タグ

2016年7月29日のブックマーク (6件)

  • アルコールが7種のガンの直接的要因であることが判明(ニュージーランド研究)

    以前から発がん性物質であると考えられてきたアルコールだが、具体的にどのがんの原因になるのか特定することは困難であった。 今回、ニュージーランド、オタゴ大学の研究者はアルコールとがんに関する厖大な先行研究を徹底的に調査し、アルコール以外の影響を除外することで、その有害な役割を確かめた。その結果、7種のガンはアルコール摂取に直接関連していることが判明した。それはほどほどの飲酒であっても同様だそうだ。 アルコールに起因する7種のガンとは? 7種のガンとは、肝臓ガン、口腔および咽喉ガン、咽頭ガン、道ガン、結腸ガン、直腸ガン、乳ガンである。 アルコールはこれらのガンの唯一の原因というわけではない。だがその要因の1つであることは間違いないようだ。実際、この部位におけるアルコールに起因するガンは、世界のガンによる死亡の5.8%を占めるという。これは例えば、2012年にアルコールに起因するガンでおよそ5

    アルコールが7種のガンの直接的要因であることが判明(ニュージーランド研究)
  • サーファーは発明した。愛する海を守るために――。ゴミを自動収集する「Seabin」とは?

    オーストラリアに住むサーファー2人が発明したのは、海のゴミを自動的に集める「Seabin」だった。ピート・セグリンスキさんと、アンドリュー・タートンさんは幼い頃から海を遊び場にしていたが、ビニール袋などの海に漂うゴミには我慢ならなかった。持続可能な解決方法を見いだすために、職を辞して取り組んだのだ。

    サーファーは発明した。愛する海を守るために――。ゴミを自動収集する「Seabin」とは?
    waman
    waman 2016/07/29
    しびん?
  • The deconstructed Standard Model equation

    The Standard Model is far more than elementary particles arranged in a table. The Standard Model of particle physics is often visualized as a table, similar to the periodic table of elements, and used to describe particle properties, such as mass, charge and spin. The table is also organized to represent how these teeny, tiny bits of matter interact with the fundamental forces of nature. But it di

    The deconstructed Standard Model equation
  • 頭の中で考えてることを読み取り言葉にするデバイスが実現間近(米研究)

    心を読み取り、思考を言葉にしてしまうデバイスが間もなく実現するかもしれない。数年に渡る研究の末、ついに人の脳内の単語を再生することに成功したのだそうだ。 アメリカ、カリフォルニア大学バークレー校のロバート・ナイト(Robert Knight)教授のチームは、言葉を聞き、話し、想像するときに、脳の領域がどのように重なり合い、関連するのか研究してきた。 脳波を解析し頭で思い浮かべた内容を音声として変換 「今チャレンジしているのは、人が話したい言葉を思い浮かべている間に脳を直接測定して、理解できるストーリーを再生することです」とナイト教授は説明する。 同教授によれば、最終目標は麻痺や筋萎縮性側索硬化症などで言葉を失った患者の日常会話を助けるデバイスの開発だという。 「数多くの神経障害では、患者がはっきり話す内容を意識しているのに、話すことができないようにしてしまいます。私たちが目指すのは、言葉を

    頭の中で考えてることを読み取り言葉にするデバイスが実現間近(米研究)
    waman
    waman 2016/07/29
    『人が話したい言葉を思い浮かべている間に脳を直接測定して、理解できるストーリーを再生する』
  • 猛禽の翼スゴス!空気圧で開く翼を作り上げた海外のコスプレイヤー

    ハロウィン用に可動式翼を自作したという海外コスプレイヤーのアレクシス・ノリエガさん。空気を送り込むことでその素晴らしい翼が開く。 The Crooked Feather pneumatic articulating wings 空を飛べるかのように大きく格的な翼 この画像を大きなサイズで見る 空気圧でブハっと開く この画像を大きなサイズで見る この翼の作り方がわかるチュートリアル動画もあわせて公開されているが、めっちゃ手がかかっているのがわかる。

    猛禽の翼スゴス!空気圧で開く翼を作り上げた海外のコスプレイヤー
  • Facebookの「インターネット・ドローン」がテスト飛行に成功。予定の3倍もの飛行時間を記録

    Facebookの「インターネット・ドローン」がテスト飛行に成功。予定の3倍もの飛行時間を記録2016.07.28 07:30 そうこ 世界中にインターネットを! 「世界の隅から隅までインターネットを届ける」というFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOの夢が現実へと1歩近づきました。Facebookの考えるネット供給方法、ソーラー発電のインターネット・ドローン「Aquila」のテスト飛行が成功したとFacebookが発表しました。 初成功となったのは、先月、6月28日、アリゾナ州ユマで行なわれたテスト飛行。予定していた飛行時間30分を超え、96分も飛ぶという調子の良さで大成功! 実験で多くのデータを取得できたことで、今後の課題もいくつか見えてきました。ひとつは重量です。ドローンというとテーブルに乗せられるくらいの小さなサイズを想像してしまいますが、Facebookのネット・ドローン

    Facebookの「インターネット・ドローン」がテスト飛行に成功。予定の3倍もの飛行時間を記録