、最近になって警察から鳩山氏の事務所に早急に戸籍名を変えるよう連

    鳩山元首相 「改名、これから何度でも」
    waman
    waman 2012/02/05
    『民主党の鳩山由紀夫元首相は4日、突如名前を「由紀夫」から「友紀夫」に改名すると宣言し、大寒波に震える列島をさらに震撼させた。』改名もそのうち「やーめた」とか言いそうだが。
  • CSS3でPhotoshopで作ったようなキレイなガラス風ボタンを作るチュートリアル

    CSS3 の新しいプロパティーを総動員したら、Photoshopとかで作ったきれいなアクア風(ガラス風)ボタンにどこまで近づけるか? というのを実際にやってみました。 チュートリアル風に、ステップごとに分けて説明していますので、CSS3を使ったリアルな表現のためのテクニックとして、ポイントだけでも覚えておくと、いろんなところで応用できると思います! こんな感じになりました 何はともあれ↓が出来上がったものです。 今はやりの CSS3ジェネレータ には負けてないと自負しています... さて、これを作る手順です。 ※Chromeで表示して画像にしています。実際のものはこちらから見れます。 作成ステップ ステップ1 : ベースとなるHTMLを用意 まずは、こんなHTMLを用意しました。このHTMLをベースに、CSS3を総動員していきます。A タグの中に SPAN が入っていますが、こいつらには後

    CSS3でPhotoshopで作ったようなキレイなガラス風ボタンを作るチュートリアル
    waman
    waman 2012/02/05
  • トリックスターとしての山本太郎 : 池田信夫 blog

    2012年02月04日12:44 カテゴリ トリックスターとしての山太郎 原発事故のあと反原発運動が盛り上がるのはどこの国でも同じだが、日の特徴は「子供を守る母親の心」とか「金より命を大事にする」といった心情的なスローガンが多いことだ。その典型が、今や反原発運動のアイコンとなった山太郎である。 彼の著書は「脱原発で仕事を干された」といった自分の話ばかりで、低線量被曝のリスクなどの事実には関心がない。原発は無限に危険で放射能はゼロにすべきなのだから、そのリスクなんてどうでもいいのだ。これは「放射線のリスクはわからないが原発が危険だということだけはわかる」と主張する安富歩氏と同じだが、山のほうが余計な理屈がないだけわかりやすい。 山は、丸山眞男のいう「古層」的な思考様式が現代の日に生きている貴重な標である。丸山は日の古代的な規範の特徴として「集団的功利主義」と「心情の純粋性」

    トリックスターとしての山本太郎 : 池田信夫 blog
    waman
    waman 2012/02/05