タグ

2009年8月12日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wander1985
    wander1985 2009/08/12
    参加しました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wander1985
    wander1985 2009/08/12
    褒めるはアクセル、叱るはブレーキ、何を褒めるか(叱るか)はハンドル、というのが我が師の教え。まずはアクセル踏まなきゃ動かないよ!ただ、ネガティブ社会の日本では、アクセルが危機感と不安感なんだよね…。
  • おもしろポーズでボイストレーニング〜その2〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    前回の記事のブコメに ひとりでやっても恥ずかしくないポーズもお願いします というものがあったので、今回はちょっと(精神的に)難易度の低いポーズを。 これでもやっぱり、ボイトレに慣れていない人には「こっぱずかしい」かもしれませんがねー…。 ○「下あごを押さえる」ポーズ 背筋を良く伸ばして(首の後ろが地面と垂直になるくらい)、片手の掌の親指の付け根を左右の鎖骨の間あたりにつけ、親指を下唇に軽く触れさせて下あごを押さえます。 他の指は、首か鎖骨に引っかけて、手の位置を固定しましょう。 そして目線を地面と水平か、少し上目遣いにします。 そうすると、「声が太く」なりませんか? 細かい位置や「どの指であごを押さえるか」などは好みで調節して構いませんが、 ・下あごがある程度の力(軽くは動かせるが大きくは動かせず、口が開きっぱなしになるように)で押さえられていること ・強制的に首筋が伸びて頭の位置が普段よ

    おもしろポーズでボイストレーニング〜その2〜 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    wander1985
    wander1985 2009/08/12
    id:matasaburoさん→なかなか難しいですねー…。思いついたらそのうちまた書きますので、あまり期待せずに待っていてください。